表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

99/142

第二十四章 ②制裁(証憑・エビデンス)

 映画館・ステージ上。


 コン太はレンジを指さした。

 呂色九頭(ろいろくず)龍神在狼(あるろう)標的(ターゲット)……。

 それは。

 俳優レンジだ。


 レンジは状況整理する。

 そして(おぼろ)げに理解した。


 ……十五年前から。

 龍神に責め立てられる悪夢に(うな)されていた。

 毎夜、眠るのが怖かった。

 ()()妖異で不気味な九頭龍神が目の前にいる。

 そして。

 輝章監督の親せきだと(うそぶ)いた()()青年。

 映画の撮影見学に来ていた在狼(あるろう)くん。

 どうやらこのふたり。

 『同一(どういつ)』らしい。


 しかし疑問は残る。

 ()せない謎がある。


 「在狼くん……。

 悪いがひとつ教えてくれ。

 羽衣(うい)が発した言葉の意味は何なんだ?

 『()』とか?

 『(いな)』とか?

 その(わけ)の分からないワードは……?」


 羽衣は目を丸くする。

 この場に居る三人……。

 すべて『契約者』だと思い込んでいた。


 「ええっ?

 レンジさんは契約内容を知らないの? 

 じゃあ『()・契約者』ではないってこと? 

 それなのに制裁の標的(ターゲット)って……。

 どうゆうこと?」


 ニヤリ、

 コン太は冷笑する。


 「ではではっ、特別に! 

 羽衣チャンの質問に答えてあげるねえ? 

 この俳優レンジはさ?

 龍神界を敵に回した極悪人なんだ。

 その証拠は『空蝉(うつせみ)烙印(らくいん)』さ! 

 首筋に焼き付けられているだろう? 

 ほーら、ねえ……?」


 羽衣は背伸びする。

 レンジの首元を(のぞ)き込む。


 「あ……、ほんとだ。

 火傷残痕(きずあと)がある……。

 (せみ)の抜け殻みたいな模様になってる……」


 「この空蝉模様の焼き印はさ。

 龍神界からの指名手配のエビデンス!

 つまり『証憑(しょうひょう)』なんだ。

 だからおいらが龍神界を代表して!

 スペシャル制裁をお見舞いするってわけ」


 「え? だけど……。

 あ、あのっ……?」


 「もう説明はお(しま)いだ。

 悪いけどさ?

 そろそろ黙ってくれるかい?」


 「でっ、でも…………っ」

 

 「あー、あーっ! 

 (うるさ)いなあ。 

 いいかい? よく聞いて?

 邪魔することは許さない。

 あんたに用はないんだよっ」


 コン太は(すご)んで突き放す。

 冷ややかな眼差しだ。

 羽衣は(おび)えて足がすくんだ。

 (うつむ)いて黙り込んだ。

 

 スルリ……、

 レンジに近づく。

 ヌゥッ……!

 覆いかぶさって絡みつく。


 「ねえねえ? 覚えてる? 

 心の中で願ったよねえ? 

 俺は鬼畜だ。傲慢な破廉恥だ。

 九頭龍神よ、俺を……!

 ってさあ?」


 「え……?

 あっ……、ああっ……!」


 「思い出したかい?

 おいらに願ったよねえ?

 俺を殺してくれって、ねえ……?」


 「はい……。

 間違いありません」 


 「だ・か・ら! 

 願いを叶えにきたってわけ! 

 優しいおいらに感謝してよねえ?」


 コン太は造作(ぞうさ)なく告げる。

 無常な死刑宣告だ。


 なぜか。

 輝章が同調する。


 「レンジさん……。

 あなたは長きにわたって芸能界で活躍されてきました。

 そして絶大な人気と社会的評価を得ました。

 人格を具えた名俳優だと尊敬されています。

 しかし。

 その本性は真逆だった。

 理性の欠落した『鬼畜』だったのですね?」


 ピクリッ……、

 レンジの指先が動いた。

 輝章は続ける。


 「あなたは過去に二度。

 破廉恥(はれんち)(ざい)を犯しています。

 そしてその事実を。

 我慾(エゴ)のために隠ぺいした。

 レンジさんは『善人』ではありません。

 『犯罪者』です」

 

 レンジは肩を落とす。

 しかし同時に納得した。


 「ああ、やはり……。

 ようやく()に落ちました。 

 映画の脚本台本(だいほん)を初めて読んだとき……。

 震えあがって息が止まりました。

 身に覚えがありすぎて戦慄しました。

 輝章監督(かんとく)はすべてをご存じだったのですね?」


 「僕は呂色九頭龍神(くずりゅうじん)から詳細を伝達されました。

 そして彼の指示通りに脚本を書き上げました。

 それは『所沢』と『宇和島』の出来事(インシデント)です。

 そして知りました。

 俳優・レンジは善人の仮面を(かぶ)った悪人だ。

 巧妙(こうみょう)に創り上げられた虚像(ファントム)だ。

 根底から軽蔑(けいべつ)しました」


 「道理で……。

 そうでしたか……。

 この映画の撮影中、ただただ恐ろしかった……」


 「レンジさん。

 あなたの役者としての実力は本物です。

 見事な演技力、感服(かんぷく)しました。

 ですが! 

 類稀(たぐいまれ)なる才能があるからといって!

 罪を見過ごすことへの理由にはならない。

 トラウマに時効などありません。

 被害者の心の傷は想像を絶するはずです。

 あなたの犯した罪は重いです。

 決して! 許されてはなりません」


 輝章は深呼吸する。

 改まって告げる。

 

 「十五年前……。

 あなたがレイプした宇和島の幼女……。

 彼女は僕の『恩人』です。

 僕にとって。

 かけがえのない大切な女性です」


 「え…………?」


 「数年前のことです。

 当時、僕は夢を諦めかけていました。

 彼女はそんな僕を励ましてくれました。

 あなたの未來はあなたのもの……。 

 そう言って、未知なる力を与えてくれました。

 今の僕があるのは彼女のお陰です。

 だから……。

 許せない……。

 僕の大切な女性(ひと)(けが)した鬼畜(レンジ)を!

 どうしても許すことができないっ……!」


 輝章は憤怒(ふんど)形相(ぎょうそう)だ。

 レンジは血の気が引く。

 犯した罪の重さを思い知る。


 「弁明の余地すらありません……。

 謝って済む問題ではない……。

 どう詫びたら良いのか……」

 

 ふうぅっ……、

 コン太は大げさにため息を吐いた。


 「へええ? 

 流石(さすが)は実力派俳優だねえ? 

 この悲哀と哀愁……、これも演技かい? 

 それとも?

 被害者風情(ふぜい)で同情を買うつもりかい?」


 「い、いやっ、

 そんなつもりは……!」 


 「あんたってさあ?

 とことんムカつく野郎だねえ?

 知ってるかい? 

 レイプって犯罪なんだよ? 

 つまりさ?

 俳優レンジは最低最悪の()()()だ。

 それなのに大衆に支持されて!  

 偉そうに踏ん反り返って! 

 チヤホヤされていい気になって! 

 優雅に暮らしてきたんだろう?」


 コン太は唇を噛む。

 (こぶし)を握りしめる。


 「あんたが華々しく活躍する裏側で! 

 被害者は苦しんでいた。

 声にならない悲鳴を上げていた。

 身も心もズタズタに引き裂かれて!

 ()いずり回るような痛みに耐えていた。

 当然、家族も心に深い傷を負った。

 毎日毎日!

 血反吐(ちへど)を吐く思いだったはずだっ」


 じわり……、

 コン太の目に涙が(にじ)む。


 「宇和島の幼女はさあ?

 すっごく優しくて我慢強いんだ。

 だからさ?

 家族のために乗り越える努力をした。

 苦痛に耐えながら健気(けなげ)に頑張っていた。 

 だけど夜……、ひとりになるとさ?

 部屋の隅っこで(うずくま)って泣いていた。

 布団にもぐりこんで歯をくいしばって泣いていた。

 声を押し殺して涙を流していた。

 未來を悲観して絶望していたんだよ!」


 「あ…………、

 嗚呼(ああ)っ………! 

 俺がっ、俺が未來を壊した……!

 嗚呼……」


 「ねえねえ? 今日までさあ?

 どれほどの人間を(だま)してきたんだい? 

 どれほどの人間を使い捨てにしてきたんだい? 

 あんたに反省や罪悪感はなかった。

 幼女をズタズタに傷つけて、それでも平然と生きてきた。

 そんなあんたは!

 正真正銘の『鬼畜』だよねえ……?」

 

 レンジは目を閉じる。

 在狼(あるろう)の言葉を噛みしめる。

 

 「間違いありません。

 すべて在狼くんの言うとおりです。

 ……俺は破廉恥なレイプ犯です。

 最低最悪の鬼畜です」


 「うんうんっ!

 そうだよねえ! 

 だから制裁されても仕方がないよねえ?」


 「はい。

 すべては(おのれ)の身から出た(さび)です。

 そして。

 制裁は当然の報いです……」 


 レンジはすべてを受け入れた。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ