戻らない気がするんだが
「目を覚ました……」
「お前の、おかげでな」
まだ声を出すのは少し辛いみたいだ。かすれている。だけど意識ははっきりしている。
ほっとした私は、余計に眠くなってしまう。
ディアーシュ様が復活してくれたなら、魔物のこともなんとかなる。大丈夫だから。
しかし、ディアーシュ様の手を離したところで腕をぐいと引っ張られる。
「わ!」
勢いが強くて、私はディアーシュ様の上に倒れ込んだ。
「ちょっ、ディアーシュ様危ないです!」
子供の姿じゃないから重いはずなのに、ディアーシュ様は離してくれない。
私の髪がディアーシュ様の胸の上を流れる。
間近に迫ったディアーシュ様の顔。
そして掴まれた手首に感じる、戻り始めたディアーシュ様の熱。
気づくと、妙に意識してしまう。他の人から見られたらどうしよう。男女が寄り添い合っているようにしか見れない。
(違う、寄り添うどころじゃない。これ)
くっついて気持ちを確かめているみたいな状態だ。
思わず離れようとしたけれど、その前に、ディアーシュ様が掴んでいた私の手に、いつかのように唇をあてる。
「ひゃっ」
「魔力を戻す。そのままでは不都合だろう」
説明してくれたけど、口が動く度にくすぐったい! あと、魔力を戻すだけならこの体勢じゃなくてもいいのでは!?
「あの! 私子供じゃないので、ちょっと体勢のことも考えてください!」
まず一度、直させてほしくて言うと、ディアーシュ様はようやく手から口を離してくれたのだけど。
「お前の正体を知ってから、それほど子供とは思っていないが」
「は?」
「正真正銘の子供相手だったら、こんな真似をするものか。方便でも婚約などしないし、魔王に関わることも知らせなかった」
「え……」
それはまるで、私が子供じゃないとわかっているからこそ、こんなことをしたと言っているようで。
(まさか、わかっててやったの?)
私に、自分が異性だと意識させたいような行動を?
ディアーシュ様は私を、一体どう思っているの。
驚く私だったが、ディアーシュ様の方は気になることがあるようだった。
「……戻らない気がするんだが」
「あっ」
魔力が不足している感じはしない。なのに子供の姿に戻らない。
なんで、なんでと心の中で焦っていると、ディアーシュ様がいぶかしげな表情になった。
「私の見間違いで、少しは縮んでいるのか?」
「いえ全く」
そう答えて、おかしいなと気づいた。
指一本分も小さくなっていないのに、疑うなんて。
引っかかりを感じた私の肩や腕を、ディアーシュ様手がなぞっていく。触れる度にぞくぞくして身をよじりたくなった。
「あのっ」
「やはり寸法が変わっていない」
その言葉で、私は引っかかりを感じた原因に気づいた。
「まさか、目が?」
ディアーシュ様は今、目がよく見えていない?
「魔王の魔力に浸食された後は、よくあることだ」
「浸食……」
「塗り替えられてしまえば、魔王の魂に染まる。そして今の器の最後の恨みまでを引き継いで、この国を壊したくなるだろう」
どういうこと?
あのディアーシュ様とそっくりな姿の人は、自分の国を恨んでた?
疑問のせいで、一瞬だけディアーシュ様とくっついていることを忘れそうになった。
「誰もが納得ずくで、他人に乗っ取られるわけではない」
「あ……」
たしかにそうだ。誰だって、自分の人生を奪われたくない。
しかも相手は逆らい難い相手。
絶望してしまったら、世の中の全てを呪いたくなるはず。全てほろんでしまえと思っても仕方ない。
そんなことを考えて、ディアーシュ様も辛い思いをしているのかもしれないと思っていたのに。
「しかし、本当に戻らないな」
ディアーシュ様は私の姿が元に戻らない方が気になったらしい。
「このままでは、不審人物がいつの間にかいることになってしまうような」
私が心配を口にしたら、ディアーシュ様が珍しく小さな笑い声を漏らした。
「その顔を見れば大丈夫だ。アガサもまだ知らないことだが、対処するだろう。魔物も、もうすぐ消えるはずだ。……しばらく任せた」
そんなことを言ったかと思うと、ディアーシュ様は目を閉じてしまう。
腕に触れていた手が離れ、私の手首を掴んでいた手からも力が抜けた。
まさかと思ったけど、呼吸は大丈夫だ。
ディアーシュ様の上からどいて、ベッドの横に立って深く息を吐く。
「眠っただけ……今度は顔色も悪くない」
自分の魔力が役に立ったのは確かだけど、腕や手の大きさを確認して、またため息をついてしまった。
「どうしようこれ」
魔力が回復しても戻らないってなんで?
「……レド様に聞きたくても、夜じゃないと呼び出せないし」
おろおろとしていたら、バン! と扉が勢いよく開いた。