第十九章 ①レンジの挙動(コンダクト)
所沢市。
航空記念公園。
火曜日・午後三時。
レンジは有料パーキングに愛車を停めた。
映画撮影の隙間時間。
いつもの公園を訪れた。
航空記念公園。
米軍基地跡地に造られた広域公園である。
終戦後。
米軍に接収されていた飛行場が返還された。
今では。
公園に姿を転じている。
緑溢れる広大な敷地に航空発祥記念館がある。
運動場や無料ドッグラン。
野外ステージなど。
多くの設備が点在している。
スポーツ大会、文化イベントが事ごとに開催される。
周辺住民憩いのスポットだ。
愛車・アルファード。
後部座席に移動する。
上下セットアップのスポーツウエアに着替える。
ランニングシューズに履き替える。
認知度抜群の顔はフェイスカバーで覆い隠した。
車から降りる。
木陰で軽くストレッチする。
そうして。
颯爽と走り出す。
レンジのランニングコースは決まっている。
往復八キロほど。
毎回、同じ経路だ。
……航空公園を出発する。
並木が続くメインの歩道を走る。
防衛医科大学病院前を通り抜ける。
突き当たって左に曲がる。
ガード下の歩行者専用通路をくぐる。
新所沢駅西口方面に向かう。
休憩ポイント。
緑町中央公園で水分補給をする。
小休止がてら。
暫し周辺をうろつく。
その後また走る。
緑町三丁目の信号を左折して数キロ。
『所澤神明社』に立ち寄る。
それから航空公園の駐車場に戻る。
これがレンジの定番コースだ。
しかし実のところ。
本来の目的はジョギングではない。
……羽衣の母親に会いたい!
ひと目でいいから。
遠くからでいいから。
顔が見たい!
この欲求を抑えることができなかった。
レンジは『ジョギングする男性』を演じる。
周囲に怪しまれないように。
羽衣の母親の姿を覗き見る。
ストーカーさながらに。
好機を窺う。
羽衣とは。
相変わらず友好的関係が継続している。
最近は輝章監督の映画で共演している。
そのため。
スケジュールが重なることが多い。
撮影終了後。
ちょくちょく愛車で送り届けていた。
だから羽衣の実家の場所は見知っている。
新所沢駅西口付近の公営住宅一階。
母親と祖父母と四人で暮らしている。
しかし。
父娘である、その事実は秘したままだ。
説明があまりに難儀過ぎる。
途轍もなく後ろ暗いのだ。
俺は羽衣が可愛くて仕方ない。
羽衣と過ごす時間は心が和らぐ。
帰路の車中。
さり気なく家族の様子を聞き出した。
祖父は難病を患っている。
障害者認定を受けているそうだ。
MS・多発性硬化症、車いす生活だ。
寡黙で穏やかな性格らしい。
祖母が家計を支えている。
スーパーの早朝の品出し、コンビニのパート。
朝から晩まで働いている。
活発で料理が得意らしい。
そして母親。
名前は『ナナ』。
ナナは近所の飲食店でアルバイトをしている。
平日の昼間に四時間ほど。
長時間労働はできない。
それは難病の父親の介護と。
通所介護送迎時の付き添いのためだ。
祖父のデイサービスは週二回。
火曜日と木曜日。
公営団地の敷地内に送迎車が来る。
乗降の際。
ナナが欠かさず付き添っている。
つまり。
通所介護の車の乗降時。
俺のジョギングと時間が重なり合えば。
『ナナ』に会える可能性が高い。
そしてひと月前。
ようやくナナの姿を捉えることができた。
夕方四時半。
周囲の景観に溶け込む。
少しずつ距離を縮めて近づいた。
そして思わず息をのむ。
……ゴーンッ! ゴーンッ!
脳内で激しく鐘が鳴った。
嘘のようだが。
二十三年前のあの日と同じく。
鐘の音が鳴り響いた。
ナナに会えた!
ショートカットに大きな瞳。
小動物のような容姿。
手放しに可愛いと思えた。
体形は少しふっくらしたように見える。
しかし。
二十数年、過ぎた年月を感じさせなかった。
俺の心臓部は射抜かれた。
年甲斐もなく恋をした。
ナナが『羽衣の母親』である。
その事実こそ。
染着を増させる誘因になった。
白金のマンションに帰宅する。
ため息が漏れる。
興奮は冷めない。
動悸が止まらない。
ベッドに横になる。
寝返りを繰り返す。
眠れない……。
ナナのことばかり、頭に浮かぶ。
うつらうつら、
ようやく睡魔が襲ってきた。
それは明け方近くだった。
……そしていつもの夢を見る。
十五年前から見続けている夢。
それはまさしく『悪夢』だ。
……黒光りした龍神。
九つの龍頭が寄って集って威嚇する。
過去の罪悪。
咎めて詰る。
九頭龍は俺を責め立ててる。
『レンジさん。
あんたって最低の最悪だよねえ?
理性の欠落した鬼畜だよねえ?
鬼畜め! 鬼畜め! 鬼畜め!
この恥知らずの、鬼畜めえ…………っ!』
「うっ、うあああああっ……!」
震えあがって飛び起きた。
ハアッ、ハアッ、
呼吸が荒く乱れる。
ぶわっ、
額から冷たい汗が噴き出した。
気づけば。
全身、汗でぐっしょり濡れていた。
……嗚呼!
済まない、悪かった。
だから九頭龍よ、どうか頼む……。
俺を、許してくれ……!




