表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
139/221

2、友人キャラと(ポンコツ)美少女副会長


 二学期の目玉行事の1つである体育祭も終わり、なんとなく気怠い雰囲気が校内を包んでいた。


 体力には自信のある俺も、心なしか身体が怠い……そんな、残暑の暑さも厳しいとある日のこと。

 

 休み時間中、トイレから教室に戻るところで、


「あら、優児さん。ごきげんよう」

 

 と、声をかけられた。

 鈴の音のように軽やかな声を俺にかけてきたその少女は、


「よう、竜宮」


 容姿端麗、成績優秀、品行方正と、(表向きは)非の打ち所のない、(ポンコツ)美少女生徒会副会長、竜宮乙女たつみやおとめだった。


 注釈が多い彼女に俺が挨拶を返すと、どこか不思議そうに首をかしげてから、


「あら、『お義姉ちゃん』とは、呼んでくださらないんですか?」


 と、悪戯っぽく言う。

 呼ぶわけないだろ、……と冷静に思いつつ、


「……俺が本当に『お義姉ちゃん』と竜宮を呼んだとして。笑わない自信があるか?」


 俺の問いかけに、竜宮はフンと鼻で笑ってから、


「ないですね、抱腹絶倒をご覧に入れましょう」


 どや顔で答えた竜宮に対して、


「よう、お義姉ちゃん」


 と、俺は試しに呼んで見た。

 彼女の言葉の通りならば、爆笑を見られるはずだが。


「……思いの外、面白くありませんね」


 はぁ、と溜息を吐きつつ、小馬鹿にしたように肩を竦める竜宮。

 俺が滑ったみたいになっていた……。


「なんだこいつ……」


「すみません、冗談が過ぎましたか」


 と、全く悪びれた様子を見せないその態度に、やはり俺はいらっとする。

 だが、その態度は。

 もしかしたら、俺が気を遣わないようにしているのかもしれないと気がついた。


「……どうされましたか?」


 俺の顔色を窺いつつ、彼女が問いかけてきた。

 面と向かって問いかけるのは気まずい気もしたが、それでも結局、俺は言った。


「いや、元気そうだなと思ってな」


 俺の言葉に、「ああ」と、彼女はほほえみを浮かべる。

 この様子だと、池に振られたばかりなのに、という俺の気持ちは伝わったことだろう。

 わざとらしく上目遣いに俺を見つつ、


「わかりやすく落ち込んで見せた方が、優児さんの好みだったでしょうか?」


「今みたいなウザ絡みよりは、よっぽどな」


「そうですか。……優児さんの好感度をこれ以上稼ぐつもりなんてないので、やはり落ち込む様子は見せないことにします」


 そもそも竜宮はそんなに俺の好感度稼いでいない。

 俺が言うのもなんだが、そういう空気が読めないところが、案外池に振られた原因なのかもしれないな。


「え? ……そ、そういうこと面と向かって言いますか? もしかして優児さん、私のことを嫌い……?」


 戸惑った様子で、竜宮が問いかけてきた。

 どうやらイラッとしすぎたせいで、考えていたことを思わず口に出していたようだった。


「まぁ、しょうがないだろ」


「否定してくださらないんですか……!?」


 驚愕を浮かべる竜宮。


「冗談は、おいといて」


「本当に冗談ですか?」


 むくれた面で、非難がましくこちらを見てくる竜宮。


「ああ、冗談だよ」


 そう言ってから、続けて


「それで、何かようだったか?」


 と、俺は彼女に問いかける。


「特に用件はありませんよ。挨拶程度、友人であれば普通でしょう?」


 にこやかに笑いながら、竜宮は言う。

 ああ、そうか。

 俺たちは友達だから、廊下で姿を見て挨拶をするくらい、おかしなことじゃ無い。

 そう思うと、俺はなんだか感激してしまった。


「そうだな、普通だ」


「……相変わらずおかしな方ですね」


 可笑しそうに微笑み、竜宮は言う。


「ああ、そういえばですが。今度、生徒会選挙があるのはご存じですよね?」


「もう、そんな時期だったか」


 体育祭が終わり、文化祭が行われるの間に、この学校では次期生徒会長を決めるための生徒会選挙が行われる。

 

 昨年は池と竜宮と竹取先輩、その他数名が立候補し、見事池が当選していた。


「ええ。それで、頭の片隅にでもおいてほしい事柄がありまして」


 なんだろうかと思い、彼女は続けて言った。


「私は、今期も立候補しようと思います」


「今年こそ生徒会長に、ってことか」


 昨年から、生徒会長になろうと思っていたのだろうから、おかしな話ではない。


「出来たら今度こそ、会長と真っ向勝負をして、彼を超えたいと思っているのですが……今期も立候補するかは、わかりません」


「確かに、池は今より良い学校に、と張り切って立候補をするかもしれないし、次代に任せておとなしく引退を選ぶようにも思う」


「なので、もし会長が選挙に立候補を渋った場合……優児さんを、私の応援演説を頼みたいんです」


「……どうしてそうなった?」


 急に話が分からなくなった。

 竜宮はもしかして、日本語が苦手なのだろうか?


「優児さんに応援演説をお願いするのは、会長に対する挑発です。会長は優児さんに一目置いているので、有効だと私は思っています」


 その挑発に意味があるか、甚だ疑問ではあるが、仮に彼女の言う通りだったとして。


「池を選挙に引っ張り出せたとして、実際に演説を任せるにはデメリットの方が多いだろ?」


「その点も、ご心配なく」


 自信満々に笑みを浮かべてから、彼女は続ける。


「学校一の不良生徒を応援演説に使う、というのは、私の有能性をアピールできるでしょうね。申し分ないメリットです」


「……相変わらず良い性格してるな」


「お褒めにあずかり光栄です」


 皮肉が効かない彼女に何を言っても無駄か……。

 俺は残念な気分になりつつ、口を開く。


「考えておく」


「ええ。まぁ、普通に会長が立候補する可能性もあるわけですし、頭の片隅に置いてくださるだけで結構ですので」


 そう言ってから、彼女は手首の腕時計を確認し「あら、休み時間が終わってしまいますね」と呟いてから、


「それでは優児さん、ごきげんよう」


 と告げた。


「おう」


 と俺が答えると、彼女は満足そうな笑みを浮かべてから、廊下を歩いて自分の教室へと向かって行った。


 その背中を見送りながら、俺は思う。

 きっと竜宮が俺に声をかけたのは、池への挑発のためだけではないだろう。

 俺が実は無害なのだと、応援演説を通して、全校生徒にアピールしようと思ってくれていたのだろう。


 俺と竜宮は……友人だから、彼女の考えが、なんとなく分かった。


「……応援演説をお願いできれば、当選後に彼を生徒会役員に潜り込ませることも容易。彼さえいれば、冬華さんを生徒会に招く口実にも……ふふ、会長のことも併せて一石四鳥の計画、自分自身の頭脳が恐ろしいです……」


 視線の先の竜宮の呟きが、俺の耳に届き、俺は改めて考えるのだった。


 ――あれ、俺たちって本当に友人だよな? と……。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

新作投稿中!
タイムリープをした俺、両想いだと思っていた幼馴染に告白した結果、普通にお断りをされたので学校一の美少女と心中する約束をしてみた
ぜひ読んでください(*'ω'*)



4コマKINGSぱれっとコミックスさんより7月20日発売!
コミカライズ版「友人キャラの俺がモテまくるわけがないだろ?」
タイトルクリックで公式サイトへ!書店での目印は、とってもかわいい冬華ちゃんです!

12dliqz126i5koh37ao9dsvfg0uv_mvi_jg_rs_ddji.jpg

オーバーラップ文庫7月25日刊!
友人キャラの俺がモテまくるわけがないだろ?
タイトルクリックで公式サイトへ!書店での目印は、冬服姿の冬華ちゃん&優児くん!今回はコミカライズ1巻もほぼ同時発売です\(^_^)/!ぜひチェックをしてくださいね(*'ω'*)

12dliqz126i5koh37ao9dsvfg0uv_mvi_jg_rs_ddji.jpg
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ