表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アラサーがVTuberになった話。  作者: とくめい
1章(デビュー、1年目3月~5月)
17/280

13話  歌リレー    時々曇

5月×日

 歌。この界隈においては割とお約束なのが歌枠。単純明快歌う配信。きちんと収録、調整した上で動画をアップロードする場合もある。あんだーらいぶにもお抱えとまではいかないが、相当数依頼しているフリーのミキサーさんもいらっしゃる。それは単純に箱内で「〇〇さんにお願いしたら良かった」みたいな情報共有がされているから、同じ人に偏りがちになってしまっているだけなのだが。


「困った。うーん困った」


 愛しのマイシスターがチョコケーキを美味しそうに頬張っている姿を眺めながら独言する。それを聞いて少し怪訝な顔で妹が問う。


「なに? そのわざとらしい言い方」


 嫌な顔しながら構ってくれる妹マジ天使。可愛い。明日のおやつはリクエスト聞いてあげちゃう。


「マシュマロとかコメントでね、以前からリクエストがあったんだよね、歌の」

「うん。まぁお約束だしね。後声がいい……わ り と、良いし――」

「ふへへ、ありがとう」


 気恥ずかしくなって後から慌てて『わりと』と取って付けるの可愛くない? いや、絶対可愛いに決まってるじゃん。


「気持ち悪い笑い方しないでよね! せっかくのケーキが不味くなる」

「ごめんごめん。緑茶お代わりいる?」

「……いる」


 割と和風の緑茶がチョコケーキには合うのである。コーヒーでも良かったのだが、両親がこの後食べる事も考えてこのチョイス。余った分は夕食時にも回せるし。


「――で? 何なの」

「今度箱内で歌枠30分ずつくらいでリレーしないかっていう企画があってね」

「へぇー、今度はお声がけあったんだ。良かったじゃん」

「まぁ、前回は例の事件の直後だったしね。それに、この前のリアイベピンチヒッターから割と気にかけてくれてるみたい。でもね……」

「ん?」

「お兄ちゃん、学生時代の合唱コンクール以外で人前で歌った事ないの」

「は? カラオケとかあるでしょ」

「ないの……」

「…………」 


 そう――暗い学生生活を送ってきた私。カラオケと言う代物に行った事がないのである。一緒に行くお友達とかいない。一人カラオケとかもハードル高くない? 会社勤めだった頃接待で女の子のお店……キャバクラとかに行ったときとかどうすんねん――って? 基本取引先の人ずっと歌ってるから大丈夫だったんだよなぁ……


「それないわぁ」

「(´・ω・`)」


5月×日 

 妹とカラオケデート。やはり持つべきものは妹。はっきりわかんだね。狭い密室に二人きりなんて、お兄ちゃんちょっとドキドキしちゃう。てなわけで、そんな妹への愛を込めて歌います。


「――いや、普通に下手くそ」

「(´・ω・`)」

「お世辞言われても嬉しくないでしょ。ほら、採点も70点じゃん」


 悲報カラオケ採点70点は下手くそ。


 うせやろ……7割やぞ? センター試験なら国公立目指せるレベルじゃん。


「もう時間もないし、この際機械的な評価なんて放っておいた方がいいかなぁ……」

「よく分かんないけど、妹が兄を想ってくれるアドバイスなら何でも聞く」

「ひとまず――てぇい」


 妹が私の腹を軽く一突き。悪戯な笑みを浮かべて言い放つ。


「腹から声出せ。技術なんてどうでも良いから。ありったけの気持ち乗せて歌う。それなら下手でも不快に思う人は少なくなる……はず」


 マイシスターから後光が差して見える。歌詞表示用モニターのバックライトじゃん、とかそんな無粋なことは言うな。これは溢れ出る私への愛なのだ。いぇーい、妹サイコー!


「あと選曲。リスナーは陰キャ層が多いから陽キャ御用達の曲は避けるべし」

「リスナーに対して偏見ない?」

「取り敢えずアニソン歌っておけば大体おっけー。あんだすたん?」


 さっきは取り敢えず選曲端末にあった人気ランキング1位を歌っただけ。1番しか聞いたことなかったからそれ以降確かに酷かったかもしれない。スマホで色々調べながら幾つか曲をピックアップしてみる。


「気のせいか選曲された曲が妹出てくるアニメ多い気が」

「あれ? 気づきましたか。全部可愛い妹出てくるんだぜ?」

「お兄ちゃんさぁ……」

「?」

「いや、流石にちょーキモいんですけど」

「(´・ω・`)」


 この後マイシスターのお歌聞いたらマジでヤバかった。機械上での採点は9割だけど私の中では満点。いや、120点。アイドルじゃん。もっとも我が家のアイドルなのであながち間違いではない。スカウトの目に留まったりしないかお兄ちゃんとっても心配です。そうなった場合、お兄ちゃんマネージャーに再就職も辞さないゾ。 


5月×日

 件の歌企画がタイムテーブルと共に告知される。また妹とカラオケデート行けると思うとオラ、ワクワクすっぞ。昨日あの後妹から何とか「ま、まぁ割とまともになった」と言われたが本番前にもう一度練習に付き合ってくれる事になったのだ。イエーイ、妹サイコー。


 正直数字の事を考えると流石に少し気が滅入る。自分だけの枠なら良いけれども、リレー形式というわけで他の人の同接にも影響しそうだしなぁ。


 とは言え喉を酷使するのも良くないので、休憩がてら久しぶりに他の人の配信を見る事にした。

  


 ――やること出来たので今日はこのくらいでいいや。




◇◆◇◆◇◆


あんだーらいぶを語るスレ XXX配信目

 

250 名無しのライバー ID:MSBnk+nDd

リレー企画とは中々面白そうな事やるじゃん


251 名無しのライバー ID:z/LizDVkT

朗報 脱サラハブられてない


252 名無しのライバー ID:75BLxm0kh

案件にリアイベ代打

そら誘われますよ


253 名無しのライバー ID:aC06sjUOo

畳か忍ちゃん辺りに誘われてそう


254 名無しのライバー ID:wJR6d/RzO

忍ちゃんは歌下手なんだよなぁ……


255 名無しのライバー ID:MoBthread

でも歌うの大好きなんだ

女の子が下手っぴでも頑張って歌うのって凄い可愛くない??


256 名無しのライバー ID:G89tTl7sG

それはそう


257 名無しのライバー ID:ixe2jZkbA

ルナあか、脱サラは歌初お披露目か

後者は兎も角、前者は数字出そう


258 名無しのライバー ID:SNNPSBBi5

デュエットとかしたら滅茶苦茶盛り上がりそう 


259 名無しのライバー ID:WClXVeInL >>260 >>261

リプでリクエストしまくってる表民*1さぁ……


260 名無しのライバー ID:hKb0eCGNj

>>259

流石に最近目に余るなぁ

百合豚か、あれ?


261 名無しのライバー ID:TS2/P+O6u

>>259

ルナちゃんファンの厄介層でしょ

灯ちゃんも中々気の毒


262 名無しのライバー ID:D8txvr2aC

声質的にはみんな期待できるけど脱サラだけ選曲が全然予想付かない件


263 名無しのライバー ID:MAwuOPvJW

急に国歌とか歌いだしたらどうしよう……?


264 名無しのライバー ID:qJrBkrwXz

ないと言い切れないのが怖い

あいつ流行りの歌とか知らなそうだもん


265 名無しのライバー ID:/5RRQsnZO

アラサーだし昔のアニソンとかならワイにはストライクゾーンのド真ん中や


266 名無しのライバー ID:PRlwRnegn

ただその場合、表民のキッズが置いてきぼり


267 名無しのライバー ID:TO1Aiy244

でも流行曲選曲は解釈違い


268 名無しのライバー ID:JCdh22g7d

脱サラの課題はリレー同接落ち込むのをどこまで抑えられるか、だ


269 名無しのライバー ID:j++R6lInT

そっかリレー企画だと数字ガイガイありそうだもんな

アンスレ民に滅茶苦茶叩かれそう……


270 名無しのライバー ID:8kAOgqPXJ

最近叩く機会なかったし、嬉々として叩くための素振りしてそう


271 名無しのライバー ID:9nwcqFCDz

あいつら一周回って脱サラファンになってんじゃねぇか?


272 名無しのライバー ID:f314kcjB6

大事な玩具と言う意味ではあってそう


273 名無しのライバー ID:kKYahDCdj

ずっと脱サラに張り付いて低評価ポチってる層まだ200弱いるよな


274 名無しのライバー ID:ASiEJ8lS9

アンスレ民の戦力は200人か


275 名無しのライバー ID:RhLp4hwJm

スレ勢いだけ見ると俺らの勝ちやな


276 名無しのライバー ID:zGD3415Ng

数字的には月太陽のバトン、〆の女帝あたりが1番数字取れそう


277 名無しのライバー ID:SisterChan

あんまハードル上げてやるなよ

リレー企画自体初の試みなんだしさ


278 名無しのライバー ID:hsQTe2E3e >>279 >>280 >>281 >>282

悲報 脱サラ炎上

https:abc_sns.jpg


279 名無しのライバー ID:WPFikbjVQ

>>278


280 名無しのライバー ID:FCkv6eTep

>>278

心配した矢先に何やってんだよォ!!


281 名無しのライバー ID:soYV6xM4p

>>278

またかよ!


282 名無しのライバー ID:MoBthread >>283

>>278

今度は一体何しでかしたんだよ!(ワクワク


283 名無しのライバー ID:oQ72SHXsO

>>282

ちょっとウキウキしてんじゃねぇww


284 名無しのライバー ID:DtA5fRxz2

どうせしょうもない事なんだろうなっていう謎の安心感


285 名無しのライバー ID:N9wkpxGhu

まぁ、今回に関しちゃ多少叩かれてもしゃーないよ


286 名無しのライバー ID:threadXXA

いい加減こいつ辞めさせろ


287 名無しのライバー ID:SK+5+an7/

何かこう安心感すらあるよね、燃えてると


288 名無しのライバー ID:SisterChan

素直にごめんなさいしてるから許してあげて


289 名無しのライバー ID:ps3jxT06P

企画側も謝罪はしてるからな


 


 


 


 


   


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


◇◆◇◆◇◆


 


???


 Vtuberを目指すキッカケは音楽。昔から歌うことが好きだった。父にも褒められてお世辞だろうけれども、歌姫なんて言ってもてはやしてくれた。『いい子』であろうとするのは半ば義務感めいたものがあったけれども、歌に関しては本当にずっと好きだった。だから続けてきた。日頃の鬱憤を全部吐き出すみたいなストレス解消の一環でもあるとおもう。


 有名なVtuberが歌で評価され、ライブやCDデビューを果たすなんてのがWebニュースなんかで見かけるようになって、あたしはVtuberを目指す事にした。一方でエンターテイメントとして以前からVtuberにどっぷりハマっていたあの子と一緒に応募することにした。現実と違って色眼鏡抜きにした新しい舞台への挑戦に、新しい玩具を与えられた幼い子供みたいにわくわくしていた。


 以前動画サイトに投稿していた歌動画を、そのまま事務所に送った。再生数僅か80ちょっと。その内半数近くが自分自身で視聴した分なんじゃないだろうか。運営から書類選考が通ったという連絡が来た日は、夜にこっそりコンビニスイーツを食べてお祝いした。やはりと言うか、勿論あの子も合格していた。 


 面接時妙な事を聞かれた。選考時に送ったあたしの歌動画。そこからチャンネルを辿って、過去にあの子と一緒におふざけて歌ったただのカラオケ音源。画面は真っ暗。ただ音声が流れるだけのそれをこの場で持ち出されるなんて夢にも思わなかった。


「ロールプレイ抜きで仲の良いグループを売りに出したい」

「――さんと一緒のユニットとしてやってもらいたい」


 そりゃ履歴書には住所も書いてあるからお隣同士である事はバレていただろう。まさか2人揃って採用。それもこっちの世界でも幼馴染の仲良し設定。


 女子高生に手を出したとかで前のグループは1人欠けた状態になってしまい、少しでもマイナスイメージを払拭したい。他箱では同時期に同期との確執問題等も明るみになっていたという背景もあるのだという。


「はぁ……」


 結局のところ同期があの子じゃなくても今と状況は何も変わりなかったとおもう。事務所としては男勝りな格好いい系の子と、お人形さんみたいに可愛らしい女の子とのカップリングをコンセプトにしているのだから、あたしの声質的に自然と前者のポジションになってしまう。そう考えると人となりを知っているあの子が同期で良かった。


「今度の歌企画、いっそあたしの枠ずっとデュエットのが良かったりして」


 未だVtuberになってから歌枠というのをやっていなかった。先輩がデビューして一ヶ月半以上もリクエストあるのにやってなかったし、少し待ったほうが良いのかなっていう様子見していたら今に至った。彼も今回の企画で歌声を初披露ということで、確かにお披露目にはもってこいの舞台。様子見していて正解だったかもしれない。


 結局、リアルでもバーチャルでも同じ結果になった。周りが求めるのはあの子であって、あたしではない。見ているのは彼女と仲の良い日野灯という人物であって、あたしじゃない。


「――――」


 その想いはきっと誰にも伝わらない。今日は涙が出なかった。



 そして、あたしは瞳を閉じた。


 今日は眠れそうにない。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


#日野 灯


☎ 神坂 怜が通話を開始しました。         



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
妹カラオケに付き合うなんていい子だなぁ。
[一言] この作品はハーメルンの方が好きかも? 何となく読みやすい
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ