表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/19

るーる

「これはお前にくれてやる」


 なんでボクにこんな『デッカいスッゴいもの』をくれるのか分からなくて。


「どーして?」

《うんうん。なんで?》


 カラスさんにきいてみる。

 トライアルも、きもちはおなじ。


「この世界の──『オバケヤシキ』のルールなんでな」


「るーる?」


《え?お屋敷やしきって屋敷(やしき)もらうことだっけ……??》


 るーる……があるからもらえるみたい。

 でも、トライアルがふしぎそうにしてるから……。

 

 ちがうのかな?


「じゃあ、ルール説明始めるぞ」


「うん」

《せつ……めい?》


 カラスさんは『るーる』をおしえてくれるみたい。


「お前の魂を屋敷に入れる。 

 お前の魂により化ける屋敷。 

 そして、この世界ではそのお化け屋敷を……。

 だ。わカァッたカァ?」


「え?」

《ごめん、ぼくにもさっぱりなんだけど……》


 ボクも、よくわかんなかった……。


「まあ、わカァらないだろうな……」


《わかるわけないでしょーが!?》


 あっ。オコリアルになった。

 あかくなるから、わかりやすい。


「もういいぞ」

《え?なにが?》


 オコリアルのことかな……?


「まあ、習うより慣れろだ」

《「?」》


 ならよりなれろ?

(なら)うより()れろだよ。

 (おし)えるよりやってみた(ほう)(はや)いってこと》


 あっ。あおくなった。

 トライアルにもどった!


「こっちだ」


あっ、カラスさん、はいってくよ!


《ぼくたちもついていって……みるしかないか》


 ボクとトライアルはカラスさんについていった。

 なかは、ちょっとほこりっぽい。

 ケホケホせきがでる。


 そのたびにトライアルはしんぱいしてくれてた。

 ちょっとうれしい。


 カラスさんについていったところには……。

 おっきなとびらがあって! 


──あけたら……!


「わぁぁぁぁ……! きれい……!」

《……なんだ……これ》


 おおきくて……スッゴくきれいな……。


 ほのおがういてた。


 『きれいだなぁ……』ってみてたら……。


「お前達は見るのは初めてだろうな……」


 カラスさんがこっちをみてはなしかけてきた。

 だからボクは……。


「うん!こんなの見たことない!」

 かんどーしたってことをげんきにつたえた。


《……お前達(まえたち)?》


 トライアルはかんどーしてないのかな……?


「お前達はここに入るんだ」


《「え?」》


 トライアルもボクもびっくりした。

 ……あつくないかな? ちょっとしんぱい。


「この屋敷は魂が宿ることによって化ける……。

 お化け屋敷だからな」


「おばけやしき……!」

 カラスさんのいってることも。

 むずかしくてよくわかんないけど……。


《ぼくの知ってるお化け屋敷とは……。

 全然違いすぎるんですけどぉ!?》


 トライアルがびっくりしてるってことはすごいんだ!


「そっちは魂ガァ──2つ」


「2つ……? ボクとトライアルのこと……?」

《やっぱりぼくのことバレてたのか……》


「──こっちも2つ。ルールとしては問題ない」


「え?」

《……そっちも2つ? 

 この(ほね)カラス以外(いがい)(だれ)も……》


「ああ、なるほど。分からないのカァ。

 もうひとつはな……」


 またカラスさん、しずかになっちゃった……。

読んでいただき、ありがとうございます!


……説明不足すぎるよ。これ。


次回は……『魂と魂がぶつかる』前に『お化け屋敷』の御披露目……『困惑回』となります。

ははは……意味わかりませんよね……。

それとも……察せました?

とにかく!次回をお楽しみに……!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ