表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

69/69

69 閑話 その3

 

「実は、もう1つ聞いておきたい事があるんだ」


 紅茶で喉を潤し、一息ついたゼフ様が、再び口を開いた。


「アクヤが使った魔法について」


「アクヤちゃんが、使った魔法かい? それなら、アタシよりそこの悪魔の方が詳しいのではないかねぇ。なにしろ古の悪魔は、現世の器を変えても、その魂と記憶は引き継がれる、と、言われているからねぇ」


 お婆ちゃまが、バズに視線を移しながらいった。


「クレア様は、アクヤのステータスが見えているのですか? 」


「ステータス? 」


 聞きなれぬ言葉に、思わず、呟いてしまった。


「人や魔衆にはそれぞれレベルや、使えるスキルがあるんだ。それを一部のヒトは、見ることができる。いわゆる『鑑定』というスキルを使って」


「……レベル……スキル。…………カンテイ」


 ゼフ様が説明してくれる。

 が、さらに、困惑するアクヤ。


「最初の頃は、見せてくれていたのだけれどねぇ。最近は、さっぱりだ。『鑑定阻害』が働いているようだねぇ」


「……そうですか。魔晶石を介せる僕にさえ、見せてくれないのです。バズは? 」


「見えません。ただ、アクヤ様が使われた魔法は、(たっとき)魔法だと思われます」


「……やはり、そうか。

 (たっとき)魔法、別名、貴属魔法とも言われる。

 書架を漁ったのだが、その名前を見つけるのでやっとだった。

 詳しく教えてほしい」


「悪魔の間に伝わる逸話であり、真偽の程は定かではありませんが……」


「構わない、続けてくれ」


 ゼフ様が、促す。


「太古の昔、まだ、地上の覇権を、人族と魔族、そして、悪魔で争っていた頃。

 人族の中に、それまでの力──魔力──とは異なる力を行使する者が現れました。彼は、全て物理攻撃を弾き返し、遂には、あらゆる魔法攻撃をも反射した、といわれています。

 この力は、のちに、(たっとき)力、(たっとき)魔法と呼ばれるようになり、それまで拮抗していた三者の力は、大きく人族側に傾いたそうです。

 そして、地上の大半を人族が治めるようになった、と言われています」


「しかし、なぜ、その力は人間(われわれ)に引き継がれていないのだ? 」


 ゼフ様が、とう。


「それは、私にも分かりかねます。

 ただ、貴魔法が扱いづらいからではないでしょうか。魔力を元にする魔法は、魔力適性さえあれば、ほぼ何方にでも行使できます。

 一方、(たっとき)力を元にした(たっとき)魔法は、ごく一部の僅かな人間にしか使えせん。それも、魔力に慣れてしまうと、(たっとき)力を使えたであろう御方も、使えなくなるようなのです」


「……魔力に慣れると……使えなくなる」


「はい。やはり、魔力の方が扱い易いのでしょう」


「王国男子は、幼い頃から魔力を鍛える訓練をする。つまり、それが、貴力の発現を抑えていた、と……。そして、アクヤが行使できたのも、その訓練を受けていなかったため、か」


「恐らくは。

 王国では、戦力維持のため、万人が扱いやすい魔力を推奨したのでごさいましょう」


「あの、どうして、貴魔法は、それほどまでに特殊な力を有しているのですか? 」


 アクヤが問う。


「確かに。魔力も貴力も、魔素を体内で変換しているのだろう? 」


藪医者(ドクターデーモン)が申すには、貴力の方は、エナジーロスが無いのだそうです。一方、魔力の方は、魔素から魔力の変換、そして、物理変換時に大幅なエナジーロスを生じるのだとか」


「むむむ。なるほど」


 ゼフ様が唸り声を上げた。

 その隣にいるアクヤとオニオーは、きょとん顔だ。


「貴力の方は、100魔素分で、100の力のシールドを作れるんだ。一方、魔力では、100魔素分が、魔力や火力に変換される過程で、50火力になってしまう、ということだよ」


 噛み砕いて説明してくれたゼフ様のお陰で、アクヤにも半分位は理解できた……はずだ。


「反射の効力も、そのロスが無いために生じる特殊能力だと思われます。

 そしてこれも、藪医者(ドクターデーモン)の推測なのですが……ゼフ様が魔獣化されたのも、貴力のせいではないか、と。

 迷宮深部の濃い魔素にあてられ、体内に魔力として保持できなくなった余剰魔素が、貴力として蓄積され、思わぬ副作用を生じさせてしまったのだろう、と」


 バズが続けた。


「魔力に慣れきった僕の体では、貴力を使いこなすことはできなかった。そして、アクヤが吸い出してくれるその時まで、自我を制御できなくなった、というわけか。

 大幅な肉体の強化と、引き換えに……」


「はい。

 辺境伯領での戦いの際に、魔獣化を自在に操られていたのも、アクヤ様と繋がられたことで、体内の貴力経路が開かれたため、だそうです」


「……なるほど。

 それにしても、バズも藪医者(ドクターデーモン)も、僕のことをよく調べているな」


「もちろんです。

ゼフ様の健康保持こそが、悪魔(われわれ)の使命ですので」


 バズのドヤ顔に、ゼフ様が苦笑する。


「……そうか。

 まぁ、なんにせよ、ありがとう。

 これで、アクヤと僕の秘密が解明できた。

 ……でも、そうなると、王国の学園教育も見直す必要が出てくるなぁ」


 ゼフ様が、ボヤく。


「ゼフ様! これ以上お仕事を増やすのは、お体によくありません! 」


「大丈夫だよ。学園の運営は、全部アクヤに任せるから。なんと言っても、(たっとき)魔法の先生は、アクヤだからね。

 あっ、でも……


 ……口付け(キス)は僕と以外、しちゃダメだよ」


「きっ、口付け(キス)っ!!」


 耳元で囁やかれたゼフ様の一言に、アクヤが硬直する。その顔は、当然のごとく、真っ赤だった。





「あっ、アクヤが、せんせーっ!? 」


 その後ろで、両手を広げ天を仰ぎつつ絶叫するオニオー。


「おいおい、辞めとけ。絶対、生徒をいじめるぞ。

 なんといっても、『アクヤクレイジョー』なんだから。あれ、『アクヤクレイジー』だっけ? あれれ、そもそも、アクヤクレイジョーって、なんだ?? 」





「はっ!!

 なっ、なんですってーーーー!?

 控えなさいっ!! 無礼者ーーーーっ!! 」


 オニオーのお陰で、正気を取り戻せたアクヤが叫ぶ。


 パツっ。


 そして、スイッチが入った。





「ひぃっ!! うわっ、わっ!! ごっ、ごめんなさーーーーい」




 ──完──




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ