表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
205/221

6、あわあわわ

 文化祭を終えた週明け。


 俺の気持ちが浮かないのは、学校行事を終えた後の週の初めだから、どうしても憂鬱な気持ちになるのだろう。

 普段よりも時間の流れが遅く感じる授業が終わり、昼休み。

 

 いつもであれば、冬華と昼食を食べるところだが、ニセモノの恋人関係を解消した今は、拘束されることもない。

 久しぶりに池と昼食を食べようと思い、コンビニ袋を手に持って、彼に声を掛ける。


「池、今日一緒に昼飯を食わないか?」


 俺の言葉に、自席に座っていた池が、目を丸くしてから言った。


「あ、ああ。もちろん良いぞ。だけど……冬華に怒られたりしないだろうか?」


「その心配はない」


 俺が答えると、池は首を傾げつつ「そうか……?」と答えた。


「お、今日は教室で昼飯か? 珍しいな、友木。俺も一緒して良いか?」


 俺と池の会話を聞いていたのだろう、朝倉が弁当を持って、そう声を掛けてきた。

 俺と池は、その言葉に各々頷いた。


 それから、机を移動して、向い合わせる。

 朝倉と池は机に弁当を広げ、俺はコンビニ袋から総菜パンを取り出す。


「それにしても。なんか今日は、かったるいよなー。文化祭後で、どうしてもお祭り気分から切り変えられないっつーか」


 朝倉の言葉に池はたしなめるようにいう。


「気持ちはわかるが、切り替えなくちゃな。2学期は、この後すぐに修学旅行があって、期末テストも控えている。気づけば、テストは赤点、冬休みも補修を受ける……なんてことになるかもしれないぞ?」


「修学旅行は楽しみだけど、テストはどうしても憂鬱なんだよな……。でも、学年1位2位の池と友木には、俺の苦悩が分からないか……?」


「朝倉はやればできるんだから、早いところやる気を出すんだな。優児も、そう思うだろ?」


 池に話を振られ、「ああ、そうだな」と答え、総菜パンを口に放り込んだ。


 俺の言葉に、池と朝倉は何も答えずに、互いに顔を合わせた。

 どうしたのだろう、と思っていると、


「なぁ、優児。何かあったのか?」


「流石に俺でも分かるレベルで、様子がおかしいぞ」


 池と朝倉は、心配そうに、俺の顔を覗き込んできた。

 二人の問いかけに、俺は「あー」と呻いてから、


「なんかっていうか……冬華と別れたから、調子が出ないのかもしれないな」


 と答えた。


「冬華と別れた? 優児、その冗談は滑ってるぞ」


 苦笑しつつも、固い声音で池が言った。


「いや。冗談じゃないんだが」


 俺がそう答えると、どうしてか教室がしん、と静まり返った。

 何事かと周囲を見渡すと、クラスメイトが間抜けな面を晒しながら、こちらを見ていた。

 しかし、そのすぐ後に俺の視線に気づき、パッと顔を逸らした。

 ……どこか懐かしいこの感覚。時を超えた天丼ネタだった。

 

「ま、マジか、友木……?」


「ああ、文化祭の後、少し話をしたんだが。その時に、振られた」


 朝倉の問いかけに俺が答えると、


「お、おおおお落ち着け、優児! まだ、あわあわわ時間あわわ」


 と池が仙道コラみたいにあわてた状態になった。


「どうした池……?」

 

 朝倉が慌てた様子の池を見て、両目を見開きそう呟いた。

 池がここまで慌てるのは、本当に珍しい。これまで一度として見たことがなかったから、朝倉の気持ちも分かる。


「正直、今は落ち込んではいるけど。引きずるつもりはない。元々、冬華みたいな可愛女子と、俺みたいなのが少しの間でも付き合えたのが、奇跡みたいなもんだったしな」


 俺はあわあわ言っている池を放置して言った。

 俺の言葉を聞いて、朝倉は悲しそうな表情を浮かべる。


「友木……」


 と、優しい声で呟いてから、


「これ、俺の好物なんだ。冷凍食品のアスパラベーコン。これ食って、元気出してくれ」


 と言って、朝倉は箸でアスパラベーコンをつまみ、弁当箱の蓋に乗せて俺に差し出した。


「お、おお。……ありがとう」


 ニセモノの恋人の関係を解消したに過ぎないのに、ここまで気を使われると心苦しい。

 ……だが、少なからず落ち込んでいた俺は、素直に朝倉の好意に甘えることにした。


 俺はアスパラベーコンを口に運んだ。

 冷凍食品らしく大味だが、悪くない。

 

「ありがとな、朝倉」


「いつでも、相談に乗るからな。俺たちは彼女いない同士の固い絆で結ばれた、親友ベストフレンドなんだから――」


 朝倉はどうしてか、ちょっと嬉しそうにそう言った。


「お、おう」


 俺は朝倉にそう返事をすると、いつの間にか俺の周囲にはクラスメイト達が集まっていた。

 

「……え?」


 俺が困惑していると、


「友木くん、俺のコロッケも食べなよ……」


「私のサンドイッチも一つ、食べて」


「俺、いつも昼休みにドクペ飲んでるんだけどさ……今日は、友木にやるよ」


 等々数多くのクラスメイト達が、俺に飲食物を恵み始めた。

 そして、朝倉から差し出された弁当箱の蓋の上には、色とりどりの数多くの食べ物が鎮座し、机の上にはバリエーション豊かな飲み物が並んでいた


 ……めちゃくちゃ悪いことをした気分になった。

【いぬまるだしっ】のふとし君が転園しなかった回では、きっと彼も、今の俺と同じように気まずい思いをしたに違いない……。


 誰が俺に何をくれたのか、突然のことで分からなかったため、返すこともできない。

 俺は、クラスメイトの好意に甘え、とんでもなく豪華になった昼食を食べることにする。


「あのさ、友木君」


 いつの間にか近くに来ていた木下。

 彼女の言葉に振り向くと、隣にいた山上が俺に問いかけた。


「それって、夏奈はもう知ってるの?」


「ああ、後夜祭で話した」


 俺が答えると、木下と山上は互いに顔を見合わせて、はぁと溜め息を吐いた。


「さっきのは、そういうことね」


「なるー」


 勝手に納得した様子の二人。


「どういうことだ?」


 と言ってから、あれ? と違和感を抱いて教室を見渡し……気づいた。

 夏奈が、教室にいない。


「木下と山上は、夏奈がどこにいるか知ってるか?」


 俺は、二人にそう問いかけた。

 もしかして、夏奈は冬華と話をしているのではないか?

 確証はないが、二人のさっきの会話から、俺はそう思った。


「それは、知らないけど」


 木下はそう答えた。

 その後に続く言葉を待っていたのだが、彼女が口を開く前に、教室の扉が開いた。

 そちらに視線を向けると――夏奈だ。

 夏奈は、俺と目が合い手を振ってきた。

 それから自席によって弁当を手にしてから、俺たちのいる場所まで歩いてきた。

 

「夏奈、今までどこにいたんだ?」


 目前の夏奈に、前置きナシで問いかける。

 すると、俺の言葉を聞いた夏奈の肩が、ピクリと動いた。

 それから――。


「……お手洗いだよ? 恥ずかしいから、あんまり聞かないで欲しいかな?」


 と、照れくさそうに応える。

 それが真実か偽りかは分からない。

 だけど、これ以上の問答は無駄にだろう、と察した。


「……すまん」


 俺が答えると、


「気にしてないよ。……私、今からお昼だから。一緒に食べても良い?」


 と夏奈は弁当箱を掲げて尋ねてきた。

 俺と朝倉は、「もちろん」と同時に応える。


「ありがとっ! あれ、なんだか優児くんの昼ごはん、豪華じゃない!?」


 と、いつもの調子で夏奈はそう言った。


「これは、クラスメイトの優しさだ」


 俺が言うと、「よくわかんないけど……良かったね」と夏奈は微笑む。

 それから、夏奈はじぃ、とある一点を見つめてから、口を開いた。


「それで……春馬はこれ、どうしちゃったのかな?」


 夏奈が胡乱気な眼差しを向けるのは、未だにあわあわ言ってる池だった。

 俺と朝倉は、互いに顔を合わせてから、肩を竦める。


「しばらく、放っておこう」


 俺が言うと、朝倉は神妙な表情で頷き、


「放っておいたらいずれ元に戻るだろうしね」


 と、夏奈は朗らかに笑うのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ネット小説大賞入賞作、TO文庫より2025年11月1日発売!
もう二度と繰り返さないように。もう一度、君と死ぬ。
タイトルクリックで公式サイトへ、予約もできます。思い入れのある自信作です、書店で見かけた際はぜひご購入を検討してみてください!

12dliqz126i5koh37ao9dsvfg0uv_mvi_jg_rs_ddji.jpg





オーバーラップ文庫7月25日刊!
友人キャラの俺がモテまくるわけがないだろ?
タイトルクリックで公式サイトへ!書店での目印は、冬服姿の冬華ちゃん&優児くん!今回はコミカライズ1巻もほぼ同時発売です\(^_^)/!ぜひチェックをしてくださいね(*'ω'*)

12dliqz126i5koh37ao9dsvfg0uv_mvi_jg_rs_ddji.jpg4コマKINGSぱれっとコミックスさんより7月20日発売!
コミカライズ版「友人キャラの俺がモテまくるわけがないだろ?」
タイトルクリックで公式サイトへ!書店での目印は、とってもかわいい冬華ちゃんです!

12dliqz126i5koh37ao9dsvfg0uv_mvi_jg_rs_ddji.jpg

― 新着の感想 ―
[一言] ジャンプネタ・・・ 映画化決定記念なのかなw とりあえず見たことなかったので、仙道コラ探してみます まぁ知らなくても池の態度で大体分かったけど
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ