表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

例えば、こんな…

例えばこんな、出会い方

作者: 朝霧シャオ

むぅ~…難産。

お待たせして申し訳ないです。

気に入らなかったり、削除しちゃったり、原稿がどっかいっちゃったり…←待て


連載してる方々の想像力や表現力が羨ましく思う今日この頃…

迷走感いっぱいですが、自分的には満足出来たかな。

(でも、また何か加筆訂正があれば加えるかも…)


細々とひっそり書いて行きたいと思います。



噴水の淵に腰掛け、俯いている少年が居る。


今にも泣きそうな顔で何かを…いや、目の前に映し出されているボードを眺めていた。






ふと、少年の腕が動く…

それは、この世界から離れる行為であろう。



最後の選択をする、その刹那…



突然、隣から手が伸びてきて少年の腕を捕まえた。


「そんな顔で、離れようとするな。」


少年がびっくりして振り返ると、青色のフードを深めに被った青年が、口を歪めて居た。


「頼む」


その言葉に少年は目を見開き、再度驚いた。

しかし、次第に視線を落としてしまう。


「…、なん、で…っ、」


何かに耐えるように、問いかける。



「俺にも…覚えがある。けれど俺は、…ここまで来た。」

「…」


厳かに言われて見れば、確かに違う。



青年のそれと、少年のそれ。

装備も、武器も、纏う…雰囲気も、違う。


「…頼む」

「…っ!」


再度の願いに、涙を堪える為か目をギュっと閉じて完全に俯いてしまった。よくみると微かに体が震えていた。



それでも、少年が微かに、けれどしっかりと頷いた。




「場所を変えよう。ここは人が多すぎる」


青年はそう言いながら腕を離し、少年はその提案に顔を上げた。

少年の怪訝な表情に、青年は苦笑しながら目的を伝える。


「近くに馴染みのいい店があるんだ。詳しい話は、そこでしよう。」


この街に来たのだってそこに行く為だしな。と言い、少年に手を差し出した。





瞬間、少し強めの風がこの広場に駆け抜け青年のフードを剥がす。



群青に近い青紫の少し長めの髪、微笑みで目は細められているが妙に見覚えのある顔……そう、まるで…



「名乗って無かったな…一陣、テイマー“だった”セツナだ。」

「あ…ぼく、る、ルド、です。」


少年…ルドがセツナの手を取り立ち上がると、そのまま雑踏へと消えて行った…。











…え?今まで語って居たのはルドじゃないかって?

失礼ね!私はずっと友達の遅刻で待ちぼうけてて、あの少年が初初しかったから観察してたの!わかった?!!


……あれ?でもさっきの人、PVの最後に出てた人に似てた気がする。。。



***30分後***



「ごめん!待った?!」

「遅い!さっさと済ませたいって言ったのルナでしょ?!」

「ほんと、ごめん!」

「今度遅刻したらエンチャントアクセサリーの出来が良いヤツ貰うからね!」

「え゛…それだけは勘弁してぇ!!」

「い、や、だ!ほら、行くよ!」

「待ってよ~!カナってば~!!」


まぁ、何であれ。あの少年がこのまま続けてくれるといいなぁ。

初めまして!の方、例えばこんな、~を楽しみにして待っていて下さった方、お付き合い下さり、ありがとうございました。


今回は、如何でしたでしょうか?


自分の考えや想像した事を、人に伝える、文字にするといった事が苦手なので出来たかは微妙です。



さて、人物の名前や職業、会話らしい会話を初めて出しましたね。

これからはこれを普通に書いていきたいです(切実)


***

「兄さま…私達、何時になったら父さまに会えるのですか?」

「…まだ先だろうね。僕も父さんに早く会いたいよ。」



…前から決めてたのですが、せめてこの子たちが親元に行ける様に頑張ります。(決意表明←)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ