表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

28/109

顔色が悪いのは二人ともです

 一眠りすると、昨日のことは夢だったのかと思えてきた。

 でも片付け忘れていた紙には、確かに魔王に習った魔力図が何枚も描かれている。


「魔王が……勉強を教えてくれるだなんて」


 今さらだけど、少し怖くなってくる。

 なにせ相手は魔王だ。

 でも魔王なら、魔力を扱うことに精通していてもおかしくない。最高の教師から、その知識を伝授される機会を得たのだ。


 どうせ一度は死んだと諦めた人生だ。

 現実的なことを気にしすぎて、自分のやりたいことができなくなるよりはいいだろう。

 目を覚ました私は、服を着替えてから、まずは魔王に習ったことを復習する。


「これは大地から魔力を集める図。大気から集める図は、今のアインヴェイル王国では使えないので除外。水から集める図か……。後は植物」


 植物にも魔力が宿っている。

 中でも強く魔力を吸収している植物というのも存在する。錬金術の薬によく使うのだけど……。


「そこから魔力を取り出して、移す? 移した魔力をさらに、水晶に閉じ込めて……。水を使うなら、水晶に描く図も変えないといけないな」


 色々組み替えて、書き直し、納得がいく図を仕上げる。

 それから魔王の講義メモをもう一度見直し、図を描くのに必要な材料を検討。


「よし」


 まとまったところで、ナディアさんに朝食に呼ばれた。

 今朝もディアーシュ様と一緒に、食事をする。


「少し顔色が悪いようだが」


 ディアーシュ様のお尋ねに、私はドキッとした。寝不足のせいだきっと。


「ちょっと寝つきが悪かったみたいで……あはは」


「眠る前に何か温かいものでも用意させよう。子供はたくさん眠るべきだからな」


 むぅ。

 元々は歳が近いと思っているせいなのか、子供扱いをされると微妙な気分になる。


 だから、「そちらだって、そんなに体調が良さそうには見えないんですが……」なんて思ってしまった。


 なにせディアーシュ様の顔色が、いつもより青い気がするのだ。

 だけど静かな朝食の席で、自分から発言するのが怖い。

 そもそもディアーシュ様があまりしゃべらない人なので、この静寂を私から破っていいのかどうか。


 たぶん大丈夫だとは思うけど……一見穏やかな人でも、豹変することはあるのだ。


(私……相当にあの一件の後で、人間不信をこじらせてる気がする)


 手の平を返された記憶が、どうしても一歩踏み出すことをためらわせる。

 だから「顔色が悪く見えますが、大丈夫ですか?」の一言さえ口にできない。


 一方で、年齢が近いからこそわかる。

 まだ二十代になったばかりのディアーシュ様だって、人間だ。

 百戦錬磨の大人達の仲間入りをして、同等に渡り合うのはとても苦労するはず。


 実績があっても若造扱いされてしまう場面もあるだろう。

 お飾り聖女だった私なんて、常に意見なんて聞いてもらえなかったもの。


 心労も多いだろう。だから彼が体調を犠牲にして仕事をすることもあろうと思うのだ。

 ただし、怖い。


(冷酷公爵様にそんなことをしたら、無礼だと言われそうだしな……)


 なんて思った瞬間に、ふっと息をつく姿を見ると……気の毒さが増した。

 疲れているのに、朝から子供とお食事して気疲れも倍増しそう。

 気の毒になったその時に、食事を終えたディアーシュ様が言った。


「昨日も言ったが、魔力石の作成については無理をしないように。きちんと休みなさい」


 まるでお兄さんのような言葉に、ふっと勇気が出る。


「ディアーシュ様も、どうかお休みになれる時は、そうなさってください。夜更かししただけの私より、顔色が……」


 ディアーシュ様が、意外そうに目を見開く。

 それから少しだけ、眼差しが柔らかくなった気がした。


「善処しよう」


 ぜひお願いします、と心の中で付け加える。

 体のことを顧みずに儚くなられるのは、心が痛む。そして私自身、庇護者を失ったら路頭に迷いそうだし。



 さて、今日も作業場所にて魔石を作る。

 そのために、ナディアさんにお願いして古い水盤を探してもらい、錬金盤を三つに増やしてみた。


「まずは下準備」


 翡翠の他に、薬の材料としても頼んでいた鉱石の中から使えるものを取り出す。

 二種類の鉱石を粉末状にして、それぞれインクを作る。


 そして三種類のインクで新しい図を描いた。

 それはまるで茶色と赤の色が混じった木に、薄緑の葉が茂っていくかのような図。

 出来上がりの美しさと細かさが、そのまま結果に反映されると魔王は教えてくれた。


「よし……」


 水晶にも新しく作った、銀色のインクで図を描いていく。

 錬金盤には、水と魔力を含む花、その上に図を描いた紙を置いて、水晶を載せる。


 そして反応を待つ。

 光り始める、水晶に描かれた銀の図。

 今までより強い光が錬金盤を満たしたかと思うと、昨日の半分の時間でその光は消えてしまう。


 そして水晶は……。


「できた!」


 青みの強い色に変わっている。

 中から魔力を感じられる。間違いなく魔力石が出来上がっていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 久しぶりに更新が始まって嬉しいです。 これからどんな風にお話が動いていくのか楽しみです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ