表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゆかりさんとわたし  作者: ユエ
2話 ゆかりさんとわたしと、洋館にて
46/79

〝その方が楽しいから〟

 


 長い推理の内容をすべて書いているのでしょう。ゆかりさんは黙々とすごい勢いでペンを走らせ、何ページにも渡って細かい文字を連ねて行きます。

 本当に速筆です。なのに丁寧で読みやすい字です。


 気になって覗き込みたいところですが、そこはぐっと我慢の子。のんびりお茶でも飲んで待つことにします。


 注いだ湯呑に茶柱が立ちました。これは勝利の女神が微笑んだかと思いきや、ゆかりさんの湯呑でした。



「…………」



 すすす、と湯呑の位置を動かしていると、こちらに気づいたゆかりさんにほっぺたをむにっと摘ままれました。


 大きくて素朴な瞳が問いかけてきます。



〝何をしているの?〟

「いや、つい出来心で……」



 じぃーっと見つめられて、両の頬を左右に引っ張られました。



「いひゃいわ、ゆかりしゃん……」



 全然痛くはありませんでした。そうしているうちに、ゆかりさんの答えが出揃います。


 ゆかりさんは、右手の人差し指を立てました。まず一つ目の事件ということでしょう。

 持ち上げられたスケッチブックには、記者さん焼死のトリックの答えが簡潔に書かれています。



〝まず、みぃちゃんの考えを聞きましょうか〟



 訂正。書かれていませんでした。



「なんで、わたし?」



 ゆかりさんの解答は実にシンプルです。



〝その方が楽しいから〟

「え、え、そんなこと言われても……」



 突然のふりに頭が混乱してしまって、こんな状態ではまともに考えられそうにありません。

 とはいえ、あまり待たせる訳にもいかず、とにかく何でも言ってみます。



「えっとね、えっと……ライターが」



 すぐさまゆかりさんが身体の前で手を交差します。

 〝×〟のジェスチャーです。



「やっぱり駄目かな?」

〝小説本編で一度否定されているトリックは決定打にならないわ。意外性が無くなってしまうから〟



 ゆかりさんはわたしの答えを予測していたのでしょう。

 スケッチブックのページをいくつか捲ると、既に紙面にそう書かれていました。


 さらに続きます。



〝もっとも、それを踏まえた上で、あえてという手法もあるけれど。どうする?〟



 ゆかりさんは、首をそっとかしいで訊ねてきます。



「わたしにはさっぱりわからないよ、ゆかりさん……」



 わたしは早くもお手上げでした。少しいじけたような言い方になってしまいましたが、仕方ありません。


 ゆかりさんは投げ出したりせず、こんなわたしに付き合ってくれます。



〝それじゃあ、ひとつずつ考えてみましょうか〟



 きっと最初からそのつもりだったのでしょう。

 スケッチブックにあらかじめ書いた推理は、わたしも理解できるように順序立ててあるのです。


 ゆかりさんがそこまでしてくれた以上、応えないわけにはいきません。

 姿勢を正して向き直ります。



「よろしくお願いします、ゆかりさん」

 

 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
読了、ありがとうございました。
感想・評価いただけると嬉しいです! 最新話下部にあります!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ