表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
それは、また太陽が昇るかぎり  作者: みーなつむたり
3/6

3、頑張る息子

 

 息子は、幼い頃から要領が悪かった。


 よく泣いたし、よく転び、よく幼稚園の教室から抜け出して、よく母に叱られた。


 得意なことの方が少なく、しかしよくおしゃべりをしてくれる明るい子だった。


 小学校に入っても落ち着かない性格は変わらず、明るくて元気はいいけれど、明るくて元気がいいだけで、勉強はできないし、運動も苦手だった。絵も下手だったし、歌もリコーダーも音外れ。


 通知表には「集中力がありません」と毎年書かれたし、「もう少し頑張りましょう」の評価がずらりと並んだ。


 それでも母は息子を心配していなかった。

 忘れ物も多くて怒ったし、宿題をしなくて怒ったし、テストもひどい点数だったが、心配はしていなかった。


 なぜなら息子は毎日笑って学校に行っていたから。

 それは母にとって安心のバロメーターだった。



 しかし、息子が中学生になると、息子の表情が一変した。

 暗く、落ち窪んだ目をしていた。

 

 家でもあまり話さなくなった。

 学校から帰ると部屋に籠ることが多くなった。


 なのに、母は日常の忙しさにかまけて、息子を心配してやれなかった。心配してやらなかった。


 息子はそれでも毎日学校へ行っていた。

 母はその事実に安心しきっていたのだ。


 息子の精一杯の強がりに、気がついてやれなかったのだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ