表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
160/221

23、友人キャラが副委員長

 各クラスの選挙簡易が決定した放課後のこと。

 選挙管理委員長である竹取先輩が招集を掛けたことにより、初の会議が行われることになった。


 複数の書類の作成を行うことから、活動拠点となるのはパソコン室だった。

 

 招集に応じた俺と冬華は、一緒にパソコン室へと入る。 

 気だるげな雰囲気のその室内にいたやつらの視線が、一斉に俺たちへと向けられた。

 そして――、


「え?」

「友木じゃん」

「マジ? なんで?」

「おい、目合わせんな。殺されるぞ……」

 

 と、急に緊張感に満ちる室内。

 ……やり辛い、俺がそう思っていると、


「あ、あそこ並んで座れますね!」


 と、冬華が横並びで開いている席を指さし、明るい調子で言った。

 俺は「そうだな」と応えつつ、冬華の、おそらくはあえてそうした明るさに、助けられた気持ちになる。


 他の連中も、冬華に応答する俺の様子に、どこか緊張感をやわらげていた。


 ――とはいうものの。チラチラとこちらに注がれる視線に、やはり辟易していると、


「そんなに気にしなくても。先輩は、普段通りでいいんですから」


 と、隣に座る冬華が優しい声音でそう言った。

 ……昨日から本当に機嫌が良いな、と思いつつ。


「ああ、ありがとう」


 その気遣いが、素直に嬉しかった。

「どういたしまして」と冬華が何でもないように応えると、大きな音を立てて扉が開かれた。

 見ると、竹取先輩が入室するところだった。


「おう、全員揃ってるみたいだな!」


 自分から招集をかけたにもかかわらず、一番最後に到着したことを気にも留めない様子の竹取先輩は、威勢良く言った。


「今日は集まってくれてありがとう。知っているとは思うが、改めて。選挙管理委員長の竹取輝夜だ。そう長い期間ではないけど、これからよろしくな」


 竹取先輩の言葉に、話を聞いていた連中が拍手を送る。


「それじゃ、今日はとりあえずおおまかな今後のスケジュールと連絡事項……を言う前に。まずは自己紹介だな。名前も知らないような奴と一緒に仕事なんかできないだろうしな」


 竹取先輩は、そう言ってから、「大海おうみちゃんからな」と、窓際の席に座っていた三年の女子生徒に呼びかけた。

 呼ばれた彼女は、「は、私から?」と戸惑っていたようだったが、それ以上の文句は言わずに、自己紹介を始めた。


大海凪おうみなぎ、3年F組。あー……好きな物とか、趣味でも言っとけばいいの?」

「言っとけ」

「うぃ。えー、好きな物はイケメンとお金。趣味はご縁があるように五円玉貯金。以上、よろしく」


 ダウナー系っぽい雰囲気をひしひしと感じる大海先輩は、言い終えると着席した。

 えらい反応に困る自己紹介だった。


「おう、それじゃ次、隣の奴な」


 しかし、それを意にも介さない様子の竹取先輩が、次を促す。

 それからしばらく、当たり障りないも面白味もない自己紹介が続き……。


「んじゃ、次友木な」


 ラスト二人目、というところで俺の名が呼ばれた。

 俺は応じて、立ち上がる。

 すると、教室の連中が、怯えたように目を伏せる。

 ……すでに自分のクラスではこういった扱いをされていないが、慣れてはいる。


「2年A組、友木優児。よろしく」


 俺は淡々と、当たり障りも面白味もない自己紹介をすませた。

 さすがにぶっきらぼうすぎたか、表情を辛そうに歪める奴らが何人かいた。

 何かフォローの言葉を言っておくべきか……と思うものの、何も思いつかずに困っていると、


「1年E組池冬華でーす! みんなで一緒に頑張りましょーね!」


 隣の冬華が立ちあがり、明るい声音で言った。

 その声と、華やかな容姿に、多くの連中が緊張を和らげた。

 先ほど俺が作ってしまった妙な空気は、若干だがマシになった。


「はい、みんな自己紹介お疲れさん、今日からよろしくな。……そんで、これから副委員長と書記を決めたいんだんだが、立候補なければあたしの指名で決めても良いか?」


 竹取先輩の言葉に、皆無言のままだが同意を示した。

 

「それじゃ、まずは書記は冬華な」


「えっ!? 私がですか?」


 竹取先輩は軽い調子で冬華を指名した。

 驚いた様子の冬華だったが、それは当人だけ。

 周囲の人間は、みな納得している表情だった。

 冬華が中心メンバーであれば、他の連中としては安心なのだろう。……俺の通訳としても、活躍するだろうしな。


「良いんじゃないか? 俺もできる限りサポートする」


 困惑を浮かべていた冬華に向かって俺は言う。

 すると彼女は、「先輩がそう言うなら……」と照れくさそうにはにかんだ。

 冬華も、他の連中からの期待に感づいて、それが気恥ずかしかったのだろう。


「書記、やります」


 冬華の言葉に、拍手が起こった。

 その拍手がやんでから、竹取先輩は副委員長を指名した。


「それじゃ、副委員長は友木な」


 









「は、俺?」


 あまりにもあっさりした指名。

 俺じゃなくても聞き間違いだと思っちまうね。


 そう考えつつ周囲を見ると、彼女の言葉に反応した様子の連中が一斉に俺を見た。

 そして、俺はその視線に驚き、思わず怪訝そうな表情を浮かべる。

 すると、俺の表情を見た連中が一斉に俺から目を逸らした。


 

 ……ここにきてまで天丼っ!


 いつ!

 お前らは!!

 打ち合わせをしたんだぁっ!?!?


 と、ガラにもなく内心でテンション高く突っ込む俺。

 やはり、少なからず動揺しているのだろう……。


「返事はどうした、副委員長?」


 にやけた面でそういうのは、何を隠そう竹取先輩だった。普通にイラっとした。

 なんといって断ってやろうか、そう考えていると、冬華に制服の裾を引っ張られた。

 それから、彼女は俺に耳打ちをしてきた。


「今はまだ、私以外の誰も、先輩のことをちゃんと見ていないですけど。生徒会選挙が終わったときに、みんなから認められるように……一緒に、頑張ってみませんか?」


 彼女は言い終わると、真直ぐに俺を見つめ……そして、微笑んだ。

 さっきまで、なんて情けないことを考えていたんだろうと、俺は自覚した

 確かに、ここで副委員長としての存在感を発揮すれば、朝倉やクラスメイト達のように

俺のことを見直してくれる者もいるかもしれない。


 なら、俺の答えは決まっている。


「ありがとな、冬華」


「どーいたしまして」


 俺は冬華に一言礼を告げてから、竹取先輩に応える。


「副委員長、やります」

 

 俺の言葉にどよめきが起こる中。


「おっしゃ。楽しくなりそうだな、選挙管理委員」


 と、本当に楽しそうに、竹取先輩はそう言うのだった。

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

新作投稿中!
タイムリープをした俺、両想いだと思っていた幼馴染に告白した結果、普通にお断りをされたので学校一の美少女と心中する約束をしてみた
ぜひ読んでください(*'ω'*)



4コマKINGSぱれっとコミックスさんより7月20日発売!
コミカライズ版「友人キャラの俺がモテまくるわけがないだろ?」
タイトルクリックで公式サイトへ!書店での目印は、とってもかわいい冬華ちゃんです!

12dliqz126i5koh37ao9dsvfg0uv_mvi_jg_rs_ddji.jpg

オーバーラップ文庫7月25日刊!
友人キャラの俺がモテまくるわけがないだろ?
タイトルクリックで公式サイトへ!書店での目印は、冬服姿の冬華ちゃん&優児くん!今回はコミカライズ1巻もほぼ同時発売です\(^_^)/!ぜひチェックをしてくださいね(*'ω'*)

12dliqz126i5koh37ao9dsvfg0uv_mvi_jg_rs_ddji.jpg
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ