第十九章 ③凛花の初恋
所沢市緑町。
赤煉瓦ベル。
七日間神議から数日が経過した。
もうすぐ十二月。
師走に突入する。
「ただいまあ!
おいらのご飯あるかい?
もうペコペコだよ!
お腹が空いて芦ノ湖まで飛んで帰れないよっ」
ひと仕事を終えたコン太。
赤煉瓦ベルに立ち寄った。
今日の夕食の献立。
たっぷり栗ご飯。
わかめの味噌汁。
里芋炊きだ。
コン太は栗ごはんをほお張る。
「モグモグ。
いやはや、いやはや!
今年のカミハカリはヤバかったよな!
いつの間にか!
凛花は『未來王』に拝謁してるしさ。
その上!
幻の『龍華樹布袋』まで頂戴していてさ!」
コン太は栗ご飯とおかずをおかわりする。
「ムグムグ。
さらには、さらには!
氷河期男『イレーズ』と友人になるなんてさ!
まったく凛花は只者ではないよな!
おいら、ハラハラしてゾクゾクしたよっ」
コン太はワカメの味噌汁をお替りする。
「ズズズッ!
それにさ! まさかあのイレーズが!
魔法を使って赤煉瓦ベルに送ってくれるなんてさ?
ビックリ仰天のこれまた仰天!
天変地異の前触れか? ってレベルのレア度だよっ」
ノアは相槌を打つ。
「ええ、本当に……。
凛花の『縁』を惹きつける能力……。
いつも驚かされるわ」
「イヒヒッ!
まさにまさに!
『瑞光オーラ』と『フィールリズム』の成せる業だよな!
凄まじい魅力引力なのさ!」
「それにしても。
イレーズって結構喋るのね?
それに意外と……、笑うのね?」
「イヒヒッ!
それにはおいらも驚いた。
それこそ一万年分くらい?
喋って笑ったんじゃないかい?」
「ふふっ、そうかも。
……ねえ? 凛花?
聞いてる?」
凛花は相槌を打つ。
うんうん、頷いている。
だけどぼんやり、うわの空だ。
コン太が心配する。
「おいっ、凛花っ!
どうしたんだい?
風邪でもひいたかい?」
凛花はハッとする。
慌てて首を横に振る。
「ううんっ!
全然大丈夫っ!
元気だよ」
「本当かい?
本当~に? 大丈夫なのかい?」
凛花は小首を傾げて考え込む。
「うーん……。
実はね? 最近ちょっとおかしいの。
何だか落ち着かなくて変な感じなの。
ずっとフワフワ、ソワソワしてる感じでね?
急に動悸が激しくなったりするんだ。
もしかしたら病気かな?」
「へえぇっ?
一体どんなタイミングで動悸が激しくなるんだい?」
「えっとね、
出雲での出来事を振り返って楽しくなって。
思い出し笑いをしたりして……」
「ふむふむ、うんうん。
それからそれから?」
「だけど途中からね?
急にドキドキして胸が締め付けられるの。
心臓が痛くなって、苦しくなって。
それから耳が熱くなって……。
とにかく変なの」
コン太とノアは顔を見合わせる。
意味深な笑みを浮かべる。
「イヒヒッ!
もしかして、だけどさ?
『イレーズ』のことを思い出すと。
ドッキ、ドッキ!
するんじゃないかい?」
「あら……?
ねえ、凛花? もしかして……?
それって……」
凛花は顔を赤らめ動揺する。
切実真剣に訴えかける。
「どうしようっ!
やっぱり変だよね?
病院に行ったほうがいいかな?」
ノアは吹き出す。
「ププッ!
安心して?
恐らく病気ではないわ。
だから病院に行かなくて大丈夫よ?」
「ほんとっ? ほんとに?
ああ! 良かったあ!」
凛花は安堵する。
すると。
外出の準備を始めた。
おもむろにハーフコートを着込む。
エコバッグに財布を入れた。
ノアは尋ねる。
「あら? どこかに出掛けるの?」
「うんっ!
今日ね、駅前スーパーの特売日なの。
だから長ネギと豆腐と牛肉、買って来るね!
明日の夕ご飯は『すき焼き』だよっ。
すぐ帰ってくるから。
ふたりはゆっくりしててねっ」
パタン、
ドアが閉まった。
ノアとコン太は顔を見合わせる。
ひそひそ、
内緒話を始める。
「ねえ、コン太。
もしかしてこれって……。
凛花の『初恋』よね?
かなり驚きの相手だけど……」
「いやはや、いやはやっ!
おいら、感激だよ!
まさにまさにっ!
未來王の仰っていた通りになりそうなんだよ」
「ええっ? そうなの?
すでに予見されていたの?
実は私、詳細を知らないの。
王からの波動メッセージ、
断片的にしか届かなかったのよ……」
「あれれえ?
そうだったのかい?」
「ねえ?
未來王はどんな『ご下命』を?
詳しく教えてっ」
「イヒヒ! それでは……。
うおっほん! (咳払い)
(※王の声マネ)
『凛花さんが輝章さんとの縁を選択しなかった場合に。
提案があります。
魔導師イレーズと対面させたいです。
ふたりとも『神霊獣使い』ですし。
意外と気が合う気がします。
是非とも。
ふたりを友人にしてください』
……ってさ!」
「ええ。
私もそこまでは知ってるわ」
「それでさ!
(※王の声マネ)
『そうですね。
ふたりの対面場所は神在月の出雲大社。
稲佐の浜にしましょう。
ふたりを演算してみたら相性ピッタリでした。
未來が輝いて見えました。
それに……。
胸をときめかせて焦れるイレーズの姿、見てみたいです。
クククッ!
これはかなり、面白くなりそうですね』
……ってさ!」
ノアは目を丸くする。
「完全に…………。
楽しんでおられるわね?
それにしても。
未來王はイマドキな御方よね?」
「まったくもってその通り!
新時代の到来さ!
未來王時代が幕を開けたんだよ。
封建的思想時代の終わりの始まりだよ」
「ああっ、なんて素敵なのかしら……。
是非ともお会いしてみたいわ!
それなのに。
拝謁の機会を与えて下さらない……。
心から崇めたいのに崇めさせてくださらない……。
多くの神々が会いたがって焦れているのに……」
「まったくだねえ?
もはや『実在していない説』まで。
囁かれているからねえ?」
「だけど確かに『実在』しているわね!
未來王は先進的思想なの。
古臭くないの。
『未來王時代』になってから情勢が変わった気がするわ。
もちろん、いい意味でね?」
「未來王ってさ!
古き良きもの。
培われた伝統。
それらは大事にして重んじている。
けれど総じて。
時代の変遷に適した対応をされている。
あの偏屈イレーズがさ。
未來王はフレキシブル・ジーニアスキング!
ってさ……。
いつだって自慢しているくらいだよ。
それにさ。
魔導師四人衆が跪拝するのはひとりだけ!
未來王ただひとり、……らしいからねえ?」
「ねえ……?
そもそも『魔導師四人衆』って。
実在しているの?」
「そりゃあ実在しているさ。
だけどおいらは神霊獣だからさ。
直接的にはイレーズしか会ったことがないんだよ」
「じゃあ四人衆は。
『恐らくたぶん実在している説』ね?」
「噂によると。
超絶スペシャリスト集団・魔導師四人衆はさ。
異常に気難しくて過激だと言われている。
そして瞬時に。
潜在意識の最奥まで読みとれてしまう。
だからこそ!
『本物』しか是認しない。
つまり! 仲良くなるのは簡単ではない。
至難の業ってわけ」
ニタリ、
コン太はほくそ笑む。
「それにしてもさあ!
あのイレーズが! 凛花を認めたんだ。
これはもしかして、
もしかするかも、だよねえ?
どう考えても!
…………だよねえ?」
ノアは瞳を輝かす。
「うふふっ!
何だかワクワクしてきたわ!
凛花とイレーズ。
これからどうなるかしら?」
「実はおいらに良い考えがあるんだ。
王の許可が下りたら実行するつもりなんだよ。
だからその時は協力しておくれよ?」
「もちろんよ!
ねえねえ? それで?
どんな計画なの?」
「あのねえ、それはねえ……、
コショコショ、
コショ、コショコショショ…………」
カチャリッ!
玄関ドアが開いた。
凛花が帰宅した。
「ただいまあ!
外は寒かったあ!
卵と白菜も安く買えたんだよ。
タイムサービスだったんだっ」
「イヒヒッ!
凛花、おかえりいっ」
「ウフフッ!
お疲れさまっ」
ニターッ……、
龍神カップルは白々しい作り笑顔で出迎えた。
ふたりはドキドキワクワク、
この先の物語に期待を膨らます。
そして親友・凛花の初恋成就に向けて。
動き出そうとしていた。




