表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
139/318

ほんとのほんと(2)

 ――キッチンは既に良い匂いが立ち込めていた。ナスの煮びたしの匂いだ。


「うーん、えげつない程食欲をそそる良い匂いがしているな」

「うふふ、そうですよね? もちろん匂いだけじゃなくて、味も最高でしたよ。……でも、カレーもえげつない程美味しそうな匂いがしてますけどね」


「匂いはな。味も市販のルーだから失敗してないはずだ。後は、俺の盛り付け技術に全てがかかってると思われる」

「うふふ、頑張ってください」


 絵玖は煮びたしをお皿に盛りつけた後、テーブルに腰を下ろした。後は主食をよろしく

お願いしますってことだろう。


 俺は蓋を開けてカレーをかき混ぜる。一晩寝かせたほうが美味しいという言葉をよく聞く。もしそれが本当なのだとすれば、一晩寝たこのカレーは昨日よりも美味しい状態になってるということになる。


……舌が貧相な俺には全く違いが分からないんだが、味が良くなってるならそれに越したことはないな。


 炊き上がっていた米を器に装い、後はカレーをかけるだけの状態にしておく。


「…………」


 カレーをおたまで掬い、ポタポタと落ちない時を狙って――カレーをライスの脇にかける。一杯では少ないからもう一杯。


……うん、そこまで悪くない、ネットとかで見た盛り付けとそこまで見紛わない。後は自分のも盛り付けて……絵玖が座るテーブルに持っていく。


「お、お待たせ。……こんな感じなんだが、どうかな?」

「うわ~、すごい。美味しそうです~」


 絵玖はパチパチと手を叩いて喜んだ。

「野菜をたくさん入れたかったから、肉は挽肉にしてルーに溶け込ませることにした。ナス、ニンジン、トマト、ジャガイモ、玉ねぎ……6種類の野菜を使って作りました」


「なるほど~、じゃあこれ一杯で栄養はバッチリですね。……ホントに美味しそう~」

「何度もありがとよ」


「食べていいですか?」

「ああ、じゃあ食べようか」


「――いただきまーす!」


 絵玖はカレーライス、俺は煮びたしにそれぞれスプーンと箸を伸ばす。


「あーん……もぐもぐ……」

「もぐもぐ……」


 …………。


「美味しい!」 「美味い!」


 声がハモった。


「美味しいですよ秀吾くん。野菜がすっごく良い味を出してます」

「煮びたし、すげぇ美味いな。味がしっかり染みこんでて……これは病み付きになる味だ」


「……何でこんなに美味しいのに、自信持たなかったんですか?」

「やっぱり、人に食ってもらうってことがほとんどなかったからな。味がどんなものか分かっていても、言いようのない不安ってのがあるんだよ」


「気持ちは分かりますけど、こんなに美味しいのに自信を持たないなんてもったいないですよ」

「う、うん……この歳になって初めて、食べてもらう側の感覚を知った気がする。いつも絵玖はこんな感じだったのか?」


「昔はそうだったんですけど、今は食べてもらうのが楽しみって感じですね。一度成功したものを食べてもらってますから」

「なるほど。……頭良いな」


「これは頭が良いといっていいのでしょうか?」

「心配ない、俺は嘘をつかない」


「じゃあ、素直に受け取っておきますね。……あむ……もぐもぐ……」


 パクパクカレーを口に運ぶ絵玖。どうやら本当に美味しいと思ってくれてるらしい。……結構嬉しいものだな。料理が上手になりたいって思うのも、分かる気がする。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ