表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/77

7 花束のプレゼント

 翌日も素晴らしい天気だった。11時にヘンリーが迎えに来てくれることになっていたので、私とキャロルはエントランスの前で彼が来るのを待っていた。

今日のキャロルはマリンスタイルのワンピース姿に麦藁帽子姿でとても可愛らしかった。


「キャロル、そのワンピース・・・とても素敵ね?」


するとキャロルが言った。


「ありがとう。でもテアも素敵よ。その大きなひまわり柄にワンピース・・・とても貴女に似合ってるわ。」


「ありがとう、キャロル。」


ヘンリーも・・・褒めてくれるだろうか・・?そんな事を考えていると、エントランスにドアノッカーの音が響き渡った。


「あ、きっとヘンリーだわ。」


私はドアをガチャリと開けると、そこには満面の笑みをたたえたヘンリーが立っていた。けれども・・ドアを開けたのが私である事が分ると、すーっと顔色が変わった。


「何だ・・・テアだったのか。」


「う、うん・・・。こんにちは、ヘンリー。今日もよろしくね。」


「ああ・・・。」


ヘンリーの手には大きなひまわりとハイビスカスの花束が握られていた。そして私の背後にキャロルが立っているのを見つけると、途端に笑顔になった。


「キャロルッ!」


「・・・。」


私は無言でヘンリーの前から避けると、彼はスタスタと歩いてキャロルの前でピタリと止まると、サッと花束を差し出した。


「キャロル・・・これ・・。」


「え?私に・・?」


一瞬キャロルは私の方をチラリと見た。その顔には戸惑いの表情が浮かんでいる。だから私は言った。


「まあ、綺麗な花束ね。キャロルにすごく似合ってる。ありがとう、ヘンリー。」


「え?」


ヘンリーは驚いた顔で私を見た。


「私の親友にプレゼントしてくれて、ありがとう。」


そしてニッコリ笑った。・・・自分のズキズキする胸の痛みを堪えるのは容易じゃ無かったけど、私はヘンリーに良く思われていない。これ以上彼に嫌われない為には演技するしかなかった。それにキャロルは私の大切な親友だ。彼女にだって私がここでへそを曲げたりして、いやな気分を味わわせたくは無かった。・・・でも、出来れば・・私の見ていない処でプレゼントを渡して貰いたかった。だって・・私は自分の誕生日や、クリスマスですらヘンリーからプレゼントを貰った事などは無かったから。毎年同じメッセージカードを貰うだけだったから・・。


「よし、それじゃ・・・行こうか?キャロル。」


「ええ、行きましょう。」


2人は私の前を通り過ぎてドアを開けた。そしてその後ろをついていく私。



 外に出ると、すでにドアの前には見たことも無い立派な馬車が止まっていた。この馬車はヘンリーが用意したものだった。その証拠に馬車には彼の家の家紋が刻まれている。

これが・・・ヘンリーが所有している馬車・・・。初めて見た。何故ならいつもどこかへ出かける時は、私が馬車を用意していたか、辻馬車を使用していたから。


「馬車・・・用意できたのね・・。」


思わずポツリと呟いたとき、鋭い視線を感じた。ハッとなって顔を上げるとヘンリーが鋭い目つきで私を睨み付けている。いけない・・今の呟き、彼に聞かれてしまったんだ。ヘンリーはあからさまに私から視線を逸らせると、馬車のドアを開けてキャロルに手を差し伸べた。


「さ、乗って。キャロル。」


「ありがとう。」


キャロルはヘンリーにエスコートされて馬車に乗り込み、座るとヘンリーも当然の様に馬車に乗り込み、座った。


「あら?ヘンリー。テアはエスコートしないの?」


キャロルに悪気は無かったのだろうが、ヘンリーの眉間にしわが出来るのを私は一瞬で見て取った。


「いいえ、私は1人で乗るから大丈夫よ。」


後でヘンリーに文句を言われたくは無かった。手すりにつかまり、ドアを閉めるとキャロルの隣に私は座った。


「よし、それじゃ出してくれ。」


ヘンリーは御者に命じた。


「はい、かしこまりました。」


御者の男性は頷くと、馬車を走らせ始めた―。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ