表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<魔術の塔>のアリエス   作者: なぎさん
9/130

第7話 「昇格試練と誰かの野望」その③

第7話その③、7話終了です。


アリエスを追ってきたエディ。2人は昇格試練にまつわる陰謀に挑みます。

 「…さて、赤の魔道士、モルティオが消息を絶ったのはこの辺り…なのかなぁ?」


 少し先、荒れた荒野に、何本もの銀色の柱が傾き刺さっているのが見える。

一番高い柱は10mはあるだろう。逆に一番低い柱は2m位。

端的に言えば、沢山あったであろう同じ長さの柱が、円形の見えないドームで切り取られた様に見える。


間違いなく、古代遺跡。魔法の反応もある。確認せず進むのは危険だ。



 少し遠くから、人影が近づいて来た。アリエスは姿を消す。

女か、若い女。あっぶないなぁ、荒野に一人で。

女の姿が判るようになって、アリエスは慌てて姿を現した。

「エディ!!」

「!…アリエス!!」

駆け寄って、アリエスに抱き着く。


「お前を…追ってきた。嫌とは言わせない。」

「一人でこんな敵地まで!危ないよエディ!」

「私は!お前の侍女とは違う!私が欲しいなら共に居させろ!!」

冷静なエディが叫ぶ。それだけで、アリエスの心を揺さぶる。


「嬉しいよ…でも、帰ってほしい。多分、酷い戦いになるんだ。<銀>のハイメルが「同行しましょうか?」って冗談言ったくらいにね。」

「例え、そうでも!」

「君は足手まといだ。僕とは戦う力が違い過ぎる。ストレートな戦闘ならメイフェアやシャリーの方が強い。」


エディの頬をボロボロ涙が伝う。いつもは、大丈夫大丈夫とテキトウに応えるアリエスの言葉の厳しさに。


「なら、なら、私を強くすればいい!!」

「え?」

「アークマスターだろう!?私はたった今から魔術師ギルドに入門する!お前が教え導け!私が隣で笑って戦えるくらい強くすればいい!」


無茶苦茶な要求だ。

「ずるいや…。可愛くて…。」


「判ったよ。オイデ。必ず守る。」

アリエスは、対処療法的に、5つのパッシブをエディにかけた。

< マインドバリア > < メタライズ > < フライ > 

< アンチレンジウェポン > <パーソナルバリア>


そして、彼女に適した魔具を呼ぶ。

<サモン ウェポン…紅蛇刃ストール・ナーガ!>

<サモン ウェポン、竜亀の盾!>


1m程のうねうね曲がりくねるサーベル。そして竜亀の甲羅で作られたという小ぶりの盾。それをエディに与えた。

「ギルドの宝物庫の剣と盾。剣は受けられないから気をつけて。」


「…絶対、怒られる…。」



 2人は、魔法の遺跡に近づいた。


ふうん、でも、こんなオープンな遺跡なら、大陸を陰から支配していた神祖は知っていたはず。放置していたのだから、即死級はないな。どんな効果のある魔法の磁場か…。


アリエスは、手のひらに小さな、木製のカカシの様な人形を呼び出す。

「…行け。ウッドゴーレム。」


ゴーレムが、柱で囲まれた中に進む。

感覚を共有したアリエスは、その瞬間にクラっと来た。境目を通る時に、巨大な泡の境を通り抜けるような、ワケのわからない感覚に襲われた。


「ここ、次元断層だ…。」

「どういうことだ?」

「そうだね、魔法も戦いも、この断層の中で完結する。簡単に言うと、テレポートできない。」

「そう…。」

「魔術師にとって不利な空間。逆に、処刑する側にとっては便利だね。」

…だから、真祖は残していたんだろう。神祖が処刑される側になどなるわけない…。



 中央の柱に、何かがぶら下がっている。

…人型であることは間違いない。人形かどうかは判らないが。魔術師のローブを着ているようだ。


「ツァルトの魔術師なのか?」

「どうかな。だって罠だもの。」

「巨大化…<マテリアルグロウズ>」

小さなウッドゴーレムはご立派に人並みの大きさになった。


そして、中央の柱にずんずん近づいていく。

柱まで10m、吊り下げられた人間の顔も判ろうかという距離で、ワナは発動した。

ゴーレムの引っかかった細い糸が切れると、そこに向かって幾つもの弓矢が飛んできた。


多分、毒矢。


「…魔術師。それとツァルトのオンナ。困るんだよ、勝手に罠を発動されてはなぁ…」


中央の柱の影から、1人の男が現れた。

目以外は布で覆い隠し、黒いフード。年の頃も不明。声からすれば、大人だと言うだけ。


「魔術師。…ガキじゃねえか。女を…ツアルトのエディだな。そいつを置いて消えろ。命だけは助けてやる。実際、お前のような小僧に用はない。マスター様でも呼んで来るんだな。」


やはり、エディの面は割れているんだな。アリエスは思う。

綺麗だし。兄貴のKも彼女に箔を着けようと引っ張り回し過ぎだよ、もう。盗賊界隈じゃきっと、ちょっとした歌姫レベルだ。


「ここで消息を絶った赤の魔術師はどこだ?」

「…やっぱ魔術師ギルドのもんか。ガキだがそれなりに強いってか?」

「うん。そうだよ。エディもね。」


「はぁ。そう。でもオレに勝てるかなぁ。」

「都市国家エリゴールのギルド?それともダッカーヴァ公爵領?」

「…生かしておく理由は無くなったなぁ。残念だった。小僧。」

「それに、オレ、じゃなくて俺たち、でしょ?50人くらい?」

「…!? 貴様。気づいていて?」

「殺意バリバリじゃない?」


 男が、右手を上げた。

「殺せ。」

一斉に、姿を現す盗賊たち。恐らく、消える魔法が掛かっていた。


アリエスは、細い剣を抜く代わりに、呪文を唱える。

「エディ。背中を頼むよ!」

あ、ああ! エディの返事には、嬉しささえ漂った。


アリエスは前方に、鉄のゴーレムを呼びだす。

<サモン・ゴーレム・アイロン!>

全長3mほど、石のゴーレムを超え、固く固く、そして凶悪だ。


エディは切りかかる盗賊たちを相手に奮戦する。いや、一方的に押している。

彼女の剣は、突くたびにヘビの様に勝手にのたうち、鎧の隙間に入って行く。たとえわずかな隙間でも、鎧の意味を消してしまった。


更に、盾はぶつかるだけで剣を跳ね飛ばす。力を入れる必要もなく、剣も、メイスも弾かれ、その瞬間、無防備な姿をさらけ出した。


最初の10名ほどを蹴散らし、2人はまた背中を合わせた。

蹴散らしたと言うが、大怪我か絶命したという事だ…。



「仕方ねえ!勿体ないが撃ち殺せ。」

盗賊たちが離れ、2人にロングボウやボウガンで狙いをつける。


…全て、毒矢。


「撃て!」


だが、先に掛けてあった魔法。<アンチレンジウェポン>は全ての矢をギリギリで失速させる。一発も届きはしなかった。


むしろ、距離を取ったことで。


「<ライトニング・ストーム!>」


アリエスの凶悪な魔力が、前方の盗賊たちに降り注ぐ。隠れている者も無駄だった。

彼には「悪意のある場所」は見えているのだ。



 既に30名、無慈悲に死に絶えた。

このときだ、2人に目掛けて、ファイヤボールの呪文が飛んできたのは。

強烈な破壊音。2人の立っていた場所の地面は抉れ、アイアンゴーレムもバランスを崩し埋もれた。


煙が収まると、2人の姿をした黒い金属の塊がそこにはあった。

<メタライズ>。アリエスの魔力によって硬質化した2人は、猛威を振るい荒れ狂う爆炎の中でも無事だった。


アリエスは、メタライズを解く。

「赤のモルティオ。元気ぃ?」


赤のモルティオは、盗賊のリーダーの隣に。中央の柱の前に居た。

「何故、俺だと判った?」

「…先日来だね。5階の居心地どう?」

「…鉄のゴーレムを呼ぶ魔力…ゴーレム!!お前が!?お前がアークマスター!?」

アリエスは貴族の礼をした。


「バレなかったはず…!オレの悪意は隠し通したはず!」

「うん、見事だった。悪意はまるで感じなかった。自分に<チャーム>掛けてたでしょ?魅了の呪文を自分に。僕らを崇めるように。」

「…さすがだ、マスター…!」

「顔も知らない相手を心から崇拝するのは難しい。立場への憧れや力への羨望。その程度。でもアナタはやりすぎた。銀のドミナントたちも気が付いてたよ。」

「では何故ノコノコ出て来た!?」

「個人の恨みだけでは出来ないでしょ。例え、アナタが、真祖の滅ぼした盗賊ギルドの末裔だとしてもね。その後の生き方ってのがあるもんね。背後にある組織を知りたかった。予想はしてたけど。」

「…俺がお前を殺せば、俺こそアークマスター。そうだよな?」

「アナタの先祖は、ダッカーヴァの盗賊ギルドマスター。一族の復讐の為に魔法ギルドで研鑽を積んだ努力を、称賛するよ。」



 盗賊のリーダーは、口笛を吹いた。

「真打登場かな。エディ、そっちを頼む。僕は、赤の魔術師を潰す。」

「やってみろ!マスター!!」


盗賊にしてはガタイの良い3人が、物陰から現れる。真打というもは本当らしい。

どうみても、剣士。しかも、その気迫とオーラから感じられるのは、歴戦の自負。

槍の剣士。両手剣の剣士。鎌を持つ剣士。どう考えても。エディ1人では無理だ。


「でも、私に任せると言った。信じる。誰より強い彼を。」


どうやって?

「冷静になれ。近づかれたら。終わりだろ?」


この魔剣の力を借りても、1人相手をするのがやっと。


3人の剣士は、じりじりと、陣形を作りながら近づく。手慣れていた。人殺しの、プロ。


「では、プロを攪乱するには?小娘の私に出来ることは?」


エディは、一気に後ろを向いて駆け出した。逃走。背を向けることの危険はない。弓は絶対に届かないのだから。


「ち、逃げるぞ!追え!」

「いや、正しい。冷静な女だ」


3人が追いかけ始める。その時、一人の足を、砂の中から何かが掴んだ。

鉄の、ゴーレムだった。倒れ、埋れたが。攻撃命令は出続けている。


その賭けにまずは勝った。

「うおおお?!」足を掴まれた両手剣の男は、宙づりされながらもゴーレムに切りかかる。

「ひとり!」


2人が駆けてくる。エディは、後ろを振り向き、指輪を掲げた。

「白竜王の指輪!アイスストーム!!」

鎌の男は、右へ飛び出し転げ、氷の海を逃れた。槍の男は、古代術師の魔力をもろに受け、凍った。

「ふたり!」


エディは、剣を構え突撃した。



 2人の術師が対峙する。

「<ブレイド・バリア!>」

「<ライトニング!>」

バリアの魔法を唱える相手に、一歩早くアリエスの魔法が届く。

轟音を立てて、雷の魔法が飛ぶ。普通は、これで終わる。


だが、男は、雷を弾き、「<フライ>」飛行の魔法を唱えた。

回転する鋼の刃を身に纏い、アリエスを強襲する。


「やるね!<メタライズ!>」

鋼鉄と化した体を、魔法の刃が襲う。

ガガガガガガ、と嫌な音を響かせる。だがアリエスの体は削れない。


「<ブレイド・シャープネス!>鉄だろうが!ミスリルだろうが!切る!!」

「うん。だと思っていた。<ラスト・スウォーム・マスレンジ!>」


鉄の剣が。鋼の剣が。錆びて粉になって行く。しかも、その範囲を拡大し唱えたアリエスの魔法は、遺跡全体を覆った。


「な、何てふざけた力!!化け物か!」


そう、エディの目の前の剣士の鎌は刃を失った…。自分自身で呼び出したゴーレムも砂になった。だが、ゴーレムに打撃を与えていた剣士の巨大な両手剣も消えた。隠れ、機会を伺っていた盗賊団のリーダーの剣も消えた。彼は逃亡することにした…。


アリエスは大声で叫ぶ。

「エディ!メタライズ!」

丁度その時、それはエディの剣が、刃先を失った男を貫いていた瞬間だった。

「メタライズ!」


「<マス・ライトニング・ストーム!!>」


だが、エディへの指示は、赤の魔道士にも当然、聞こえている。


「俺に、雷は効かないのだ!」


男は、アリエスの鉄の体を溶かすべく、違う呪文を唱えようとする。

「<大魔法、メルト!!>」


「残念、今度は効くよ!」

「何だと!!」

「魔法の指輪でしょ?<避雷の指輪>。だから、さっき溶かした。」

「さっきの錆は、刃を防ぐ為じゃないと言うのか!?」

「生身で耐えてごらんよ、僕の雷!!」



雷の渦が、遺跡を包む。魔力の次元断層の境まで。すべて包む。


遺跡の中に、もう生き残りは居なかった。

両手剣の剣士も。初めの剣戟で生き残った盗賊も。

…赤の魔道士も。消し炭になって死んだ。もしも指輪がミスリルだったなら、錆は効かなかっただろう。


「フーゴ!!」

アリエスは誰かの名を呼ぶ。金色の差し色の入ったフクロウを。使い魔を。



 ―――先ほど逃げ出した盗賊。

ダッカーヴァ公爵領盗賊ギルドの3番目の実力者、毒飲みのリーチ・ヒルの目の前に、通常と明らかに異なる色合いのフクロウが舞い降りる。


同時に、「<ワイア>」の呪文がフクロウから飛んでくる。男は鋭い針金でグルグル巻きにされた。


「さて、色々教えてもらおうか――――」


………。


いくつかの、魔法による強制的な尋問の後、アリエスは最後に聞いた。


――お前たちのギルドは、2年前、ファルトラントの村から女たちを攫ったか?――


フクロウの目つきが、悪魔の様に燃え上がった。

男は、ワイアでグルグル巻きのまま、溶けだした地面に悲鳴と共に埋もれて消えて行った。



―――――――――――


 アリエスは優しく微笑んで、エディに駆け寄る。

「エディ。お疲れ様。見事な戦いだったよ。」

「こ、来ないで、まだ!」

「ん~?ん?」


エディは、なにかと戦っているようだった。ゴニョゴニョ体を動かしていた。


「だから!お前の呪文のせいで…!!」

「ん?」

「剣と盾は平気でも!金属製のモノは!」

「んん?」

「ちょっと…来るな! し、下着外れたんだから!」


ごにょごにょ続けるエディをアリエスは抱きしめると、

耳元で秘密を2つバラした。


「Kがもうすぐ来るよ。こちらのギルドのアジトはもう裸同然。構成員の半数は居なくなっただろうし、Kも楽でしょ。この仕事は彼がやらないと格好つかない。」

「兄さんとそんな約束を?」


「2つ目。エディの部屋に、キミを模した幻影を配置しておいた。あっさり裏切者が忍び込んできて捕まった。以上、報告終わり。」

「それで私をお前の邸宅にか?」


「うん。守れるし…」

「守れるし?」

「近くに居てほしいし。」


「私は…」


「私は、宵闇の女だ。盗賊ギルドで育った女だ。お前が安らいで眠る時間はまだティアナのモノでもいい。でも、お前がアークマスターとして闇で動く時、傍に居るのは私だ。お前の戦いで共に血を流すのは私だ!」


「勿論、盗賊だから。いつかティアナの場所も奪ってやる…。」

「キミはまだ返さないから。まだ、もう一つのギルドをKが手に入れるまでは、僕の所。」

「…ティアナとの共同生活はお断りする。私だって…人並みに醜い感情はある。自分が汚い心に飲まれるのは…好きじゃない。」


「じゃぁ、とっておきの場所へ…行ってから決めてほしい。<テレポート>」



 …魔術の塔、真。

10階建ての、巨大な魔法の書庫。それ自体が、古代の、魔法王国の永遠の遺産。

生活空間は頂上である10階だけに在る。


 夕方の日の入りを、ベランダからエディに見せた。エディは初めて見る壮大な美しさに驚嘆していた。

ここに連れて来た初めての人間だと、話した。そしてそれは本当だった。

口説くにはうってつけの場所という訳だな?エディは冷たく言った。

10階から外を眺め続けるエディを、アリエスは後ろから抱きしめてみた。


…ティアナは勇気あるな。私はこんなに怖い。

この言葉は心の中だけだったので、それはティアナにもアリエスにも伝わらなかった。


だから、勇気を出して、言葉にしてみた。


「勘違いするな。お前が私を奪うんじゃない。私がお前の心を奪ったんだ。」


これが、エディの精一杯の言葉。


――――――――――


 後日。


 ダッカーヴァ公爵領、ノエル姫の部屋。


「えっと。いきなり現れる時点で減点です。マナー違反と言うか、既に犯罪。わたくしが叫べば貴方は終わりですよ?」


「――――――――」

「謝ってもダメです。ま、アークマスターの力を持ってすれば、こんな小娘一人どうとでも出来ましょうけど?」


「―――――――」

「はい、盗賊ギルドはツァルトのギルド傘下に。まぁそうでしょうね。貴方が潰したんでしょ? ま、ツァルトギルドは義賊と聞いてますけど。」


「―――」

「ま……まさか本気だったのですか!?」


「――――」


「嫌です。お断りです。なるなら、第1王妃です。それ以外、わたくしを口説く術はありません。」

「――――――」


「大体、王にもなってないのに3人も4人も姫を貰おうという心根があさましい!ハッキリ言って無節操!ケダモノ!身の丈を揃えてからまたいらっしゃい!!」


「―――」

「まったく!もう!」


ノエル姫の唇は、彼女がついさっきお飲みになった、甘いジャム入り紅茶の香りがした。




―――続く。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ