とうとう露見したことは
購入許可を出した後、ディアーシュ様の姿がないなと思っていたけど、怪我人を任せている間に外出着から替えて来たらしい。
簡素なシャツと上着を羽織っているのが、腕に抱えられている私にもわかる。
が、これは、ちょっと。
「ディアーシュ様、その」
降ろしてほしいと頼みたい。
だけど私、たぶん降ろされたら床に横たわることしかできない。なのでそれ以上どう言えばいいのか迷っていると、ディアーシュ様にきっぱりと言われた。
「子供一人運ぶくらいはたやすい。今日はもう休みなさい」
「はい……」
子供扱いされると、逆にあきらめがついた。
そのままディアーシュ様に運ばれる。
子供なら、大人に寝床まで運ばれて寝かしつけられるのも、おかしなことではない。
(そもそも寝かされるのも、二度目……)
前回は、不意打ちの魔法による寝落ちだった。でも完全に子ども扱いされていることが悔しい。
幸い、怪我人の対応にメイド達が広間に集まっていて、私のこんな姿は少数の人しか見ていないのが救いかも。
ふいにディアーシュ様が言った。
「すまなかった。こちらが限界を見極めるべきだった」
誰もいない静かな廊下に、ディアーシュ様の声が響く。
「謝らないでください。私が治したいと思ってやったことです。誰かに強要されたわけではありません」
なんだか湿った話になるのが嫌で、うそぶいてしまう。
「それに新しいアイテムを作ったら、その分お金が貯まりますし。身一つでこの国に来たんで、あればあるほど安心ですから」
「それは理解している。だが、それ以外にも問題があるんじゃないのか? お前には」
「え?」
ディアーシュ様が足を速め、私の部屋の扉を開けた。
なんで急ぐんだろう。
不思議に思ったその時だった。
「……うくっ」
しゃっくりをするような、そんな感覚だった。
体を縮こまらせた瞬間、ディアーシュ様が慌てたように私をベッドに置く。
その瞬間、視界が白くぼやけた。
え、何? 私なにかおかしな病気にでもかかったの!?
焦った次の瞬間、視界は元に戻ったけど。
「ディアーシュ様?」
目の前のディアーシュ様が、珍しくも目を見開いていた。
そして私の手を持ち上げたのだけど。
「!?」
なんか、手が大きい?
以前はディアーシュ様の手にすっぽりと握り込まれてしまっていたのに、今ははみ出す余地がある。
なのに感覚が、自分の手だと伝えてくる。
一体何が起こったのか。
戸惑って周囲に視線をさまよわせた私は、覆いをかけ忘れた姿見を見て、心臓が跳ね上がりそうなほど驚いた。
「私、なんで、元の大きさに!?」
寝台に寝転がっているのは、牢屋に入る囚人用の貫頭衣を着た私だった。それも、魔王の秘薬を飲む前、十七歳の姿だった頃の自分だ。
「やはりそうか……」
「やはり? え?」
ディアーシュ様はなにか知ってるの? というかこの様子からすると、私がこうなるのを、一度は見たことがあったりするってこと?
推測を、ディアーシュ様は肯定した。
「おそらく、魔力不足だとそうなるんだろう。以前も魔力が不足している時に姿が変わっていた」
私、やっぱり前にもこんな状態になったの? いつ?
聞こうと思ったけど、うまく口が動かない。
体の熱が引いていくような感覚。ディアーシュ様に掴まれた手首だけが暖かい。
意識が遠のいてしまいそう。でも眠れば、そのうち回復する……かな。
なんて思っていたら、ふいにディアーシュ様が掴んだ私の手に自分の顔を寄せる。
そして手首に口づけた。
「ディア……」
驚いて手を引こうとしても、ディアーシュ様は逃がしてくれない。いつも通りの怜悧な横顔で彼は言った。
「時間がない。いつ戻るかわからん」
動かない手首から、すっと温かな熱が通っていく。
(魔力を、供給してる?)
そうとわかると、ディアーシュ様が何をしているのか理解できた。
子供よりも、大人の方が魔力を多く吹き込むことができる。そして手を握り合って流すよりも、口からの方が量を増やせるのだ。
緊急時の対応として、そういったものがあるのは知っていたけど。
自分がそんな風にされると思わなかったせいなのか、私は、今の状態に恥ずかしさを感じていた。
(ディアーシュ様が、手首だけど口づけてる!)
少し疲労の影があるディアーシュ様は、小さな光石の灯りの中でやけに艶っぽく見える。
ディアーシュ様の視線がこちらに向く。
その灰赤の目に、射抜かれたように思えて、息をのんだ。
「魔力を使いすぎだ。加減を間違えると死ぬぞ」
死ぬほどではないと、思ったんです。
答えたいけれど、少しずつ眠くなっていくようで、口の動きが重い。
「答えられないほどか。まだ足りないか?」
「もう……」
たぶん大丈夫ですと伝えようとして、なんとか一言声にできた。
手首から唇を離してくれた。
「なら休め」
断ち切るように言って、ディアーシュ様はいつかのように私の目を手で覆ってしまう。
ようやく、くすぐったさと暑さから逃れてほっとした私は、ゆるゆると意識を手放していく。
今日は本当に疲れてしまった。
なにもかも明日考えよう。
暗闇に意識が落ちていくその瞬間、ふっと頬を撫でられた気がした。