表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/7

肉は歯車、血は油

―――アンドロイドは未来技術?何を言っているんだい。君の周りにもしっかり居るじゃないか。ルーチンワークを義務付けられた、故障するまで動き続ける機械が、ほらこんなに―――

朝八時、起床。意識覚醒。

瞼を開け、無機質な天井を見る

上半身を起こす。着替える。

変わらぬ一日が、また始まる。


いつもの道に、いつもの車。

いつもの時間に、いつもの渋滞。

定型化された職場のメールに

マニュアル通りの返答をする。

予定通りの仕事運びに

契約通りの賃金をもらう


いつもの道に、いつもの車。

いつもの時間に、いつもの渋滞。

変わり映え無き日々の食事

生理的に必要な栄養を

機械的に腹へ押し込む

変則性など何処吹く風


夜十時、就寝。意識のシャットダウン。

瞼を閉じ、何処までも暗き闇を見る

体を横にする。眠る。

いつもの一日が、漸く終わる。


人間の体は細胞によって構成されている

しかし細胞それ自身は生物ではない

()が集まって()()になり、

初めて『人間』が生まれる


()()としての『社会』は

『人間』という()の集まりである

それならば『社会』を構成する『人間』に

人間らしさ(アイデンティティー)は有るのだろうか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ