表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

夏、さよなら

今年の夏も例年通り殺人的に暑い。ここのところの暑さは思い出すのもはばかられるような、そんな暑さだ。今日もそんな夏の例に漏れずうだるように熱く、射す日差しは体に刺さるような強さで辺りを照らしている。日陰からぼうっとそれを眺めていると、私はふと昔のことを思い出した。昔の、夏がこんな暑さではなかった頃の。あるいは、夏の暑さが辛くなかった頃のことを。


蝉が今日もやたらとうるさくて、僕はやむなく目を覚ました。僕は毎日コツコツ宿題を進める真面目君なので、今日もやるべきことを片して、予定通りに宿題が全部終わって、悠々と昼寝をしていたのに。ちょっとくらい静かにしていてくれてもよくないだろうか。仕方ないな、漫画でも読もう。そう思って立ち上がると、呼び鈴が鳴った。

「・・・君、いますかー?」

あ、シノだ。どうしたんだろう。

「よっ、なにしにきたの?」

「暇だったから来た。なんかしよ」

シノは相変わらずだった。気づいた時には一緒にいたからこいつのことはよくわかってる。シノは変なやつなのだった。宿題は期日通りにやったことなんてないし、でもテストは満点だし、急に来てはなんかしよ、と誘ってくるやつなのだ。しかも、なんかしよ、の中身があったことは一度もない。

なかったので、次に続いた言葉に僕はすごく驚いた。

「いや、間違えた。なんかしよ、じゃなかった。夜、散歩しよ」

「夜って何時くらい?」

「日付変わってから。面白くない?」

僕は真面目君なので、10時くらいには寝ていたので、戸惑った。

「え、でも・・・」

「怖いの?」

「・・・」

夜散歩することになった。

12時を過ぎて起きていたことも、こんな夜に外に出るのも初めてだったから、僕の目はすっかり覚めてしまった。

「こんばんは、・・・君。眠い?」

「こんばんは。眠くない。どこか行くの?」

「どこも。夜に適当に歩いてみたかっただけ。じゃあ行こう」

シノはそういって懐中電灯を片手にすたすた歩いていく。僕もおっかなびっくりついていく。よく知っているはずの道なのに、暗闇の中ではまるで知らない場所のようだった。

「夏休みが終わる日にも、知らないことしたかったんだ。真っ暗闇の中歩くのってドキドキするね」

シノは振り返ってそういった。あんまりにも突然だったので変な声が出た。

「怖いの?」

「べつに・・・」

シノはなんだか楽しそうに笑うと、僕の手を握った。

「なんだよ」

「これで怖くないでしょ」

「なにそれ」

よくわからないけれど、シノがなんだかうれしそうなので、僕も力が抜けた。

僕らはそうしてあてどなくそこらを歩いて回った。歩きながら、いろいろな話をした。僕が話して、シノが聞くなんて、いつもと違って新鮮だった。どれだけ歩いていたのか、だんだんと日が昇ってきた。そろそろ解散かな、というとき、シノがぽつりとこういった。

「私、引っ越すんだよね」

「え」

「今日はここにいる最後の日だから、・・・君に会っておこうと思って」

「うん、最後に・・・君に会えてよかったな。今までありがとね」

そう言って去っていくシノに僕は頭が真っ白で何も言えなくて。

「あ、そうだ」

シノが振り向いて近づいてきて。

「好きだよ、アキラ君。多分初恋」

頬にキスをして、今度こそ去っていった。


そんな、遠い遠い夏の思い出。私は確かにアキラくんだったな。

ずいぶん経って、おじさんになってもなお褪せない、鮮やかで淡い記憶。


「なにしてんですか三浦さん、早く行きますよ」

部下の声に適当に答えながら、私は三浦として社会に復帰する。アキラ君だったころの、多分初恋の、夏の思い出に手を振って。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ