表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/221

3話、結果

 勉強会から、数日後。

 一学期末のテストも無事に終わり、既に各テストの返却も終了した。


 それぞれのテスト結果を見て、一喜一憂をする生徒たち。


 そして、うちの学校では定期テストのたびに、成績上位者の結果が学年ごとに掲示板に貼りだされることとなる。


 多くの生徒は野次馬根性丸出しで、貼り出されてすぐに確認に行き、楽しそうに騒ぐ。

 ……ので、俺はその邪魔をしてはいけないと、貼り出されてすぐではなく、時間をずらして確認にいった。


 掲示された場所に向かうと、そこには俺以外誰もいなかった。

 これは、好都合だ。


 今回のテストも前回同様、池に教えてもらい、返却されたテストの点数も良かったため、どんな結果になったか気になっていた。

 普段は学年10位以内だが、今回は5位以内に入っているかもしれない……なんて思っていると。


「すげーな、朝倉。5位だ」


 まず真っ先に、朝倉の名前を見つけた。

 この間も池に教わっていたが、結局下の上程度の成績だと聞いていたのだが……一気に学年5位とは。


 逆に、テスト期間中に真剣に勉強しただけで、ここまでの点数が取れるのであれば。

 朝倉がこれまでしていた勉強は、何だったのだろうか? と、単純に疑問に思った。


「……虚しいもんだ」


 と、唐突に、悩ましい呟き声が耳に届いた。

 振り返り隣を見る。

 そこには朝倉がいて、自嘲を浮かべつつ立ち尽くしていた。

 

「いつの間に?」


「友木がふらっと教室を出て行ったのは気づいていたからな。きっとここだろうと思いついてきたら、案の定だ」


 なるほど、俺がここに来るのを予想して、後を追ったか。


「つまり、勝利宣言でもしたかったのか。おめでとう、朝倉。俺の負けだ」


 俺が肩を竦めつつ言う。

 朝倉がここまで頑張ったのは、確実にこの間の勉強会のことがあったからだろう。


 俺が負けを認めて朝倉を讃えると……。


「ホントに……虚しいもんだ」


 と、瞼を伏せて、朝倉は繰り返し呟いた。


「……虚しいことはないだろ。学年5位だなんて、帰宅部で普段から勉強している俺でも、とったことはない」


 俺の言葉を聞いた朝倉は、自嘲気味に笑った。

 今日の朝倉は、一体どうしたというのだろうか?

 そう思い視線を向けると、彼は掲示板を指さしてから言う。


「負けたよ、友木」


 朝倉が指さしたその先を確認する。


 そこに書かれていたのは――。

 









二位 友木 優児










 あっ……。

 俺、学年二位になっていたのか。


「……なんか、すまん」


 これまでの言動を振り返ってみると、学年二位の奴が学年五位に嫌味を言った感じになっていた。

 こちらの確認不足なだけで、そんなつもりは全くなかったのだが、それでも……申し訳ない。


「謝るな、友木」


 どこか清々しい表情で、朝倉は続ける。


「よけい惨めになるだろ?」


 どうしよう、俺は友人を無意識に追い詰めてしまっていたようだ。

 なんと言ったものか迷っていると……。


「あ、優児君! 教室に戻ってこないと思ったら、ここにいたんだねっ!」


 と、今度は夏奈がやってきて、明るい声で俺に声をかけてきた。


「学年二位、おめでとっ。春馬しか上にいないから、実質一位みたいなもんだよ!」


 ぐっ、とサムズアップして笑顔を浮かべた夏奈。

 言いたいことはわかるが、その言い方はどうなんだろうな。


 そしてその後、夏奈に讃えられる俺を見て、絶望を濃くする朝倉にも、彼女は声をかける。


「朝倉君も5位だったね、凄いよ! 私なんてこれまで以上に勉強して、優児君にずっと教えてもらってたのに、順位はちょっと上がったくらいだったんだから」


 朝倉に賞賛を送ってから、気まずそうにあははー、と笑う夏奈。

 

「……そう? 凄いかな、俺?」


 そして、どこか照れくさそうに朝倉は夏奈に向かって問いかける。

 当たり前のことだが、俺が励ましたときと全く態度が違う。


「うん、すごいよ! 勉強のできる人って、素敵だと思う! 春馬位突き抜けてるとちょっと引くけど、優児君とかすっごく素敵だし」


 さりげなく池をディスる夏奈に、朝倉は答えた。


「最後の一言は余計だったけど。それって結局葉咲が友木のこと好きなだけなんじゃね? とも思ったけど。……それでも慰めにはなった。ありがとう葉咲、俺はその言葉を胸に、強く生きていくことにする」


 すると、どこか満足そうな表情を浮かべて、朝倉は教室へ向かって歩き始めた。


「モテたい……」


 そして、切実な声音で呟いた朝倉。

 哀愁の漂う彼の背中を、俺と夏奈は無言のまま見送った。


「な、なんか悪いこと言っちゃったかな?」


 気まずそうな表情で、夏奈は俺に問いかけた。


「……何かしら、フォローはした方が良いかもな」


「うん、そうしておくね」


 苦笑しながら、夏奈はそう答えた。


「……それじゃ、俺たちも教室戻るか」


 俺はそう言ったが、夏奈はその場から動かない。

 どうしたのだろうか、そう思っていると……。 


「ね、優児君、私がテニスばっかりして落第しそうになった時は、勉強を教えてくれる?」


 不安そうな表情で、夏奈が問いかける。

 これまで以上に勉強をしたはずなのに、朝倉と違いほとんどこれまでと結果が変わらなかったことが、ショックだったのだろうか。


 俺は一度頷いてから、口を開いた。


「もちろんだ。その時は、力になる」


 俺がそう言うと、夏奈は嬉しそうに笑った。


「それじゃあ、付きっ切りで、二人っきりで、……一夜漬けで。教えてくれる、かな?」


 甘えたような表情で、夏奈は言った。

 夏奈のすさまじいアピールにも、俺は平静を保ったまま答える。

 

「……学校の勉強って言うのは、普段の予習復習が大事だ。悪いが、そこまでの面倒はみられない。落第したくなければ、普段から頑張るのが一番だな」


「もー、優児君の意地悪っ!」


 俺の言葉に夏奈は眉を顰めるものの、どこか楽しそうにそう言った。



 今度こそ教室に戻ろうと思い、その場で振り返る。

 するとそこには、いつのまにか一人の女子生徒が立っていた。


 彼女は、俺と視線を合わせてから微笑み、ゆっくりと口を開いた。



「友木優児さん。少し、よろしいでしょうか?」


 見ず知らずの女子に、こんな風に気安く声をかけられる経験がなかった俺は、面食らいつつも一言応じる。


「ああ、構わない」


 目の前に立つ艶やかな黒髪の、品のある育ちのよさそうな女子は安心したように微笑んでから、口を開く。


「初めまして、竜宮乙女たつみやおとめと申します」


 その少女は、俺の目を見ても怖がる素振りを一切見せなかった。

 度胸のある女子だな。

 俺はそう思い、一つ頷いて彼女の言葉を促す。 


「少し、お話を聞かせてくださいますか?」



 どこか挑戦的な笑みを浮かべて、彼女は俺に向かってそう問いかけた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ネット小説大賞入賞作、TO文庫より2025年11月1日発売!
もう二度と繰り返さないように。もう一度、君と死ぬ。
タイトルクリックで公式サイトへ、予約もできます。思い入れのある自信作です、書店で見かけた際はぜひご購入を検討してみてください!

12dliqz126i5koh37ao9dsvfg0uv_mvi_jg_rs_ddji.jpg





オーバーラップ文庫7月25日刊!
友人キャラの俺がモテまくるわけがないだろ?
タイトルクリックで公式サイトへ!書店での目印は、冬服姿の冬華ちゃん&優児くん!今回はコミカライズ1巻もほぼ同時発売です\(^_^)/!ぜひチェックをしてくださいね(*'ω'*)

12dliqz126i5koh37ao9dsvfg0uv_mvi_jg_rs_ddji.jpg4コマKINGSぱれっとコミックスさんより7月20日発売!
コミカライズ版「友人キャラの俺がモテまくるわけがないだろ?」
タイトルクリックで公式サイトへ!書店での目印は、とってもかわいい冬華ちゃんです!

12dliqz126i5koh37ao9dsvfg0uv_mvi_jg_rs_ddji.jpg

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ