表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/23

第8話 マントも買う

翌朝、起床した俺たちは、朝食や歯磨きなどを済ませた。買取の件は、今日の昼だったよな。どれだけの値段で売れるか楽しみだ。

やることもないので、午前中はゆっくりすることにした。


「何しようかな……」


ゆっくりする、とは言ったが、リューは動きてぇって狩りに出かけてしまった。

つまり、今俺は一人きりだ。


一人っきりなら、やることは一つ!!


「寝ーようっと」


仕舞ってしまった寝袋を取り出して、張りっぱなしのテントに再び潜り込む。


ガーッ……

ガーッ……



***



むにゃむにゃ……


…………。


「はっ!!……あっ!!今何時だ?!」


少し寝過ぎたか?!


慌ててスマホを確認。


「あー、良かったぁー……」


今は11:30だ。


でも昼飯にするにはちょうどいいな。


そろそろリューも戻ってくるだろうし、持って帰ってくるであろう獲物を使おうっと。


ちなみに昨日リューが獲ってきたブロンズビーフキャトゥルは、朝食で使い切ってしまった。


ほんとに、リューはどんだけ食うんだよ……。

食事の用意が大変だ。ま、いいけどさ……。


さてと。早く戻ってこないと昼飯作れないんだよなぁ。


まだ帰ってこないのか?


『ふー、ただいま』


「お、帰ってきたか!…………」


ナニソレ。その大きい物体は一体なんだ?!

っていうかめちゃくちゃ持ってるな!


『久しぶりに手応えのあるやつと会えたぜぇ』


は?


「なんなのさ。手応えのあるやつって……」


『これか?』


リューが指したのは大きい物体。


「それなんだやっぱり」


『これはだな……』


ゴクリ。

なんかよくわかんないけど緊張してきた。


『これはだな……』


……。


『これは……』


「それはなんなんだ結局!」


『あっ、思い出した!こいつ、バハムートっていうんだぜ』


「リュー、忘れてたんだな……。はー、全く……いやちょっと待て。リュー、今なんつった?」


『バハムートっつったけど』


「バ、バ……バハ……」


『おい、どうしたんだ、おい』


「リュー……」


『なんなのさ』


「お前、なんつー物取ってきたんだよ……」


『?俺、なんか悪いことしたっけ?』


「はぁ。もういいや。でもこれどうするんだよ」


『よっと』


スパンッ


『これで飯、作ってくれよ』


いやそんな無茶な。


「お前、バハムートって、俺が元々いた世界だと結構有名なドラゴンなんだぞ?多分」


『へぇー……。キョーミないや』


「聞けコラ!」


『……なんなのさ』


「これ、どれくらい強かったんだよ」


『うーん、俺の10分の1くらいの強さ?』


「は?」


『いや、だから俺の10分の1くらいの強さだったんだってバハムート』


え、つまり、バハムートが10頭いてやっとリューと互角?

リューさん、あんたどんだけ強いんですか……。


リューの計り知れない強さに震える。


絶対怒らせたらダメだ、これ。

機嫌損なわないようにしないと……!




あれ?そういえばバハムートって食えるのか?

鑑定で調べてみる。


〈バハムート〉

最強クラスのドラゴン。超激レア。もちろんものすごく強い。

強さ最上級だけあって肉も最上級の味わい。倒すのはほぼ不可能。

超激レアで滅多に遭遇しないが、万が一遭遇した時には猛スピードで逃げ、頑丈な建物に入るなどの行動が必要。全ての部位があり得ないほどの高額で売れる。その金額はなんと現代のアメリカの年間予算に匹敵するほど。


な、なるほど……。肉だけ食べるんだから、素材が余るのは必至だけど、その素材がもう一生売れることはないってことは分かったよ。

仮に俺が冒険者ギルドでバハムートの素材を出したら……。


ああ、もう考えるだけでクラクラする。


でもどうしよう。アイテムボックスの中で腐らせて置くのももったいないしなぁ……。


ま、いっか。その時が来ればその時に考えれば良いし。


とりあえず今は飯だ飯。


さっさと食って、冒険者ギルド行こう。

んで、200000イェンに届かなかったらすぐにこの街出よう。

もし200000イェンに届けばマントを買ってからこの街を出ることにしよう。


さーて、今日は何作ろうかな。もう最近はなんだかんだ料理が楽しくなってきた。

大変だけど。

しんどいよ……。

まあ、材料とかリューに助けてもらってるしな。仕方ない。


よし、せっかくだし、ステーキ焼いとくか。

バハムートがどんな味か、気になるし。

だって「最上級の味わい」だぞ。

もう食欲そそられる。


……なんかここ最近ステーキばっかりな気がするけど……ってか肉料理しか食ってないんだけど……。

いいや。しっかり味わうにはステーキだし。

味付けは塩胡椒だけで。これ正義。


早速準備してステーキを焼く。

うーん……やっぱり専用の加熱器具欲しい。あるのかな、この世界に。


そうこうしているうちにいい感じに焼き上がる。今回はウェルダンで。

流石にレアとかミディアムでいく勇気はない。

ミディアムならいけるかもだけど、生で食べられるか分かんないしな。


ああ、なんかすげぇいい匂い。


食器に移す。


「リュー、できたぞー」


『おう!』


なんだかんだリューも楽しみにしているようで。


「『いただきます!』」


リューは大きいサイズを一口で。10枚焼いたけど、もしかしたら足りないかも。


俺も一口齧る。



……。



?!



「『う、うめぇ!!!!!!』」


リューとハモった。


『なんだこれ、めちゃうまい!やっぱ生とは違って美味い!』


「すっげ、こんなの初めてだ」


めちゃくちゃ美味しい。

なんか、牛肉のようで牛肉じゃないんだけど、でも……ああ、この美味さがうまく伝えられない!!

とりあえずめちゃくちゃ美味しい。もうやばい。


異世界来てよかったぁーーーーーー!!!!!!!!!!


あっという間にリューも俺も食い終わってしまった。

美味かったぁ。

リューもちゃんと足りたようで。

なんかリューが食べる分量把握できてきてる気がする。


でも……バハムートでこんなに美味しいのに、最強のドラゴンとか食う機会が来たらどうしよう。もう倒れちゃうかもしれない。

ん?でも、ドラゴンとってくるのリューだけど、最強のドラゴンを食べる機会が来たイコールリューが最強になる?

怖っ。

でも今日のことがあるから、本当のことになりそう。


……ああ、怖っ。


いいや。

腹も膨れたことだし、冒険者ギルド、行くことにしよう。


野宿のセットをいつも通り片付け、いざ冒険者ギルドへ。

さあ、何円になってるかな……。あ、円じゃなくてイェンか。まだ慣れない。


***


「お待ちしておりました。ケータ様ですね。こちらへ」


え?


なんかVIP待遇……。なんで?


前回使った市役所かなんかの窓口のようなところへは向かわず、


「え?ギルドマスタールーム?え?え?」


「ギルドマスターと直接の取引になります。どうぞお入りください。」


は?


なんで?なんで?


なんかすごいキラッキラに装飾された重そうな扉を開け、中に。


「や、どうもどうも。ギルドマスターのエディだ。よろしく」


「あ、ケータと言います。よ、よろしくお願いします」


「早速なんだが……ありがとう」


……はい?


「うちのギルドにあれだけの高品質な素材を提供していただいて」


「え?」


「あなたが持ってきてくださった数々の素材は、ここ数年でも稀にしか見ない高品質でした」


「い、いえ」


口が裂けてもドラゴンが取ってきてくれたなんて言えない。


「知り合いに頼まれたんですよね。その知り合いにも礼を言っておいてください。セントラル・ノース・シティのアドベンチャー・ギルドマスター、エディと言ってくれればわかると思います」


「わ、わかりました」


その知り合い(?)、ここにいるんだけどね。カバンの中で気配を消して眠ってる。


「さて、買取金額の方なんですが……」


「はい……」


ヤッベ、めっちゃ緊張してきた。


「540300イェンで取引させて頂きたいのですが……」



一瞬自分の耳を疑う。


「え、540300イェン……」


「ご不満ですか。ならば550000イェンでどうでしょう」


なんか上がったぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!


「いや!最初の金額で大丈夫です!!」


「そうですか。では、こちらが540300イェンです。お確かめください」


麻の袋が渡された。



今更だが、この世界の通貨、イェンについて説明する。


基本的には1イェン=1円で考えていいが、物流がそんなに良くないので、単なる人参が結構高かったり、キャベツがお高めだったりと思えば、なぜか岩塩などがものすごく安かったりする。つまり、現代日本の物の価値は当てにならない。


そして、通貨の形だが、もちろんクレジットカードなんてないので、買い物は基本現金のみだ。

そして、硬貨も紙幣も種類が基本一緒で、1イェン玉、10イェン玉、50イェン玉から1000イェン札、5000イェン札、10000イェン札とある。

肖像となっている人物は全くわからないけど、一応描かれている。形は見た感じ日本銀行券だ。透かしもしっかりしている。なんか発達している技術のバランスがおかしい気もする。

ただし、現代日本にはない100000イェン札、500000イェン札がある。

これがまた厄介で、大きな買い物(例えば家具とか)なら、その紙幣を問題なく使えるが、普通の買い物でそれを使えないらしい。


へぇーと思ってもらった(?)ところで、中身を一応確認。


「大丈夫です」



「この度は本当にありがとうございました。また機会があれば是非ここのギルドヘお願いします」


「こちらこそ、よろしくお願いします」


一通り挨拶を済ませ、冒険者ギルドの建物を出る。


「よっしゃぁ!!!!!!!!」


『うわ?!なんだよ!』


「悪いリュー、起こしちゃったか」


『なんかあったか?』


「540000イェンもらえた。マントが買える!!」


『ふーん。俺は美味い飯が食えればそれでいいや』


相変わらず食いしん坊なやつ。


少し早歩きになりながら、前マントを見つけたあの店へ。



……あれ?


俺、ドラゴンの皮持ってるよな。

マント作れるんじゃね?


「マント作るか」


『何の皮で?』


珍しくリューが興味を持った。


「いや、バハムートの皮で作れるじゃんと思って」


『やめとけ。頑丈だけどものすごく重い』


「え、そうなの?」


『ああ、マントには適さない』


「そういえば店員さん、言ってたな……」


俺が買いたいマントの皮の元となるホワイトドラゴンは「マントの材料になるドラゴンの中では最も強い」と。


だから、ホワイトドラゴンが一番丈夫で軽いとかそんな感じだろう。


「じゃあ、バハムートの皮は何になるんだ?」


『知るかそんなの』


えー。それが一番知りたいじゃん。


そんなことを言ってると、いつの間にか服屋の前に。


店内に入り、迷わずホワイトドラゴンのマントを手に取る。


カウンターに持っていく。


「あ、こないだの」


あの時の店員さんだ。


「こんにちは」


「こんにちは、今日はどのような用件で?」


「これ、買います」


カウンターの上に置いた途端目を丸くされて驚かれた。

なんならこっちがびっくり。


「まさか、もうお金貯まったんですか?何か悪いことしてないですか?」


「いや、臨時収入が入っただけです」


「ほんとに?」


「はい」


まあ、あながち嘘でもないだろうし。


「ま、いいか。代金はわかってるね?」


「はい」


きっかり250000イェン、しっかり出した。

出した時もやたら驚かれたけど。


しっかり商品を受け取る。


「ありがとうございましたー!!」


店を出る。


すげえいい買い物した気分。

ルンルンだ。


さて。


マントも手に入ったことだし、旅に出るとするか。


でもその前に食料調達だな。

特に野菜とか。


思いのほかお金が入ったし、たくさん買い込んでおこう。


まずは市場にGOだ!

読んでくださりありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ