表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

72/109

新しい部屋

「また何か思いついたの?」


 私の独り言に、一緒に食事をとってくれていたナディアさんが笑う。

 ついつい考えが口をついて出てしまうのだ。


「ちょっといいことを思いついてしまって。チーズやミルクに肉も沢山生産できたら、いいなと思って」


「そうね。ちょっと高いから沢山買えるわけではないけれど、栄養価が高いしね。あと、リズはもっとお肉類を食べてくれるといいと思うのよ。大きくなるためにも栄養が必要だから」


 ナディアさんはそう言い、私はあいまいに微笑む。


(私、薬で小さいだけなんですよ。黙ったままでごめんなさい)


 心の中で謝るしかない。

 午後からは、光の力を増強した植物成長剤を作った。

 アインヴェイル王国ではどちらがふさわしいのか、明日から実験して確認し、その様子を見ながら最適な物を作って行こう。


 一仕事終えて、作った薬の瓶六本を持って部屋に帰ろうとしたら、エントランスホールでメイドの一人に声をかけられた。


「あらリズ、お部屋の場所が変わったのよ、こっちこっち」


 気さくな四十代のふっくらとした頬のメイドさんは、笑顔で新しい部屋に案内してくれる。


「もう部屋移動が終わったんですね」


「大急ぎだったわよ。まだ少し足りない部分があるから、気をつけなくてはいけないけれどね……ほらここよ」


 案内されたのは、ディアーシュ様の執務室に近い場所だった。

 豪奢な彫刻がほどこされた扉が、かなりの間隔を置いて並んでいるので、部屋の広さをそれだけで推し量れる。


(何か必要だから、広い部屋にしたんだろうけど……)


 今までの部屋でさえ、お客さん扱いのとても広い場所だったのに、と思ってしまう。

 そもそも広い場所なんてもらってしまったら、錬金術の品を部屋にまで持ち込んで貯めてしまいそうだ。


(ただでさえ、机から紙があふれそうになってきてるのに、だめだめ)


 広くても物を持ち込んではいけないと決意しつつ、メイドさんが開いてくれた扉から中に入った。

 そして私は目を見開いた。


「――――え」


 すごい部屋だった。

 壁には金の装飾が、きらびやかなのに上品だ。白を基調にしているからかもしれない。金と白の枠の窓を飾るカーテンの色は落ち着いた臙脂色。それも下側には美しい刺繍がほどこされている。


 ソファとテーブルがあるのは、広さからいって当然かもしれない。

 綺麗な猫足の家具は白っぽい木でできているけど、これって私の見間違えじゃなければ、高級品と名高い白陽樹の家具じゃないのかな?

 希少なのと、加工が大変なので、かなりの値がつくはず。


 ここは居室用らしく、続きの間の扉の向こうには寝室があった。

 天蓋はえんじ色の天鵞絨。黒のレースが重ねられて、重い雰囲気ながらも優美だ。

 なにより寝室にも書き物机があって、そちらに私が色々書きつけていた紙もきちんと収納されていた。

 とにかく、すごい。


「お姫様の部屋みたい」


 こんな豪華な部屋、ラーフェンでちらりと見た王妃の部屋のようだった。家具の質も部屋の装飾も、同格のものを探せば王妃の部屋ぐらいしか思い浮かばない。


「まだ揃っていない物もあるけど、気に入ってくれたみたいで良かった」


 中にいたナディアさんがそう言って微笑む。


「まだ他に物を入れるんですか!?」


「ティーセットを飾る棚とか、まだ置く必要があるのよ。アガサさんから、女王陛下をお通しできるような部屋で、最高の家具を入れて、でも小さな女の子の部屋らしくと言われたのだけど……。うーん、このままだと成人した貴婦人の部屋っぽいのよね」


 何をくわえたらいいかしら、と、ナディアさんが私と一緒に来たメイドさんと話し込み出す。

 やっぱりピンク色を足すべきだとか、それなら花柄模様のソファにしようとか、可愛い花柄のソファに公爵閣下が座ったら面白いだろうとか、だんだん話が脱線していく。


 私も、ディアーシュ様が花柄いっぱいの部屋にいたら、吹き出す自信がある。似合わなさ過ぎて。

 でも、使う私の方が落ち着かなくなりそうだ。


「ええと、花柄は控えめに……」


 カーテンも花柄に替えようとか、絨毯を花柄の可愛い物にしようと言い出した二人に、私は思わず口をはさむ。


「でも、女の子らしい部屋にならないわ。せめて絨毯はピンクにして……」


「絨毯がそれなら、カーテンの色も少しは変えませんと。いっそピンク色の家具にしてしまいましょうか」


「いえ、ピンクはやめて……」


 ピンクが嫌いなのではない。私の実年齢的に、可愛らしい色を控えめにしてもらいたいのだ。


「では壁を、少しピンク色まじりの色にしましょうか」


「それならカーテンはそのままで、絨毯はもう少し落ち着いた色にできるかしら。でもやっぱり家具は花柄の物を足しましょう」


 そうしようとナディアさんとメイドさんが合意してしまった。

 ダメだ、ピンクの侵略を止められない。ならば死守するべき物だけは主張しなくては。


「寝室だけは今のままにしてください」


 他は譲歩する。

 だけど目が覚めて最初に見る部屋ぐらいは、落ち着いた色あいにしてほしい。ナディアさん達のセンスがいいのはわかっているし、多少ピンク色っぽくしても綺麗にしつらえてくれるだろうけど。


 ナディアさん達も、私がピンクを避けたがっていることはわかってくれたので、それでうなずいてくれた。

 ほっとしつつ尋ねる。


「それで、どうして『女王陛下をお通しできるような部屋で、最高の家具を入れて』ってなったんですか?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ