47
あれからもう1週間経ちました。
ひたすら生産と販売の繰返しでした。
さて、では簡単に今日までを振り替えってみましょう。
目標額970万ギル(貯金を引いた額)
1日目。
1回目のログイン。
ログイン直後銀の翼から入金があった。105万ギルでした。大金ゲットですが、皆さんお金持ってるんですね。
ウォルターニアのバザーを回って必要な材料を購入。
その後ウォルターニア周辺を採取&採掘ツアーで足りない石英なんかを集める。
勿論モンスターを出来るだけ避けてね。
街に帰っていらないものはギルドで売ってしまいます。
街に帰って商品の生産です。
初めて作るものもあって楽しく生産できました。rankAが出来る時の満足感はやはりいいものです。
夜は露店を開きました。
新たにパラライズポーションとスリープポーションを売りました。
今回の収支 145万ギル(内銀の翼105万ギル)
2回目のログイン。
今度はアラミア周辺を採取&採掘ツアー。
興味深いアイテムを見つける。雷雲玉だって。なんだか新しい特化魔法陣作れそうじゃないですか?
アラミアのバザーはあまり賑わってないのでウォルターニアのバザーで足りない素材を買い足した。
商品の生産をして最後に露店を開く。
今回はテンプポーションを追加してみた。
今回の収支 43万ギル
3回目のログイン。
最後はウォーリアの周辺で採取&採掘ツアー。
早めに町に戻り生産開始です。今回はお料理もしてみました。
夜はウォルターニアのバザー広場で露店を開きました。今回増やしたのはストーンポーションと唐揚げです。
屋台ランクアップの条件の10種類をクリアしました。あとはレベル上げと回数だけだね。
またまた完売で嬉しい限りです。
今回の収支 46万ギル
本日の収支、234万ギル 残り736万ギル
という感じで2日目以降も同じように、ひたすら採取&採掘して生産からの露店、たまに釣りでした。……息抜きも大事なんです。
2日目。収支126万ギル→残り610万ギル
ウォルターニアの南にある湖の水際で、水の泡というアイテムを採取した。なんだか不吉な名前だけどこれ特化魔法陣に使えないかな?今のところ水系のアイテムってこれしかないんだよね。
3日目。収支123万ギル→残り487万ギル
お客様からポーションとMPポーションの量を増やして欲しいと言われ、次からもっとたくさん作ろうと思う。露店開くのも10回を越えたので屋台までもう少しです。
既にこの商品生産ローテーションに飽きてきたので機織りを作ってみた。ちょっとずつやったから1日かかっちゃったよ。釘を買ってきてトンカンやったんだけど、スッゴク楽しかった!出来はいまいちだけど満足です。材料が結構必要なのでまた集めて来よう。
4日目。収支118万ギル→残り369万ギル
気分転換に釣りし過ぎた。ちょっとだけ……と思ってたらやりすぎました。採取とかもあって生産時間が減り収入ダウンです。
そして商人レベルが10になったので念願の屋台を買っちゃいました!……5万ギルもしましたが、必要経費です。
5日目。収支121万ギル→残り248万ギル
昨日あるお客様に商品が減った訳を聞かれたので、釣りしてたことは黙って採取とかの時間が、特に石英が……と説明したら、今日石英をたくさん持ってきてくれた。ありがたく買い取りました。
そして屋台はやっぱり楽です。ランクアップして本当よかった。
今日は糸車を作ってみた。
これは機織りより楽に作れたと思う。しなる木の枝っていうのを曲げて作るんだけど、この力加減だけはちょっと大変だった。
せっかくだから糸作ってみようと思ったけど材料が無かった……残念。
6日目。収支210万ギル→残り38万ギル
今回は銀の翼から依頼があってすぐ納品したのでまたまた大金ゲットです。
石英の心配もなくなったので、生産時間を増やし今回からタブレットも売り出した。最初はSTR+だけだったけど、売れ行きもよく他のタブレットのことも聞かれたので明日は他も追加しようと思う。
今回はたくさん商品を作ったのでその他の生産はできなかった。
7日目。収支123万ギル→残り0ギル
目標達成!
更に85万ギルの儲けです。貯金しよう。
明日からお店は休むことを伝える為、いつもと同じように3回ともお店を開きました。
タブレットはSTR+がやはりよく売れる。
そして話が広まったのか、石英を持ってきてくれるお客様が増えた。ありがたいことです。
ちなみに今日はお料理をしてみた。
ケーキとかは道具が足りないのでやっぱり我慢。
出来そうなところで麺を作ってみた。捏ねて捏ねて、捏ねまくった。切って茹でれば出来上がりなんだけど……これ何の麺なんだ?
意外に捏ねるのに時間がかかってしまった。
そして現在売り物も完売し、皆さんに説明も終わり店じまいです。
「ラピスさん、少しお話いいですか?」
さて転移台に向かおうかと思ったところ、声をかけられたのでそちらを向くとお店の常連さんがいました。
名前はコウさんと言って、何時も商品を買ってくれる方です。
なんと以前難癖つけてきた男が現れた時、意味深な予言と助言を下さった方です。……あの男はその後見かけませんが、どうしたんですかね?
「大丈夫ですが、何でしょう?」
「今日暫くお店休むって言ってたので、次は何時くらいにお店開くのかなと思って」
「あぁ……。とりあえず目標にしていた額がたまったので、次回屋台を開く予定は今のところ未定ですかね?」
とりあえずホーム建てたら色々作ってみたいし、採取も行ってみたいしね。
「やはりそうですか……」
え?なんかまずかった?
「ラピスさんは知らないと思いますが、ラピスさんが思っているよりずっとお店がなくなると困る人がいるんですよ。他のところでもrankは上がってきましたが、この種類と量を揃えているところは他にありませんよ?……なので今やめられてしまうと非常に困ってしまうんです」
ちょっと困ったように言うコウさん。
そ、そんなにですか?
確かに何時も完売していたのでありがたいなぁとは思ってましたが……。
「そこで相談なのですが……ラピスさんお店持ちませんか?」
「お店?」
「多分そろそろ店舗を持つための条件クリアしてるんじゃないですかね?」
店へのランクアップ条件は……
・屋台を20回以上開く。
・品物を20種類以上買って貰う。(rank違いは他種類にカウントされません)
・商人レベル20以上。
・売上が500000ギルを越える。
屋台を開く回数以外はクリア出来ているようだ。
「回数がまだ足りませんね。それ以外はクリアしてますが……」
「そうですか、まぁ、回数だけなら何とかなるので大丈夫だと思います。……どうでしょう?やってもらえませんか?」
稼ぐだけ稼いであとは知りません、じゃ酷すぎるよね。でも毎日ってのはキツいな。それだけで時間終わっちゃうからやりたいことが出来なくなってしまう。
うーむ、どうしたものか……。
「お店を持てるようになるとNPCも雇えるので店番はまかせられますし、素材の買い取りもすれば時間の短縮になると思いますよ?」
悩んでいたのが見透かされたのだろうか?
でもそれなら大丈夫そうだな。
素材買い取りが出来るなら他の生産も進みそう。
よし、やろう!
「わかりました。お店やってみます」
「本当ですか!?ありがとうございます!」
その後まだちょっと時間があったので、条件クリアしてしまおう、ということでコウさんの言う通りやってみました。
屋台開いてコウさんが1個買ってお店閉じてまた開いて……の繰り返しです。商品は自分用にとってあったポーションを売った。
なんという裏技……。
あっという間に条件クリアしてしまいました。
そんなことをしてたら時間が無くなってしまったので、詳しい事はリアル時間で明日の同じ時間にまた店を出すので来てほしいと言うことをコウさんに伝えて別れた。
今までと同じで1日に3回お店開くのは無理です。もうちょっと我慢してもらいましょう。
どうなるのかわからないけど、よく考えたら自分のお店って何かいいですね。
ちょっと楽しみになってきました。
では今回はログアウトです。