表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/221

11、登校

 金曜の朝。

 今日は気持ちの良い晴れ。

 そのためだろうか、俺は少し早めに家を出て、登校してしまった。


 一週間平日を過ごした週末の倦怠感も、この天気に少しは和らいでいるかもしれない。


 見れば、前を歩く同じ学校の制服を着た数人の男子グループが、元気に悪ふざけをしながら歩いていた。

 周囲を憚らない様子に呆れるが、元気なことは羨ましい。


 そう思いながら、俺はその男子グループの横を通り過ぎる。


 すると、俺が通った瞬間、


「おい、お前らやめろって、マジでー! ちょ、マジ……」


「は、何急にお前黙っ……」


「え、どうし、と、友木っ……」


 あれだけ楽しそうにおしゃべりしていたのに、全員が示し合わせたかのように黙り込んだ。


 この学校の生徒は、俺の近くでは静かにしましょう、と打ち合わせでもしているのだろうか?

 なんならこれ、俺が軽くいじめられているのではないか?


 そんなことを思いながらも、気にしないように努めて、歩を進める。


「ふぃー、殺されるかと思った」


「やっぱ友木が人殺した噂って、本当っぽいよな」


「あの目で堅気って、信じられないもんな……」


 歩きつつも、俺の耳には三人の男子生徒の声がバッチリと届いた。

 人殺しなんてしねぇよ、どんな噂だよ、それ……。


 はぁ、と小さくため息を吐く。

 週末の疲れと、憂鬱さが俺の身体に重くのしかかる。


 そんな調子で歩いていると、今度はきゃぴきゃぴとした女子生徒の声が聞こえた。


「つか聞きたいんだけどさー、冬華ってマジであの先輩と付き合ってるわけー?」


「あー、友木? っていうんだっけ? あのめっちゃ顔の怖いヤンキー」


「そうそう、あたしたちのアイドル、冬華とは住む世界がマジで違う系の人―」


「闇社会の住人って顔してるよね、あのヤンキーの人」


「闇社会! マジじわるんですけどー」


 その不愉快な笑い声と共に、会話の内容が聞こえる。

 ……俺の話だった。

 前を歩くのは、三人の女子生徒。


 一人は、後ろ姿でもすぐに分かった。

 冬華だ。


 そして、キャハハと品のない笑い声をあげているのは、冬華の友達だろうか。

 とにかく、一年生で間違いないだろう。


「いやー、確かに優児先輩、超怖いし、実際ヤバい人だけどさー」


 冬華は、あっけらかんとした口調で言った。

 そのヤバい奴を購買にパシらせたお前は一体何者だよ。


「でも、私のことめっちゃ好きでさー、超大事にしてくれるし、超優しいの♡そういうとこ、結構可愛いかなー、って感じ?」


 ……なんだ、別人の話か。

 俺は別に冬華のことがめっちゃ大好きではないし、超大事にしてはいないし、超優しくもしていない。

 思い返せば、別に俺は闇社会の住人って顔もしていないな、うん。


 なるほど、俺とは違う優児先輩がいるんだな、納得だ。


「うっわー、流石冬華。でも、どんなに好かれてても、あたしは無理かなー」


「確かに、怖すぎて隣に立たれたら漏らすって!」


「漏らすなよー。てか、あたし的には冬華のお兄さんが超タイプなんですけどー」


 優児先輩とやらの話は終わり、唐突に池が話題に出てきた。

 池は一年の間でも、話題になっているのか。

 まぁ、あいつは本当にイケメンだし、性格も良い。

 素敵な先輩としてチェックされているのも、納得だ。


「分かる! 春馬先輩マジイケメン! あんなイケメンのお兄様がいたから、冬華の男の趣味が変わってるんじゃね?」


「言えてる! ねぇねぇ、冬華―? 春馬先輩って今フリーなんでしょ? 紹介してよー、頼むよー、友達でしょー?」


「ちょ、抜け駆け? あ、ウチにも紹介してね、冬華?」


 二人から池を紹介してほしいとせがまれる冬華は、


「てか私、兄貴と別仲良くないしー」


 と、固い口調で言ってから、不意に後ろを振り返った。

 疲れたような表情をした冬華と、目が合う。


 すると、冬華はニヤリと口元に笑みを浮かべてから、


「やーん、せんぱーい! 後ろにいたなら声をかけてくださいよぅ♡」


 猫なで声で告げてから、俺に向かって駆け寄ってきた冬華。

 その行動に、残りの二人の女子生徒が、焦ったような表情を浮かべた。


「……悪い。いつもよりも早く起きたせいか寝ぼけてて、気が付かなかった」


 俺の返答に、残った二人はほっとしたような表情を浮かべて、


「ごめーん、冬華。あたしら邪魔しちゃ悪いから先行くー」


「また後で」


 と言った。


「うん、後でー。……って、聞こえちゃいなさそうですねー」


 速足で学校へと向かって行った二人の背中を見ながら、冬華はつまらなさそうに言った。


「それで、聞こえてたんですか、今の話?」


「ああ、俺の知らない、顔が超怖くて冬華のことが大好きな優児先輩とかいう人の話だろ?」


「やーん、全部聞いてるー。もしかして、怒ってるんですか?」


 甘ったるい声を出しながら、俺に問いかける冬華。

 

「……怒ってない。こんなことで怒っていたら、キリがないからな」


「そうかもですねー。でも、やっぱり優しいですね、先輩って」


「なんのことだ?」


「気が付かなかったって言うのは、結局あの子たちに気にするなって言いたかったからでしょ?」


 無表情のまま、冬華は小さな声で続ける。


「でも、分からないと思うなー、あの二人」


「別に、誤解されたままでも構わない。……というか、友達より俺を優先して良かったのか?」


 俺の言葉を聞いた冬華は、眉を顰めてから答えた。


「いや、友達じゃないですから。私、たまたま絡まれただけだし」


「あー、やっぱりそうなのか。明らかにめんどくさそうに話していたもんな」


「そう、めんどくさいんですよねー、色々と」


 諦観の表情を浮かべながら、冬華は呟いた。

 俺はその言葉に、気の利いたことを返すこともできず、「そうか」とつまらない相槌を打つだけだった。


「そういえば先輩って、今週の土日は何してるんですかー?」


 話題を変えようと思ったのだろう、冬華は俺にそう問いかけた。


「特に予定もないし、池にどっか遊びに行かないか聞いてみようと思う」


 俺が答えると、冬華は途端に不機嫌そうな表情を浮かべた。


「は? いやいや、なんで恋人の私よりも先に、クソ兄貴を誘おうとしてるんですか? 超ありえないんですけど?」


「いや、恋人ってもニセだし。……ていうか何、誘ってほしかったの?」


 俺が問いかけると、冬華は口元を引き攣らせながらも、周囲にいる登校中の生徒に聞こえるような声量で、


「やーん、先輩! それじゃ次の土日で初デートですねっ! 楽しみにしてますから♡」


 と、訳の分からないことを宣った。


 いやいや、何を言ってんの? とツッコミを入れようとしたところで、


「うわ、池ってマジで友木先輩と付き合っていたのかよ」


「俺、本気で狙ってたのに……」


「やっぱり、可愛い女の子は悪い男に染められるのが世の常なのか……?」


 などと、周囲の怨嗟の声が俺の耳に届いて、それどころではなくなった。


 この女、どこまでも俺を男避けに利用してくるな……!


 不満を口にしないまま視線で表明していると、彼女はからかうような笑顔を浮かべてから、


「上手にエスコートしてくださいね、先輩♡」


 と、俺の耳元で囁いてきた。


 俺は、はぁと溜め息を一つ吐いてから観念した。

 まぁ、良いか。どうせ土日に予定はなかったのだから。


「……期待はするなよ」


 俺の言葉に、冬華は小悪魔的な微笑みを浮かべて、応じたのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

新作投稿中!
タイムリープをした俺、両想いだと思っていた幼馴染に告白した結果、普通にお断りをされたので学校一の美少女と心中する約束をしてみた
ぜひ読んでください(*'ω'*)



4コマKINGSぱれっとコミックスさんより7月20日発売!
コミカライズ版「友人キャラの俺がモテまくるわけがないだろ?」
タイトルクリックで公式サイトへ!書店での目印は、とってもかわいい冬華ちゃんです!

12dliqz126i5koh37ao9dsvfg0uv_mvi_jg_rs_ddji.jpg

オーバーラップ文庫7月25日刊!
友人キャラの俺がモテまくるわけがないだろ?
タイトルクリックで公式サイトへ!書店での目印は、冬服姿の冬華ちゃん&優児くん!今回はコミカライズ1巻もほぼ同時発売です\(^_^)/!ぜひチェックをしてくださいね(*'ω'*)

12dliqz126i5koh37ao9dsvfg0uv_mvi_jg_rs_ddji.jpg
― 新着の感想 ―
[良い点] 冬華の同級生視点で考えると脳が破壊されそうで草 高校入学したらクラスメイトに超美少女がいたけどいつのまにかその子はガラの悪いヤンキーな先輩のものになっていた……?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ