表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
111/113

西暦2200年:人類連邦成立と文明回復宣言 — 星の民と地の民が再び「人類」として手を取り合った時代 —

1. 宇宙側:ラグランジュ拠点の完成と人類の半分以上の定住

ラグランジュ・コロニー群(L1〜L5)

ポイント|コロニー数|総人口(推定)|特徴

L1|4基|約7億人|太陽直視のエネルギー都市圏、天体観測拠点

L2|5基|約8億人|恒常夜間区域、研究都市と難民再定住区

L3|2基|約2億人|地球外防衛・機動艦隊指令基地が主

L4|6基|約10億人|生活圏の中核。最大規模の商業・学術コロニー

L5|6基|約10億人|農業・バイオ再生型複合都市圏。多数の自治連合

総人口:約37億人以上がラグランジュ点に定住。

地球側と合わせて、人類の過半が軌道以遠に居住する新時代へ。

2. 地球側:大半の地域を“浄化”・再編・勢力下に収める

地球の状況(2200年時点)

地域|状態

東アジア・東南アジア|日本連邦・ASEP主導で完全再開発済。大都市復興も進行。

南アジア・中東|戦略除染後、農業・資源圏として再開発中。人口は少なめ。

欧州・北米|大部分は無人地帯として管理。研究区・自然回復区・博物空間として維

持。ゲーテッドタウンの吸収も完了。

アフリカ・中華内陸|再定住可能地域を除き、文明圏による直接管理下。

朝鮮半島|軍政直轄→自治機構へ移行準備中。文明圏への併合段階。

人口の大多数が文明圏の支配下にあり、

非文明地域は実質的に存在しない/接触不能な隔離地帯に

3. 人類連邦の成立と文明回復の宣言

人類連邦(United Humanity Federation, UHF)

項目|内容

成立年|西暦2200年(皇紀2860年)

参加母体|日本連邦、英連邦、極東ロシア王国、ASEP、SSJDA宇宙自治圏、ラグラン

ジュ評議会など

体制|二院制(地球評議会+宇宙代表会議)、首席調整官制度、評議宙軍と地上再建軍

を併設

憲章|「文明と倫理の両立」「環境と記憶の保全」「星の民と地の民の連帯」

文明回復宣言

宣言日:2200年10月10日

宣言地:コロニー〈すばるVII〉中央講堂、および地球・京都新都市にて同時中継

宣言文抜粋:

「我々は再び“文明”を手にした。

火を制し、空を渡り、星に家を築いた今、

忘れ去られた地をもまた、人のふるさとと呼びうる。

人類はここに、

“戦争なき時代”と“無明なき地球”を取り戻す。

— これを、第二の文明の夜明けとする。」

4. 文化・社会的側面

記録と記憶

紙挟み作戦で集められた文化遺産は「地球文明図書館」に集約。

高度除染地域には**“記憶都市”**が建設され、かつての人類史を再現・保存。

「ミュータント」「封鎖民」などの再定住者も特定自治区で暮らし始めている。

民族・社会構造

地球民・宇宙民・再定住民の間に文化摩擦はあるが、UHF憲章により市民権保証。

「星を見上げて育った者」「地を這って生き延びた者」それぞれに物語が生まれ始める。

結語:これは「人類の終わり」ではなく、「新たな人類の始まり」

過去の人類は、自らを焼き尽くした。

だがその灰の中から、星を住まいとする文明が生まれた。

2200年、

人類は、再び「未来」を手にしたのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ