表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/118

第30話 触手令嬢、屋敷に戻る

 


 そんなわけで数刻後。

 わたくしたちはロッソ会長とサクヤさんも一緒に、ヒロ様のお屋敷へと戻ってまいりました。

 魔界に寄せられたお屋敷の風情にも、会長は一切動じることはありません。ヒロ様に案内されながら、面白そうにデビルカズラの壁や真っ赤な噴水を眺めております。


「会長……この屋敷、平気なのか?

 初めてここに来る奴って、だいたい最初は一瞬引くんだけど。

 ルウみたいな魔物以外は」

「そうだったね、ヒロ君。

 私も最初はびっくりしちゃったし」


 ヒロ様とサクヤさんが顔を見合わせます。

 え。ということはヒロ様、サクヤさんを一度はお屋敷に招待したことがあるということ……!?


「あぁ、そうだ。中等部に入ったばっかりの時、仲良くなった友達を招待したことがあってさ。

 屋敷見るなり、魔物以外の奴らは全員固まったけど。

 サクヤはそれでもちゃんと、じいちゃんたちに挨拶してくれたよな」

「そうだね。あの時と変わらないね、このお屋敷」


 言いながらサクヤさんは、少し寂しそうにお屋敷を眺めました。

 ヒロ様は何も言いませんが、恐らくその中にはレズンもいたのでしょう。

 何も変わらないお屋敷に対して、ほんの数カ月で変わってしまった自分たち。

 人が変わってしまうスピードとは酷なものです。


 しかし、そんな二人をよそに。

 会長はどこか楽しそうにお庭を眺めながら、鬼魔百合の香りを愉しんでいます。


「ま、僕のことは気にしないでくれ。

 この屋敷はしょっちゅう観察してたからね」


 あぁ。ソフィを観察していたのなら、必然的にこのお屋敷も見ることになりますしね。


「それに、この雰囲気は好きなんだ。どこか懐かしい感じがして。

 僕の血筋から考えれば、当然のことかも知れない」

「血筋?」

「あれ、忘れてたかい? 一応、会長に立候補した時に宣言したんだけどね。

 僕、一応魔物とのクォーターなんだよ。

 母方の祖母が、ちょっとばかり名の知れた魔物でね」

「そ、そうだったんだ……

 ごめん。全然知らなくて」


 ヒロ様は申し訳なさそうに小さくなりますが……

 それにしても、ちょっと気になります。

 魔物といっても、触手族やノーム族、スクレットのような不死族などと種類は様々。

 一体、会長の眷属とはどのような。ずっと両耳を覆い隠しているあの布に秘密があるのでしょうか。


「はは、気にすることないよ。

 僕が公にしているのは、自分が魔物の血を引いているということだけだ。それ以上の情報は何も伝えていないしね。

 そもそも今じゃ学内でも、魔物の血を引いている生徒なんてそう珍しくない」

「でも――」


 ヒロ様がさらに何か聞きたそうに顔を上げましたが、その時。



「ヒロ様、ルウラリア様、お帰りなさいまし!

 お怪我をされたと学園から連絡がありましたから、心配していたんですよ!!」



 正面の扉を開いて飛び出してきたのは勿論、もふもふのメイド姿のソフィでした。

 ぴょこんと一瞬飛び跳ねたかと思うと、ころころ転がるように一直線にヒロ様へ突進していきます。

 まともにぶつかったら意外に痛いノーム族の体当たりですが、それでもヒロ様はそんなソフィをしっかり抱き止めました。


「あぁ、良かった! 本当に良かった!!

 もう! 今度はどこで何をなさっていたのです!?

 何度も申し上げているじゃありませんか。ヒロ様に何かあったらと思うと、私……私……!!」


 あぁ。この様子は、学校側からはほぼ何も伝えられていないようですね。

 心なしかその栗毛は、若干逆立っています。

 両の黒目からぽろぽろ涙を流すソフィを抱きしめながら、ヒロ様は少し肩を落とし――

 それでも、しゃんと顔を上げました。

 これは何かを決意したような、男性の横顔。たまりません。



「ソフィ。俺……

 みんなにずっと、黙ってたことがあるんだ。

 迷惑かけたくなくて、意地張って、言えなくて。

 でも――ちゃんと言うよ。俺、決めたから。

 もう誰も、俺の周りで傷つけさせないって!」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ