ちょっと検証
人間と植物の高さの比率を、「人間のほうが植物より頭一つ分くらい高い」から「人間より植物のほうが1.5倍ほど高い」に変更しました。
さて、1日経った。
今の時点でのレベルがこれだ。
―――――――――――――――――――
名前:無し 種族:アミルズ草 系統:植物系
Lv.12 体力:12/12 魔力:39/39
攻撃:0 魔攻:10
守備:16 魔守:36
速度:0 養分:280
状態:通常
スキル:算術Lv2 混乱付加Lv6 集中Lv6 感知Lv5 瞑想Lv2 混乱耐性Lv1
魔力操作Lv3 気配遮断Lv1 光合成Lv5 工作Lv1 罠隠蔽Lv1 勇気Lv1
実績:数学者 物忘れ 孤独 間抜け 魔導師見習い 変質者 不動 栄養豊富 発明家
三日坊主 罠師 柔能制剛
―――――――――――――――――――
うん、結構上がったんだよ。上がったんだが……
進化いつだよ?
こんな雑草だったら5レベ、10レベくらいで進化できると思ってたんだが……
……もしかして進化できない? いやいやいや、悲観するな。もっとレベル上げれば進化できるはずだ……多分。
まあ考えてても仕方ないか、昆虫ホイホイ再開しよう。最近気付いたけど、行動にすぐ移さないのが僕の短所かなー。
あ、そういえば蜂は経験値が8だった。だからこれからは蜂メインで狙ってこうと思う。まあ狙うも何も来るのを待つだけだけど。
――でさ、暇なんだよ。この待ってる時間。何かに使えないかちょっと考えたんだけど、ちょっと試したいことがあるわけよ。その試したいことっていうのが、光合成って本当に養分しか回復しないのか、ってことだ。逆に、光合成をしなくちゃ養分は回復しないのか、っていうのも調べたい。
ってことで、まず魔力を使おう。これ以上地面いじるのもあれだし、風でいいか。……よし、OKだな。
じゃ、光合成オフだ。さーて、魔力の回復にはどんくらいかかるかなー。
……お、やっと回復した。やっぱ光合成は魔力も回復するっぽいな。1回復するのに1分かかったわ。
今は無理だけど、後で体力でも試してみたいな。
じゃ、養分だ。……って、どうやって養分減らすか。まあ、レベルアップ後を狙って調べよう。
おっ、そうこうしてるうちに蜂が来たか。じゃあ混乱付加だ。
――よっしゃ、ダイブしたな。
【8の経験値を獲得しました】
【個体:アミルズ草のレベルが12から13に上昇しました。それにより、ステータスが上昇しました】
よし、レベルアップ。ナイスタイミングだな。じゃ、まずはステータス確認だ。
―――――――――――――――――――
名前:無し 種族:アミルズ草 系統:植物系
Lv.13 体力:12/13 魔力:39/41
攻撃:0 魔攻:10
守備:17 魔守:36
速度:0 養分:280
状態:通常
スキル:算術Lv2 混乱付加Lv6 集中Lv6 感知Lv5 瞑想Lv2 混乱耐性Lv1
魔力操作Lv3 気配遮断Lv1 光合成Lv5 工作Lv1 罠隠蔽Lv1 勇気Lv1
実績:数学者 物忘れ 孤独 間抜け 魔導師見習い 変質者 不動 栄養豊富 発明家
三日坊主 罠師 柔能制剛
―――――――――――――――――――
えーっと、確か光合成で養分は1分に1回復するんだっけか。
じゃ、光合成は使わずに待つか。
……来た! えっと、大体3分か。じゃあ効率3倍ってことだな。
色々調べたけど、光合成って結構すげースキルだったな。実は、役立たずなスキルじゃん、とか心の片隅で思ってたんだが……光合成さん、本当にスンマセンした。
――まあ、気付いて良かったわ。後々かなり役立ってくるだろうな。これからも光合成は付けっぱで行こうか。




