表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

86/142

第二十一章 ③イレーズの過去(座敷童)

 小次郎屋敷・別邸。


 目の前に。

 丸々肥えた幼児(ようじ)が立っていた。

 踏ん反り返って仁王立(におうだ)ちしている。

 それは散切(ざんぎ)り頭の男の子。

 顎下(あごした)まである髪で顔を覆い隠している。


 「もしかして……?

 座敷童(ざしきわらし)?」


 「そうだ。

 お前はひとりか?

 この広い屋敷でひとりぼっちか?」


 「うん、そうだよ」


 「そうか……。

 じゃあ友達になってくれないか?

 あたいと友達になってくれ」


 「あたい、って……。

 お前、女か?」


 「あたいは寂しいんだ。

 友達になってくれ」


 「そうか……。

 お前、寂しいのか……」


 のそり……、

 俺はベッドから降りた。

 丸々した座敷童(わらし)に向き合った。

 くしゃり……、

 前髪をかき上げる。

 そして顔を見定めた。


 ……肉付きのいい輪郭。

 細い半月目。

 低い鼻、への字口……。

 まるで民話の金太郎のようだ。


 「よせっ、やめろっ! 

 見るなっ!」


 顔を見られるのが余程(よほど)嫌だったのだろう。

 ブンブンッ、

 威勢(いせい)よく両手を振り回した。

 抵抗して悪態(あくたい)をつく。


 「やめろっ!

 あたいの顔を見るな!

 この阿呆(あほう)め! 

 あたいに(さわ)るな! 

 このハイカラ野郎! 

 調子に乗るなっ!」

 

 俺は唖然(あぜん)とした。

 阿呆(あほう)

 ハイカラ野郎? 

 それってもしや俺のこと……?


 クククッ……!

 笑いが込み上げた。

 こんなに心が弾んだことはない。

 ぽろり、

 本音が漏れ出した。


 「ククッ! 

 お前、かわいいね?」


 「は……? 

 お、おいっ、馬鹿を言うなっ! 

 あたいはいつも不細工だと揶揄(からか)われている。

 醜くいと(ののし)られている。

 自慢じゃないけどなっ」


 「え? そうなの? 

 すっごく可愛いけど?」


 「よせっ、やめろっ! 

 ()められたことなどない!」


 ……照れている。

 この女童(わらべ)、面白い。

 愛嬌(あいきょう)があって憎めない。

 恥ずかし()に視線を()らす。

 頬を紅潮(こうちょう)させ唇を(とが)らせた。


 ドキンッ! 

 鼓動が高鳴った。

 不覚(ふかく)にもときめいた。


 「俺はさ? 人の心が読めるんだ。

 だからわかるよ。

 お前は()い奴だ」


 「違うっ! 

 あたいは()い奴じゃないっ」


 「うーん……、だけどさ?

 悪い奴ではないよね? 

 あ、そうだ。

 俺と友達になってくれるんだよね? 

 名前を教えて?」


 「……ゴン子」


 「ゴン子、か……。

 ああ、ごめん。

 俺は名前がないから名乗れない。

 だけど嬉しいな。

 初めて友達ができたよっ」


 「あたいも嬉しいぞ。

 よろしくなっ」


 ピョン、

 ゴン子は人差し指を立てた。

 ツンツン、

 俺の鼻先を二回(つつ)く。


 「お前とあたいは友達だ。

 だから特別に。

 内緒話(オフレコ)を教えてやる」


 「オフレコ?」


 ゴン子は俺の(てのひら)を両手で包み込む。

 ギュウッ、

 握りしめた。

 そして唐突(だしぬけ)に告げた。


 「……死ぬなっ!」


 「え……?」


 「お前は死のうとしているな? 

 だが死んではだめだ。

 寿命尽きるまで待て」


 「なんで? どうして? 

 死にたいのに……。

 死んだらだめなの?」


 「なぜ死にたい? 

 あの強欲(ごうよく)な父親が原因か? 

 それとも孤独(こどく)か?」


 「うーん……。

 孤独は平気だよ? 

 そんなのとっくに慣れているからさ?

 だけど……。

 悪事に手を貸すのが嫌なんだ。

 気分が悪くなって吐き気がする」


 「そうか。

 そうだな……」


 「それにさ。

 そもそも俺には名すら無い。

 居ても居なくてもどっちでもいい人間なんだ。

 死んだって誰も悲しまないよ」


 「馬鹿を言うなっ! 

 友達が悲しむだろう? 

 あたいを悲しませるなっ!」


 「ああそうか……。

 そうだった。

 俺にはゴン子がいたんだっけ。

 だけどさ?

 汚物世界(このよ)にうんざりしてるんだ……」


 「汚物世界にうんざりか。

 それはあたいも同感だ。

 しかし自殺はだめだ。

 死没後、身体が浮かばない。

 だから寿命が尽きるまで待て。

 耐え忍んで生きろ。

 踏ん張れ」


 「まだ……、

 我慢しないといけないの?」


 「そうだ。

 そのかわり。

 お前の死出(しで)旅路(たびじ)……。

 あたいが迎えに行ってやる。

 約束する」


 「ほんとっ? ほんとにっ? 

 ゴン子が迎えに来てくれるの?

 それじゃあ頑張るよ。

 父親(こじろう)隷下(れいか)は嫌だけど。

 頑張ってみる」


 「ああ、そうしろ。

 それに……。

 お前の寿命は長くない」


 「…………?」


 「いいか、よく聞け。

 お前はもうすぐ死ぬ。

 数日後。

 父親(こじろう)に連れられて(うたげ)に同行する。

 そこで流行り病(エピデミック)に感染する。

 三十日後、お前は死ぬ」


 「そうか。

 もうすぐ死ねるのか。

 あのさ?

 俺が死んでも『友達』でいてくれる?」


 「ああ、約束する。

 永遠に友達だ。

 だから今は死ぬな。

 耐え忍んで生きろ」


 ゴン子は俺が頷くのを確認する。

 ニターッ…………

 笑って消えた。


 四日後。

 予言通り。

 父親(こじろう)主催の酒宴(しゅえん)に同行させられた。

 庭園の奥座敷。

 其処(そこ)は回遊式庭園が見渡せた。

 (みやび)やかな奥の間に貴賓(きひん)らが集う。

 賓客(ひんきゃく)表裏(ひょうり)社会の大物連中だ。


 このときすでに。

 父親(こじろう)は巨万の(とみ)を築き上げていた。

 息子(ボン)の頭脳を悪用して。

 不動の地位を確立していた。

 息子(ボン)餌食(くいもの)にして。

 立志伝中の人物に(のぼ)()めていた。

 

 小次郎は華麗奔放(かれいほんぽう)に振舞う。

 ()()り返って高笑いする。

 両脇には。

 ケバケバしい遊女(ゆうじょ)(はべ)らせている。


 賓客たちは()(へつら)う。

 小次郎の機嫌を取る。

 ちやほや、褒めそやす。


 そして奴らは俺に擦り寄る。

 寄って(たか)って群がってくる。

 俺の頭脳(ブレイン)損耗(そんもう)する。

 強欲連中がほくそ笑む。

 自惚れや(ヴァニティ)が私腹を肥やす。


 猫も杓子(しゃくし)もへったくれもない。

 似たり寄ったりで差異など無い。

 どいつもこいつも同類(おなじ)に見えた。


 俺は耐えた。

 ゴン子との約束を守るため……。

 悩乱(のうらん)しそうな苦痛時間(とき)

 ひたすらに耐え忍んだ。

 

 盛大な酒宴が終わった。


 その二日後。

 俺は倒れた……。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ