表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/40

第3話「 ヒロじい、吠える」

第3話「 ヒロじい、吠える」

昼下がり、陽が傾き始めた頃。畑仕事を終えたゼントは、裏手の木陰に腰を下ろしていた。 水筒のぬるい水をあおると、やれやれとひと息つく。

そんな声とともに、ヒロじいがやってきた。 くたびれた麦わら帽子をかぶり、そのあとを、ちょこちょことアンナが追いかけている。アンナはヒロじいの孫で、しっかり者の女の子だ。

「じーじー、はやいー!」 「おお、アンナ姫。わしの脚はな、まだまだ若いぞい……いや、いま何歳じゃったかの?」 「じーじは55さい!」 「そうじゃ、45さいじゃ。40歳をこえたら顔に責任を持たねばならん、はっはっは」

ヒロじいは隣の商家のじいさんで、俺やミキの名付け親でもある。

彫りの深い顔立ちに、くっきりした眉に、両目の涙ぼくろ。

年をとっても、若い頃の色男ぶりが見てとれる。

俺と同じく、異世界の記憶を夢に見ることがあるらしい。そのせいか、時折正気に見えて、時折わけのわからないことを口走る。

ゼントは苦笑して、ヒロじいの隣に腰をずらした。 ミキが縁側に茶を運んできてくれた。そのあとを、よちよち歩きのノゾミがついてくる。

「ありがとう、ミキや。ほんにお主は良い嫁じゃ、わしにはもったいない……」

「そう言ってもらえるのは光栄ですけど、ゼントが拗ねますよ?」

「あいつは、拗ねるんか? まだまだ、ガキだのぉ、いまだにおねしょ癖がなおらんからのぉ」

ちゃぶ台代わりの木の板に茶を置きながらヒロじいは笑うが、その目は定まらず、時折遠くを見つめ、何かと対話しているようだった。

ヒロじいの中では俺は、まだ子供らしい。

「ヒロじいさ。ひとつ聞いていいか」

俺は愚痴を誰かに言いたくなると、ヒロじいにいうことにしている、誰かに聞いてほしいけど、表立っては言えないようなことを。ヒロじいは、すぐ忘れるから。

「ん、ああ、なんだ、いうてみい」

ゼントは少しだけ視線を落とし、手にした帳簿の紙を軽く揺らした。

「この売上税がまたあがってさ、参ったよ」

ヒロじいの顔から、笑みがすっと消えたように見えた。 少しの沈黙。まるで、記憶の奥から何かを探るように、目線が宙をさまよう。

やがてヒロじいは、何かに突き動かされるように、がたりと立ち上がった。

「陛下!私は売上税には反対です!商家の味方をしている?そのような理由ではありません!この税は必ず国を亡ぼす呪いになるでしょう!平等?平等などではありません!……あれ、何の話じゃったか……」

あまりに突然ヒロじいが怒り出したため、ノゾミが泣きだした。アンナは、またかという顔をして、ノゾミの背を軽くなでながらヒロじいを睨んだ。

「じーじ、またおこってるの? ノゾミびっくりしちゃうでしょ」

「ああ、すまない、泣かないでおくれ、、、陛下、国家の赤字は、民の黒字、民の赤字は国家の黒字なのです。どうしてわかってくださらないのか、うう……」 今度は、ヒロじいが泣きだしそうだった。両目の下の涙ぼくろが、朝の光に濡れて見えた。まるで、長年流し続けてきた涙の跡のように。

しばらくして、風の音だけが、庭先に残った。

アンナはヒロじいの腕をつかんで歩き出す。ノゾミはミキのそばにしがみついたまま、遠巻きにじっと見ている。

「じーじ、もう帰るよ。ほら、しっかりして」

「ん? ああ……アンナ姫、すまんのう……」

ゆっくりと帰っていくアンナとヒロじいの背を、ゼントは黙って見送った。ノゾミは泣き止んで、ミキの影に隠れながら、それを見つめていた。

毎日更新を目指しています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
この物語は、「異世界ファンタジー」と「現実の経済構造(特に税制)」を融合させたユニークな作品です。 特筆すべきポイントは以下の三点です: ⸻ 1. 売上税15%という設定のリアリズムと象徴性 異…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ