7
思わないか
本人の問題は、本人にしか解決出来ない
私の問題は、他の誰でもなく私自身でしか解決出来ない
……だと、思考するなら、手を出せる範囲が限られてくるし、それは、私自身にも言える
自身のことを思考してみよと思えば、私自身もそうだろう、と
私自身もそうだ
私も、半端に手を出されたら、嫌だろうし、問題を解決しない上から目線の断定的な指摘や言葉は、迷惑でしかないし、害でしかない
怒りをぶつけられて困惑するようなものだ
いくら、怒りをぶつけられようが、謝罪を求められようが、終わっていない問題が無かったことになる訳ではなく、問題は其処に残されているだけ
その時必要としているのは、どうしたら、そのような問題がおきないか、具体的な解決方であり、それを自分で思考しても出来ないから何度もしてしまうのだろう 例を出すならそういったこと
私の余計な思考や、間違った思いやりは、人を不自由にする
誰かを非難することは出来ても解決策は提示できない、そんな指摘しか出来ない上に解決の手助けどころか、共に沈む泥舟に乗るような真似しか出来ない
そんな私のような人間ならば、意味がないのだろうと思う
お互いに得るものは無いのだから
私は、私自身で立てるようになることが先だ
私は、地に足をつけられてすらいない
地に足をつけることから
私が必要としているのは、そこからです