表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
男前な青年が行く  作者: 伊東 勝平
1/4

「北の現役・廃駅舎探訪の旅」第1頁

 この日本で北の大地と言われたら読者の皆さんはどこを思い浮かべるであろうか。多くの人は「北海道」と答えるであろう。「ほっかいどうはでっかいどう」と言われるだけあって,面積はかなり広い。故に,私のように長年住んでいる者でさえ,その一部分しかわからないのである(旅人は除く)。ただ,この地に住みこの地を愛する人の多くは,1度でいいからこの北海道の全市町村を巡る旅をしてみたいと少なくとも1回は考えたことがあるだろう。本書ではその願いを叶えられるような物語を掲載する。この北の大地に少しでも魅かれた方は是非読んでみてほしい。きっと願いは叶うだろう。

 私は先日,知り合いのじいさんが亡くなったという知らせを耳にした。高齢だったせいもあるだろうが,彼は長年肺が悪かったらしい。肺炎で亡くなったそうだ。流行り病のものではなかったようだが。

 私自身はそのじいさんと比べればまだ若いほうなのだが,世間一般でいえばもう高齢者の部類だ。高齢だからいうわけだけではないが,いつどうなって死ぬかわからない年齢にはなってきたようだ。悔いのない余生を過ごしたいものだ。この知らせを受けて私はあることを思った。大学入学時に越してきてからずっと,人生の中で故郷よりも長く過ごしてきたこの北国の地のまだ見ぬすべてを残りの時間で見てみたいと。まずは,私の好きな駅舎からだ。廃れてしまった駅舎を訪ねることでかつて栄えた町の風景も観て,知ることができるだろう。そして,自然に還ってゆく様子も観られるに違いない。そう考えた。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ