表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/109

プロローグ

「あっ、朝!」


 窓から入る光に目覚めた私は、慌ててベッドから飛び下りる。

 素早く身支度すると、枕元に置いていた巾着袋を手に部屋を飛び出した。

 白い石床の上に柔らかな緑の絨毯が敷かれた廊下を駆ける。


「リズ! おはよう、リボンが曲がっているわ」


 お掃除をしていた召使いに呼び止められ、ずりおちかかっていたリボンを直してもらった。

 桜色がかった波打つ髪に、赤いリボンを揺らしながら、私は急いで庭に出た。


 秋の冷たい風に首をすくめる。

 そんな私に、朝早くから薔薇の剪定をしていた庭師が声をかけてくれた。


「おはようリズ。まだ小さいのに朝早いなぁ」

「今日はちょっと早起きなんです!」


 返事をしつつ、私は苦笑いしてしまう。私は12歳くらいに見えるはずなのに、それよりも子ども扱いしすぎだと思う。


 私は目をつけておいた庭の一画へ行くと、石畳の上に袋から出した瓶を置く。

 藍色の袋から出した瓶は、朝日を受けると中で気泡がぶくぶくと発生する。

 そして次第に、赤茶色の瑪瑙の粉と中のオイルが混ざり合っていく……。


「よし、火の刻印に力を収束して閉じ込める図式を……」


 私はそれをインクとして使い、持ってきていた紙に魔力図を描いていく。

 その上に袋に入っていた水晶を置いた。そして金箔を少し。


「仕上げはこれ」


 持ってきていたランプ。朝になったから必要もないのにこれが必要なのは、このためだ。

 紙にランプで火を付ける。

 燃え上がる紙と共に、石が火に包まれた。

 出来上がりをドキドキしながら待っていると……。


「……何を燃やしている?」


 ふいに、冷たくも聞こえる声をかけられて、慌てて振り返る。

 そこにいたのは、灰色の髪に灰赤の瞳の青年。

 年齢は正確には聞いたことはないけど、たしか20歳だったはず。


「で、ディアーシュ様、おはようございます」


 私は内心でびくびくとしつつ、一礼した。


 ディアーシュ様は黙って小さくうなずく。

 早朝だったから、まだお休みしているかと思ったのに……。

 剣を持っていて、肌寒いのに羽織り物も着ずにシャツ一枚なところを見ると、剣の練習でもしていたのかしら。


(……怒られないよね?)


 錬金術で物を作るようにと言ってくれたのは、この人だ。

 今は雇用主とお抱え職人みたいな関係。


 でもこの人は、私の母国でも有名な冷酷公爵。

 圧倒的な剣の腕と魔法で、一人で一軍を殲滅し、命乞いすら聞く耳を持たないというとんでもない人。


 敵となれば慈悲はないとか、機嫌をそこねると側近でも首をはねられるとかすごい話が、私がいた隣国にも伝わって来ていた。

 庭でごそごそしているのが気に食わない、とかだったらどうしよう。

 私は平伏する気持ちで、お尋ねのことについて説明した。


「へ、部屋が暖かくなる石を作っていました」


「石?」


「はい」


 太陽の光を集める力を持つ水晶に、朝の、ぐっと周囲の気温を上げていく太陽の力を込めて作るもの。

 そのために魔法の刻印図を書き、炎の力も封じ込めたのだ。


「あ、できた」


 燃えた紙は跡形もなくなって、そこにはころんとした水晶の結晶が一つ残されていた。

 砂金は、水晶に星をまぶしたように貼りついて、美しいオブジェのよう。


「これです。あの……もうしばらくで、持てるほどの温かさになりますから、回収しますので……」


 だから怒らないでくださいと、願いをこめつつお願いすると、ディアーシュ様がため息をついた。


「ずっとそこで待つつもりか?」


 待ってはいけない理由はなんだろう。

 この後の私の予定なんて、ディアーシュ様と朝食をご一緒するぐらいですが……。

 なぜかこの人は、子供の健康チェックを自分の目でしたがるらしく、一日に一度は顔を合わせるために、朝食に同席させるのだ。


「朝食の時間には間に合うと思いますので」


 恐る恐る言うと、ディアーシュ様は数秒黙った後、羽織っていた黒いマントを外す。

 そして、ふわりと私の肩に着せかけてくれた。


 温かくなる肩と背中。

 それは風が遮られただけじゃなくて、たぶん、ディアーシュ様の体温が移ってのことで。


 えっ、と驚いた後で、恥ずかしさがこみあげて来る。


 ――だって私、本当は17歳だ。


 わけあって子供の姿になってるだけで。

 自分の中ではどうしても、17歳の自分で想像してしまうから……。

 たとえそれが恐ろしい噂のあるディアーシュ様で、自分のことを子供だと思っている人相手でも、ちょっと意識してしまう。


 顔が赤くなりそうな私に、ディアーシュ様が淡々と告げる。


「風邪を引く。せめて着ているように」


「はい……あ、でも裾が」


 ディアーシュ様の半分ちょっとしか背丈のない私には、マントが長すぎた。地面にぺったりついてしまった裾を見て、どうしようかと思っていると、ディアーシュ様が言う。


「気にするな。血と違って、土なら洗えばとれる」


 そしてディアーシュ様は立ち去った。


「いや、たしかに血よりは洗いやすいかもしれないけど」


 声も届かなくなるほど遠ざかった背中を見つめて、私はつぶやいてしまう。


「ぶっきらぼうというか、素っ気ないし、やっぱり怖いんだけど。まぁ、基本的には優しい……方なんだよね」


 あの日、逃げる私の身元も何も知らずに、助けてくれたのはディアーシュ様だ。

 彼に拾われたから、今こうして穏やかな日々を過ごせる。


 まだ先入観のせいで怖いけど……。いや、実際怖いところも目の当たりにしたしなぁ。

 そして子供の姿にならなかったら、絶対に殺されてただろう……と、私は少し前の出来事を思い出した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 17歳って十分子供じゃね?
2021/09/07 14:40 退会済み
管理
[気になる点] 細かいことですみません 剣を持っていて、肌寒いのに羽織り物も着ずにシャツ一枚なところを見ると、剣の練習でもしていたのかしら。 と書いてあるのに、少し下の方で羽織っていた黒いマント…
[良い点] 低年齢層向き [気になる点] よくある話
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ