表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
159/205

モナ・アーネットの過去 5


「…ここは?」


「起きたのね。私の部屋」



お坊ちゃんが漸く目を覚ましたのは深夜だった。


外は既に真っ暗。目が覚めたのなら出ていけ、と追い出せるような時間帯でもない。これは本当にそのまま泊まらせることになりそうだ。


彼はキョロキョロと部屋を見回す。


固いベッドに、机に椅子。そして小さなクローゼット。それだけの家具で部屋のほとんどが埋まっている。


掃除は頻繁にしているから清潔ではあると思うけど、彼からすれば信じられないくらい狭い部屋だろう。


先程店内を見て言っていたことを思い出し、「狭いね、なんて言ったら窓から放り投げるから」と言えば、彼はキュッと口をつぐんだ。



「店で寝落ちしたのよ。泊めてあげたんだから感謝しなさい」



軽く事情を説明してやれば、徐々に思い出してきたのか、すまなそうな顔をする。


「…ごめん」と沈んだ声で謝罪された。そして、彼は机で書きものをしている私を見つめてくる。



「何やってるの?」


「見れば分かるでしょ。勉強」



机に広げていた本を蝋燭に照らして彼に見せる。


仕事を終えた後。眠気が襲ってくるまで本を読み、知識を蓄えるのが私の習慣だった。



「昔は勉強する暇がなかったの。だから遅れた分をこうやって取り返しているのよ」


「勉強? 君はもう働いているじゃないか。今でもどうにかなっているなら、勉強の必要なんて…」



お坊ちゃんは不思議そうな顔をした。その様子を見て私は「馬鹿ね」と鼻で笑い、本に目を落とす。



「こんな仕事、二十五を過ぎればできなくなるわ。誰だって歳を取る。皺は増えるし、肌は荒れるし、体力は落ちる。別に若さが魅力の全てとは言わないけど、若い時のようには扱ってもらえなくなるでしょう」



だから数年後に他の仕事ができるように少しでも準備しておくの、と言えば彼は黙り込んだ。



「…強いね、君は」


「打たれ強さしか取り柄がないのよ」


「そんなことないよ。逆境でも前を向ける人は、きっと誰よりも素晴らしい人だと思う」


「あら。素敵な言葉をどうもありがとう」



お世辞でも嬉しいと笑顔で受け流せば、彼は「…本当にそう思ったんだけど」と拗ねた顔をした。こういうところはやはり子供らしい。



「…ねぇ。どうやったら、君みたいに強くなれるの?」


「さぁ」


「…真面目に聞いてる」


「真面目に答えてるわ。分からないわよ。私は貴方じゃないし、貴方が精神的に強くなれる方法なんて知る訳ないじゃない」


「君はどうやって強くなったの?」


「思春期特有の悩みに付き合ってあげられるほど、私は暇じゃないの。親に相談しなさい」


「…」


「オーケー。今のは配慮が足りなかったわ。複雑な家庭環境なのよね」


「…別に」


「その返しは肯定しているようなものよ」



彼は視線をそらしてうつ向いた。既に察してはいたが、家の話題は地雷らしい。


反抗期からの夜遊び、家出、なんて可愛いものならよかったんだけど。彼には彼なりの色々な苦悩があるのだろう。



「人生相談するならもっと立派な大人に聞きなさいな。悪い大人を信用したら、ろくなことにならないわよ」


「…君から聞きたい」


「…本当、何でここまで懐かれたのかしら」



私は溜め息をついて、書き物を続けていたペンを置く。ちゃんと答えてやらないと話が終わらなさそうだ。



「どうして強くなったのかと言われても、貴方が聞きたいと思うような理由なんてないわ。生きるためには早く強くならないといけなかったから、ただそれだけよ」


「生きるために…?」


「親が殺されたの。七歳の時にね。強盗みたいなものに襲われて」


「…」


「その日からかしら。私は子供でいることを諦めたの。何も知らないまま、純粋なままでいられるのは子供の特権よ。でも子供のままじゃこの世界では生きていけない」


「それは…悲しいことだね」


「そんなことないわ。どんな子供もいつかは大人にならなきゃいけない。色んな事情や感情を抱えて、心根が綺麗とは言えなくなった大人にね。それになるのが私はちょっと早かっただけよ。大したものじゃないわ」



そう言えば、彼は口を閉じた。考え込むように難しい顔をして、やがて「それでも、僕は悲しいことだと思うよ」と言う。



「だって、君の言い方だと大人になったら戻れないみたいじゃないか。大人になったら辛いことや苦しいことがあっても、当たり前に乗り越えなきゃいけないって聞こえる」


「…そういうものよ」


「そうなの?」


「ええ。貴方もいつか分かるわ」


「…そう。難しいね」


「そうね」



そこで会話は途切れた。彼は「ベッドを借りてごめんね。せめて僕は椅子か床で寝るよ」と立ち上がろうとする。


しかし、まだ酔いが残っていたのだろう。立ち上がった途端にふらついて派手に転んだ。ゴンッと痛そうな音が鳴る。



「…ごめん」



静寂の後、気まずそうな彼の声が聞こえた。



「…ふ」


「笑わないでよ」


「だって…っ…まさかこの雰囲気が転ぶなんて…思わないじゃないっ…」



どうにか笑いを堪えようとするものの、肩が震えてしまい彼に気付かれてしまった。「いいわよ。笑わせてくれたお礼。一晩寝床を貸してあげるわ」と頬を膨らませる彼をベッドに押し戻す。


恥ずかしかったのか、寝転がった彼は壁の方を向き、こちらに背を向ける。そのまま寝るつもりなのだろう。



「…家族と向き合う勇気がない僕は。まだ大人になれそうにないね」



寝落ちする寸前、彼は小さくそう呟いた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ