表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
167/205

モナ・アーネットの過去 13


「…メリッサ・アーネット?」



彼女はふらふらとした足取りでこちらへと近付いてくる。母の知り合いなのだろうかと私が尋ねかけたその時だった。



「いっ?!」



彼女は私の髪を掴み、強く引っ張った。


あまりに予想外の行動に私は避けることもできず、髪がブチブチと何本か抜ける音がする。



「よくも私たちを呪ったわね?!」


「何のこと…っ…」


「満足かしら?! 貴方は昔からそうだった! 傲慢で、自分勝手で、死んでもなお私を不幸に陥れる!」



訳が分からない。母が彼女に何をしたと言うのだろう。


彼女は私の頭をつかんでガクガクと揺すり、終いには「殺してやる! 今すぐ、私の手で!」と叫んで、私の頭をテーブルの角にぶつけようとした。



「母さん」



殺される―――そう思ったところで、お坊ちゃんが彼女の手を掴んで止めてくれた。



「彼女の名前はジェニーだ。妄想に振り回されて暴れるのはいい加減止めてくれ」


「違う…この女はメリッサよ…」


「母さん」


「だってこの髪…髪があの女にそっくりなんだもの…」


「他人の空似だよ」



お坊ちゃんの声は、私が聞いたこともないほど冷たいものだった。親に対してではなく、面倒な他人をあしらうような態度だ。


彼の母は目に涙を浮かべ、お坊ちゃんの胸に寄りかかる。「ネイサン…」と彼女は我が儘な子供を言い聞かせるような優しい口調で言った。



「貴方は騙されてるの。こんな女は不幸しか呼び寄せない。貴方が幸せになれることなんかない」


「…」


「こんな疫病神、今すぐに屋敷から追い出しなさい。いい子だから…」



黙って聞いていれば不幸を呼び寄せるだの、疫病神など、随分言ってくれるわね。


苛立った私は言い返そうと口を開きかけて…お坊ちゃんの顔を見て、口を閉じた。



「ごめんね、ジェニー。時間の無駄だった」



お坊ちゃんは抱き付く母親の手を振り払い、「不愉快な思いをさせてごめんね」と私に微笑む。



「…いいの?」


「構わないよ。いつもこんな感じなんだ。いちいち反応していたら疲れてしまう」



そう、と私は簡単な返事を返した。


息子に拒絶された母親は、呆然と私たちのことを見つめている。自分がされた仕打ちを理解できないのだろう。


哀れな人だと思った。この親子の仲を取り持とうなんて微塵も思わないけれど。


そのまま私たちは部屋を後にした。



「…ねぇ、メリッサ・アーネットという女性は誰なの?」



彼の母親が憎々しげに呼んでいた、私の母の名前。


彼女の様子から二人は複雑な関係があったようだが、母から貴族と交流があったなんて話は聞いていない。


一体どういうことなのだと、母であったことは隠してそれとなく探りを入れる。



「さぁ…僕も詳しくは知らないんだ。もう亡くなっているみたいだけど」


「…亡くなったってどうして分かるの? 何年も会っていないみたいだったわ」


「手紙のやり取りでもしていたんじゃないかい?」


「仲が悪い相手と? どんな文通よ」


「はは。ジェニーがそんなに興味を持つなんて珍しいね。何か気になることでも?」


「…まさか。ただ、人の隠し事や秘密を知るのが大好きなだけよ」


「いい趣味だね」


「あら、貴方も皮肉が返せるようになったのね。どうもありがとう」



それでどうして相手の生死が分かったの、と再度尋ねる。


どうしても知りたい。でも、知りたくない気もする。


知ってしまったら…もし、私の予想が当たってしまったら、もう後戻りはできなくなるという予感がしたから。


そこまで考えて、私はふと彼の手に目が留まった。


特徴的な装飾が彫られた指輪。


私は息を呑んだ。



「その指輪は?」


「これ? あぁ、家の中だと当主がつけなきゃいけない決まりなんだ。代々僕の家に受け継がれてきたものだよ。とはいっても、父の代に一回盗まれたらしいから、本物かどうか怪しいところなんだけどね」



何でもないことのように彼は言う。


私は深く息を吐いて、努めていつも通りの声を作り「お坊ちゃん」と呼び掛けた。



「貴方の名前を、聞いていいかしら? 今までは住む世界が違うから、あまり関わらない方がいいと思ってたんだけど…家まで来てしまったら今さらでしょう?」



笑顔を張り付けて、冷静に、もし予想が当たっても動揺したことを相手に気付かれないように、気を付けてそう尋ねる。



「それもそうだね。ネイサンだよ。ネイサン・ヒドルス」


「…そう。珍しいファミリーネームね」


「そうかな?」


「ええ、一度聞いたら忘れられないような名前だわ」



本当に忘れたくても、忘れられない名前だった。


ねぇ、ネイサン。私はね、七歳の頃から貴方たちに会いたくてたまらなかったのよ。…母を喪ったあの日から。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ