表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/444

第17話 タクティクスオウガやるぞ!

 黒ノ木黒乃(くろのきくろの)は最近すこぶる体調がよい。メル子がきてからというもの、栄養面で心配することがなくなった。以前は働き詰めでストレスも溜まっていたが、メル子との生活で心が軽くなっていくのを感じている。

 心なしか体がふっくらしてきたような気がする。


 そういうフィジカルもメンタルも絶好調の時に陰キャはなにをするか。そう、テレビゲームである。


「メル子、ゲームで遊ぼうぜ」

「ご主人様はゲームをやるのですね」

「そりゃそうよ。ゲームの達人よ」

「本当ですか?」

「信じてないな? 私が負けたら土下座して謝ってやんよ」

「別にいらないですが」

「その代わり、メル子が負けたらメイドポイント千ちょうだい」

「まあいいです。受けてたちましょう」

「よし! じゃあ遊ぶゲームはこれだ!」


 『タクティクスオウガ』!!

 1995年にクエストからスーパーファミコン向けに発売されたシミュレーションロールプレイングゲームである。

 その物語の重厚さと戦略的なバトルが話題となり、二十二世紀現在でも最高峰のゲームと呼び声が高い。


「またえらいレトロなゲームを持っていますね」

「このTO(タクティクスオウガ)は私が子供の頃からプレイしていて、一番得意なゲームなのだ。三百円で買った」


 この時代、過去のゲームは文化の保護という名目のもと、ほとんどがアーカイブされており格安で購入することができる。

 二人はモニタの前に座り、それぞれコントローラーを握った。


「そもそもTOで対戦しますか普通」

「なんでよ。ちゃんと二人でチーム分けて遊べるモードがあるんだからいいでしょ」


 このモードではそれぞれ十体のキャラクター(ユニット)を選択し、戦わせることができる。どちらかのチームのユニットが全滅したら負けだ。


「じゃあ、まず私からユニット選ぶね」


 黒乃は慣れた手つきでユニットを選択していく。


「ハボリムはなしね。ペトロクラウドはあり!」

「ハボリムなんて雑魚はいりませんよ。ペトロクラウドもいいです」

「なんだと! 剣聖を雑魚扱いだと!?」


 黒乃が選択したユニット一覧。

・テラーナイト×2

・アーチャー×5

・ウォーロック×1

・クレリック×2


「アーチャーが多いですね」

「ふふふ、TOはアーチャーが一番大事なのだよ。ハンデとして名前ありキャラは使わないでおいた」

「それはどうも。では私のユニット選択の番ですね」


 メル子が選択したユニット一覧。

・ヴァルキリー×2

・アーチャー×2

・ウィッチ×4

・プリースト×2


「なにこれ!? ウィッチ多いな。女の子の下級クラスばっかりだし」

「クラスの性能差がすべてではないことを、見せて差し上げますよ」

「準備完了! では、スタートだ!」


 いよいよ戦いが始まる。そのマップは?


「なにッ!? コリタニ城だとッ!?」


 コリタニ城の門の前での戦いとなる。城壁が高くそびえ立っており、高低差が激しいマップだ。


「うわああ! メル子に城壁側をとられた!」

「ふふふ、魔法が多めなのはこのためです」


 魔法は高さを無視して攻撃できるのだ。


「ばかめ、だったらアーチャーを増やせばいいものを。ウィッチなんぞ所詮サポート役よ」

「ご主人様はウィッチの恐ろしさを知ることになるでしょう」


 TOは四角で区切られたマス目上に配置されたユニットを、一手ずつ動かしながら戦うゲームである。行動順はユニットの素早さに依存し、自軍敵軍入り乱れて行われる。


「こっちは上をとられてるからな。進むしかあるまい」


 黒乃はテラーナイトを先頭に、陣形を組んで城壁に迫っていく。

 その時、メル子のヴァルキリーが一体だけ城壁を離れて飛び出してきた。


「一騎駆けだと? はやったな! 丁度ウォーロックのターンだ」


 黒乃はヴァルキリーにペトロクラウドを叩き込んだ。

 ペトロクラウドとは相手を石化させる範囲魔法で、TO最強魔法と言われることもある。


「甘いですね」


 メル子はニヤリと笑った。ペトロクラウドがヴァルキリーに対して不発に終わったのだ。


「なぜだ!?」

「ウォーロックはWT(ウェイトターン)が大きいから、ペトロクラウドの成功率が低いのですよ」

「それでも成功率50%はあったのに〜」


 さらに黒乃軍は城壁に詰め寄っていく。


「そろそろアーチャーの出番ですね」


 メル子は城壁の上から矢を射る。しかしテラーナイトの防御力は非常に高く、クレリックの回復魔法で簡単に回復されてしまった。


「おらおら! ヴァルキリーども、アーチャーの一斉掃射を喰らえ!」


 五体のアーチャーが次々に矢の雨を降らす。回避の高いヴァルキリーだったが、それでも矢を喰らい瀕死になってしまった。そこにテラーナイトが迫り、ヴァルキリー二体を打ち倒した。


「ガハハ、恐怖の騎士の力を見たか」

「やりますねえ。こちらも攻めにいきますよ」


 そういうとメル子はウィッチ部隊を前進させた。ワープリングを装備したウィッチ達は城壁を降り、黒乃軍を挟み込むように展開した。


「今更ウィッチになにができるというのかね。反撃のペトロクラウドを喰らえ! あれ? MPが足りない!?」

「ペトロクラウドは燃費が悪いのですよ。その反面ウィッチのスタンスローターは連発できます!」


 四人の魔女が次々に魔法を放つ。スタンスローターによって、テラーナイトとアーチャー全員が麻痺状態になってしまった。


「うおおお! やばい! ウォーロック、はよペトロクラウド撃て!ってまだ待機中かい。遅っ!」


 こうなってしまっては詰みである。ウィッチは毎ターンスタンスローターを撃ち続け、麻痺状態を維持させる。その間、城壁の上のアーチャーが弓でチマチマと削っていく。


「あの……メル子さん? 私なにもできないんですが……」

「もう少しで終わるので、見ていてください」


 スタンしたままのクレリックが弓で仕留められ、戦いは幕を閉じた。8対0でメル子の圧勝である。


「いやー、楽しかったですね、ご主人様」

「クソゲー……」

「え?」

「こんなんクソゲーだわ!」

「いや神ゲーですよ。ほら、約束通り謝ってください」


 黒乃はプルプルと震えながら両手両膝を床につけた。


「メル子さん」


「この度は調子こいてしまって」


「本当に申し訳ございませんでした!(ございませんでした)」


 ぺこぉ〜。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ