表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
美貌の王女と強運の騎士  作者: 新道 梨果子
本編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

16/36

16. 誕生会の後始末

 それからしばらくして誕生会は閉幕となり、広間にいた人たちは波が引くように去っていった。

 少しして、ドロテアがやってきて顔を覗かせる。


「エドアルド、ご苦労だったな。撤収だ」

「はっ、はい」


 そう声を掛けられて、身体の力を抜く。どうやら何ごとも起きなかったらしい。

 けれどドロテアが小さく首を傾げる。


「どうした、顔が赤いぞ」

「えっ?」


 慌てて頬に手を当てる。自分の手がひんやりとして、心地よかった。


「そ、そうですか? な、なんでだろう」

「もしかして、誰か来たのか」

「ええっ?」


 なぜわかった。顔が赤いだけで。

 ドロテアはくるりと踵を返すと広間の中へと歩き出す。俺は慌ててそのあとをついていった。

 歩きながら、ドロテアは説明を始める。


「あの辺りはな、まあ……卑猥な行為をしようとする人がたまに来るんだ。だから、一人置いておく。立っているだけで牽制になるからな」

「ああ……」


 それで。

 確かに、男女がやってきて、俺が立っているのを見ると背を向ける、ということが何度かあった。どうやら、いかがわしいことをしようとしていたのだろう。幸い、それ以上のことはなかった。もしあったら、いたたまれない。俺は純朴な青少年なのだ。


 ドロテアはこちらに顔を向け、口を開く。


「違うのか?」

「えっ、あ……」


 どう答えようかと考えているうち、ドロテアはピタリと足を止め、そして俺の太もものあたりを指さした。


「どうした、エドアルド。制服が汚れているぞ」

「あ、いえ、これは……」


 本当だ。やっぱり滑り込んだからか、足の横のあたりが草の汁とか土とかの色が付いてしまっている。これは念入りに洗濯しないと、とため息が漏れた。


 それからドロテアは続けて眉を顰める。


「なんだ? 手のひらも擦っているな」

「えっと、大したことは……」


 目ざとい。心持ち、隠すように拳を握っていたのに。

 するとドロテアは身体ごと振り向いて、片手を腰に当てると、俺の前に立ちはだかった。


「正直に申告しろ」

「え、あの」

「正直にな。詳細に」


 もちろん俺に、黙っているという選択肢はなかった。


   ◇


 もちろん庇ったからといって、お褒めの言葉を貰えるわけではなかった。

 ヘルマン団長の部屋に呼び出された俺は、長々とした説教を聞き続ける羽目に陥ったのだ。


「いいか、エド。護衛というものは、危険に晒す前に止めてこそ、なんだ」


 一応、助けたと言えなくもないのに、なぜ説教を受けているのか、という不満が顔に出ていたのだろう。団長の説教はとどまることを知らない。


「目配りが足りないんだ。庇って負傷するなんて、三流のすることだ」


 いくら目を配ったって、あの状況で倒れる前に殿下を止めることができたのか? いや無理だろう、と心の中で思う。

 すると、いきなりゲンコツが降ってきた。


「いってえ!」


 俺は叩かれた頭を押さえて、しゃがみ込む。まさか本気ではなかったとは思うが、頭の形が変わったんじゃないかと思うほどの痛さだった。

 恐る恐る、殴られたところを撫でてみる。どうやら俺の頭は丸い形をしたままのようだった。

 ほっと息を吐いたところで、目前からもハーッと深い息を吐いたのが聞こえた。


「お前なあ……」

「いや俺、ちゃんと話は聞いてました。なんで殴られたんですか」


 そう不服を訴えると、団長は鼻で笑う。


「嘘つけ。止められるもんかって顔してたぞ」


 すげえ。よくわかったな。

 感心して、おお、と声を漏らすと、「やっぱりな」とため息交じりに返された。


「俺はな、騎士団長なんだよ」


 なんだ、いきなり。


「だからな、理不尽と思われることだって、言わないといけないときも多々あるんだ」

「はあ」

「とりあえず、今日はこれくらいでいいか」


 そう締めると、パン、と手を叩く。


「よくやった」


 思いがけず、そんな言葉が飛び出して、俺はポカンと口を開けてしまう。


「けれど、危険に晒す前に止めろというのは忘れるな。怪しいヤツはいるか、人が隠れる場所はあるか、どこか無防備になっていないか、常に目を配れ」

「はい」


 その忠告には納得して、背筋を伸ばして首肯する。


「退室してよし」


 それだけ告げて、ヘルマン団長はシッシッと追い払うように手を動かした。

 けれどどうやら先ほどの「よくやった」は、お褒めの言葉というものだったらしい。


「はい、ありがとうございます」


 そう返して、緩みそうな口元をきゅっと引き結ぶと、俺は頭を下げた。


   ◇


 説教が終わったあと、俺はドロテアの部屋に向かう。

 ノックをすると扉が開いて、ドロテアが顔を出した。


「どうした」

「あの、これ」


 俺は借りていた剣を両手で差し出す。

 使うことはなかったが、今日一日、本物の騎士になれたみたいで嬉しかった。


「ありがとうございました」

「ああ」


 ドロテアは剣を受け取ると、口元に笑みを浮かべた。


「早く、自分の剣を持てるようにならないとな」

「はい」


 その日のために明日からもがんばろう、イサベリータ殿下のお側に、本物の騎士として立つために。

 そのとき俺は、そんなことを思ったのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ