表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

103/142

第二十四章 ⑥制裁(性根・ネイチャー)

 映画館・ステージ上。


 凛花はレンジと向かい合う。

 会話を続ける。


 「数年前に刊行されたレンジさんの自叙伝(じじょでん)

 『決別』……。

 拝読させていただきました」


 「え……? 

 あんなものを……?」


 「レンジさんが十歳のとき。

 ご両親は離婚されたのですね……?

 レンジさんは子役として華々しく活躍されていた。

 その裏側で。

 家族は崩壊してしまった。

 出演料ギャラを巡って(いさか)いがあったと……」


 レンジは息をつく。

 (かわ)いた笑いをこぼす。


 「はは、は……、その通りだ。

 父親も母親も息子(おれ)に寄生していた。

 子供の稼いだ金を奪って散財していた。

 金銭感覚は狂っていた。

 そのうち、互いに愛人ができた。

 すると喧嘩(けんか)が絶えなくなった。

 離婚は必然だった。

 押し付け合いの末、親権者は母親に決まった」


 凛花は頷く。

 レンジは続ける。


 「しかし離婚後も……。

 父親は金の無心に訪れた。

 ろくに仕事もせず昼間から酒を飲んでいた。

 飲み屋の女を(はべ)らせて豪遊(ごうゆう)していた。

 二年後。

 肝臓を壊して死んだ……。

 まさに自業自得(じごうじとく)だ。 

 ろくでなしの父親だった」


 「…………」

 

 「母親も()()()()()だった。

 情緒不安定(メンヘラ)女は次々に若い彼氏を作った。

 散々貢がされた揚げ句に捨てられていた。

 ……邪魔者め! あんたのせい! 

 レンジさえ居なければ……!

 決まって同じ台詞(せりふ)を吐いた。

 ヒステリックに泣きわめいた。

 子供心に愚かな女だと思った。

 しかしそんな母親でも好きだった。

 男がいないときだけは優しかった……。

 そんなある日。

 母親が失踪した。

 担当ホストと駆け落ちした。

 俺はまだ十三歳、未成年だった。

 やむを得ず。

 事務所の社長が引き取った……」


 「確か……。

 成人するまでの数年間。

 社長宅で生活されていたのですよね?」


 レンジは首肯する。


 「社長は恩人だ。親以上の存在だ……。

 それから半年後。

 母親が社長宅に乗り込んできた。

 駆け落ちしたホストに捨てられたのだ。

 子供(レンジ)を返せ! 怒鳴り散らした。

 だけど俺は親元に戻らなかった。

 身勝手でだらしない母親に嫌気(いやけ)がさしていた。

 母親にはいつだって男の影があった。

 その証拠に。

 社長から金を受け取るとすぐに消えた……」


 「…………」


 「とは言え。

 母親もすでに死んでいる。

 俺が十七歳のとき自殺した。

 自殺の理由……。

 それは当時の彼氏に捨てられたからだった。

 失踪先のアパートに遺書のような走り書きが残されていた。

 だがそれは息子(おれ)への遺言(メッセージ)ではなかった。

 【捨てないで。愛してる】それだけだった。

 近親者は居なくなった。

 親は子供を所有物のように扱う。

 親は子供を利用する。

 大人は信用できない。大人は嘘つきだ。

 大人なんて大嫌いだ。

 ……そう思った」

 

 凛花は得心する。

 レンジの言葉……。

 そこに欺瞞(ぎまん)はなかった。


 「レンジさんの(かたよ)った倫理観(りんりかん)……。

 それは家庭環境が起因していたのですね。

 大人に対する不信や嫌悪(けんお)

 それらが行動を逸脱させた。

 小児性愛(ペドフィリア)へと向かわせたのですね?」


 「無論(むろん)

 家庭環境は一因(いちいん)としてあるでしょう……。

 だとしても!

 犯罪を肯定する理由付けにはならない。

 要するに俺は!

 嫌悪していた『ろくでなしの両親』と()()だった。

 か弱い者を押さえつけて征服した。

 身勝手に奪って利用した。

 そして何ひとつ。

 責任を果たすことなく逃げていた……」


 「ですが……。

 レンジさんは被害者でもありますよね?」


 「いや、俺は加害者だ。

 今さら遅いが、ようやく分かった。

 親が子を愛する想い……。

 被害者家族の胸の痛み……。

 そして。

 当事者が負った心の傷……。

 それらは生涯消えないことを……」


 「確かに。

 心的外傷(トラウマ)完治(かんち)は困難です。

 ですがそれでも。

 ゆっくりゆっくり快方に向かいます。

 少しずつ軽くなって()えていきます」


 「いやっ! 

 俺の仕出かした罪は途轍(とてつ)もなく重い。

 謝罪の言葉が見つからないほど罪深い。

 すべては。

 俺の暴慢(ぼうまん)が招いた結果です……」

 

 ピュン……! 


 凛花は真珠色龍神ノアの背に(またが)った。

 ステージ上方に移動する。

 ピタリ、

 レンジの頭上に空上静止した。


 凛花は深呼吸する。

 そして高らかに宣言する。


 「レンジさん……。

 私はあなたを(ゆる)します!」


 コン太は焦る。

 当事者の申し渡しは絶対だ。

 このままでは。

 制裁執行を中止しなければならない。


 「凛花っ、やめろ! 

 今までどれほど泣いた?

 今までどれほど耐えた?

 あの涙を思い出せっ! 

 苦痛の日々を忘れるなっ」


 凛花は首を横に振る。

 穏やかに笑う。


 「コン太……。

 もういいの……。

 だって私は生きている。

 当たり前の日常を重ねている。

 ノアが居て。

 コン太が居て……。

 幸せに暮らしているでしょう? 

 だから、もういいの……」


 「ダメだっ、赦すなっ!

 あの暴行のせいで……!

 子供を宿(やど)すことができなくなったじゃないか! 

 女性機能のすべてを失った。

 内臓はぐちゃぐちゃに破壊されていた。

 殺されたも同然の蛮行(ばんこう)だった! 

 どれほど泣いたか思い出せっ!

 家族の嘆きを忘れるなっ!  

 こんな鬼畜!

 八つ裂きにして殺してしまうべきなんだっ……!」

 

 レンジは絶句する。

 滝のような涙を流して立ち尽くす。

 たった今……。

 『残酷な事実』を知ったのだ。


 「そ、そんな……?

 内臓が……?

 ま、まさか……? 

 嗚呼(ああ)ァァっ…………!」


 ……どうやら俺は。

 正真正銘の『鬼畜』だった。

 宇和島の幼女の純潔を奪った。

 女性機能のすべてを破壊していた。


 輝くはずの『未來』を奪った。

 太陽を覆い隠して光を奪った。

 暗い影を落としていた。

 金では解決できない……。

 罪過を悔いても取り返しはつかない……。

 もはや時は戻らない……。


 俺は決して!

 赦されてはならないっ……!

 

 レンジは呂色九頭龍神在狼(あるろう)の前に立つ。

 切に懇願する。


 「在狼くん、頼みがある。

 是非とも死んで償いたい。

 どうかお願いだ。

 今すぐ俺を殺してくれ……」


 「イヒヒッ! 了解だよ? 

 元凶(ほんにん)の要望とあらば!

 いつでも制裁可能なんだ。

 それにさあ?

 如何(いか)なる経緯背景(けいい)があったとしても!

 おいらには関係ない。

 あんたに情状酌量(しゃくりょう)の余地はない。 

 それじゃあ……、覚悟はいいかい?」


 「はい。

 お願いしますっ」


 ニヤリ、

 コン太は冷笑する。


 シュッ!

 レンジの首筋に竜爪(りゅうそう)を突きつけた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ