第39話 ピクニックに行きます!
晴れた休日の昼。黒乃とメル子は隅田公園にきていた。
「いやー、すごい青空だな。雲一つないよ」
隅田公園は隅田川に面しており、浅草駅から徒歩数分の距離である。桜の木が数百本植えられており、春になれば桜の花びらが舞い散る隅田川を堪能できる。
「いい気分ですね、ご主人様。お庭も素敵です!」
園内には水戸徳川邸の名残りである、日本庭園が整備されている。
休日ということもあり、公園内は人で溢れていた。シートを履いて弁当を食べている家族、ジャグリングをやっている大道芸人、川沿いの歩道を走るランナー、ギターの練習をしているおじさん、遊具で遊ぶ子供達。
「ちょっと人が多いけど、ピクニックにはもってこいだな」
今日は天気がいいので黒乃の発案でピクニックにきたのだ。二人は朝からそれぞれ弁当を作りランチに備えた。
隅田川の水上バスが目の前をひっきりなしに通り過ぎた。その度に乗客がメル子に手を振り、その度にメル子が手を振り返した。
「なんでみんなメル子に手を振るの!?」
「世界一可愛いからですね」
「すごい自信だ!」
水上バスが走る隅田川の水は驚くほど透明で、川を泳ぐ魚達に青空の色が反射していた。二十世紀に工場の排水や下水が流れ込んでいたころは、川に近づくだけでもその匂いに辟易したものだ。
二十二世紀現在では環境の改善が進み、工場排水、下水はほぼ完璧に無害化されている。加えてお掃除ロボが毎日川の清掃をしてくれているので、美しい景観が保たれている。
園内をしばらく歩くと、テーブルがいくつかある広場にきた。テーブルには弁当を広げて楽しんでいる家族が数組いた。
「ハァハァ、メル子。疲れた」
「まだ公園に入ってから十分ですよ!?」
「だって家から弁当持って歩いてきたから……」
「いつもお弁当を持って会社に歩いていっていますよね?」
「うん。いつも途中で休んでる」
「体力すくなっ」
テーブルを使っていたカップルがちょうど席を空けたので、二人はそこにお邪魔することにした。
「ハァハァ、疲れた。メル子、お茶ちょうだい」
「いつもの茶器がないのが寂しいですけれど、今淹れますね」
メル子は家で作ってきたよい茶葉を入れたティーバッグを紙コップに入れた。保温ボトルからお湯を注ぐと、紙コップの中に美しい紅色が広がった。湯気とともに紅茶の香りが川の流れように辺りにたゆたう。
「ああぁー、お茶うまい。体に染み渡る」
「ピクニックっぽくなってきましたね」
暖かな日差しの下では、休日の公園の喧騒も心地よい。しばらく二人は川の流れようにゆっくりと流れる時間を堪能した。
「ねえねえ、あれ見てよ」
黒乃は向かいのテーブルの家族を見た。母親が鞄から弁当箱を取り出している。
「あれがどうかしましたか?」
「あれ、加熱式の弁当箱じゃん」
バッテリー内蔵でスイッチを入れるだけで弁当が温まる仕組みだ。二十一世紀には、バッテリー容量の問題で存在しなかったアイテムだ。公園内は火気厳禁だが、バッテリーの使用は許されている節がある。
「ほしいよねー。外でも使えるから」
「必要ありませんよ」
「え? なんで?」
メル子も鞄から弁当箱を取り出した。なんの変哲もないプラスチック製の弁当箱だ。
「お? メル子はどんな弁当を作ったのかな?」
「ふふふ、これです!」
箱を開けるとそこにはゴツいパンが入っていた。
「なにこれ? サンドイッチ?」
「これは『バロス・ルコ』。チリのサンドイッチです」
バロス・ルコは鉄板で焼いた牛肉とチーズを挟んだ、シンプルなファストフードだ。チリのバロス・ルコ大統領が好きだったことから命名された。
「すげーボリュームあるなあ。こりゃうまそうだ。いただきます!」
黒乃はバロス・ルコに手を伸ばした。しかしメル子に手をつねられてしまった。
「ミァー! いてててて! なんで!?」
「バロス・ルコはまだ完成していません。調理の最終段階に入ります」
「どういうこと!?」
メル子は突然メイド服のエプロンを脱ぐと、着物をおヘソまでめくり上げた。そしてベンチに仰向けに横たわった。
「なにしてんの!?」
バロス・ルコをめくり上げたヘソの上に乗せると、気合を入れ始めた。
「ふん! ふぬぬぬぬ!」
するとバロス・ルコから湯気が立ちのぼってきた。牛肉の肉汁がメル子の腹筋に垂れるとジュウという音を立てた。チーズがとろりとしてきたところでヘソから下ろした。
「これで完成です。これが八又産業のロボットに搭載されている、通称『ジェット』です」
『おお〜』と集まってきた野次馬から歓声があがった。メル子は片手を上げてそれに応えた。
「なんだか歯車が狂うな……いただきます」
バロス・ルコにかぶりつく。熱々の牛肉から汁がほとばしった。強めに効かしたスパイスと、トロリととろけるチーズの濃厚さが相まって、肉の旨みを引き立てていた。
「うまい! 青空の下で食べる熱々の料理がこれほどうまいとは!」
「そうでしょうとも」
黒乃は一瞬でバロス・ルコを完食した。
「いやー、うまかった。じゃあ次はご主人様のお弁当の番だな」
「楽しみです!」
鞄から取り出したのは、竹を編んだ弁当箱だ。蓋を開けると、そこにはおにぎりが入っていた。
「ずいぶんと小さいおにぎりですね。そのぶん数が多いですが。可愛いですね」
黒乃の手の大きさに比べると小さめのおにぎりが、びっしりと並んでいる。
「むふふ、これ『イチャイチャおにぎり』ね」
「なんですかそれは!?」
「略して、イチャにぎり」
「略称は聞いていません!」
黒乃は弁当箱の中からおにぎりを一つつまみあげると、メル子の前に突き出した。
「はい、メル子。あーん」
「え!?」
「あーんして」
「いやいや、自分で食べますから」
黒乃は首を振った。
「ダメダメ。イチャイチャおにぎりだから、イチャイチャしながら食べないと」
「まったく、どういうおにぎりなのですか。あーん」
メル子は黒乃の手から直接イチャにぎりを頬張った。
「ママー、あのお姉ちゃん達なにしてるのー」
「あれはバカップルよ。ジロジロ見てはいけません」
幼女と母親が足早に通り過ぎていった。
「あ、そうそう。中にカプセル入ってるから、それは食べないでね」
「もごっ! モゴモゴ。グェッ」
メル子は白いカプセルを吐き出した。
「先に言ってください! なんですかこれ」
「開けてみて」
メル子がカプセルを開けると、中には小さな巻物が入っていた。それを広げてみると……。
『相手の好きなところを言う』
「なるほど、なんとなくわかりました。イチャにぎりを相手に食べさせて、その中にある指令に従うというルールですね」
「さすがメル子。察しがいい」
メル子はジトリとした目で黒乃を見た。
「よくこんなことを考えますね。まあいいでしょう」
「さあさあ! ご主人様の好きなところを言ってごらんよ」
「そうですね……『背が高い』!」
「ほほう? そうくるか。じゃあ次はメル子が食べさせる番ね」
メル子はイチャにぎりを念入りに選んで、黒乃の口元へ差し出した。黒乃はそれをメル子の指ごと口に咥えた。
「ぎゃあ! 指は食べないでください!」
「モゴモゴ、メル子の指うめ〜」
中のカプセルに書いてあった指令は『相手の好きなところを言う』。
「なんだ同じか。そうだな……『おっぱいがでかい』!!」
「声が大きすぎます!」
「よし、次! どんどんいこう」
次のメル子の指令は『相手にキスをする』だった。
「やった! 当たりきたー!」
「モグモグ、これはもう、セクハラでしょう!」
メル子はベンチから立ち上がり、黒乃の方へ回るとほっぺにキスをした。
「ママー、あの人たちなんで女同士なのにチューしてるのー?」
「あれは百合ップルよ。目を合わせたらダメよ」
幼女と母親が足早に通り過ぎていった。
「モグモグ、次の私の指令は……『相手のヘソを舐める』。やったぜ!」
「ここ公園ですからね!?」
黒乃はメル子のヘソに舌をくっつけた。その瞬間、黒乃はひっくり返って悶絶した。
「あぢぃぃぃー!! ジェット使ったなー!」
「知りません」
次のメル子の指令は『相手の足の匂いを嗅ぐ』だ。
「指令ですから。しょうがないですね。しょうがなくやりますけれど!」
メル子は十分間黒乃の足の匂いを嗅いだ。
「うっぷ、もうおにぎり食えない……『指で乳首の位置を当てる』。大当たりきた!」
「もしもし、そこの二人」
黒乃とメル子が声のした方を見ると、そこには警察官の制服をビシっときめたロボマッポが二人立っていた。
「白昼堂々と卑猥な行為をしている輩がいると通報を受けたのですが」
「ちょっと話を聞かせてもらえるかな」
「あ……はい……」
こうして二人は、ロボマッポにたっぷりと説教されたのだった。