表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

教室

通常の人間であれば奇怪に感じる内容もあれば、変わらぬ内容の授業も存在する。

幽幻街のこの学園では教師に依存した授業体系が確立しており、むしろ学園そのものが自ら求めるように混沌を作り上げているのだ。

一限の読書学、二限の数学、その他諸々の授業を終え、長めの昼休みに入る。

そこでいくつかの机をくっつけて4人がけの卓を作ったのは、酩酊会館の賭場の一つを仕切る支配人の一人息子、銭目だった。

銭目は正にその父の濃い血を継いだと言った存在であり、根っからのギャンブラーだ。

学帽を深く被り、黒髪の下の両目を包帯で覆っている。

(ナキ)もやっていかないか?」

僕は少し考えたが今回は見送ることにした。


賭博とは言え、この学園であっても最低限の良識は持ち合わせている為、金銭における賭け事は当然禁止されている。

その為銭目はミニシャンパンの王冠をこの学内での通貨とした。

この王冠は学友に譲渡することによって多少の雑務を押し付けたり、パンの欠片を頂けたり、数頁程度の宿題を写させて貰うという効果を発揮する。

最初は駄菓子屋のあばら家などで購入したミニシャンパンの王冠を生徒間でやり取りして上記の効果を発揮するのみだったが、その硬貨の流通と需要が一定の値に高まったところで銭目はこの机賭場(キトバ)を設けたのだ。

この親にしてこの子あり。

やはり賭場経営のセンスに長けている。

買った負けたの阿鼻叫喚を背に、僕は教室を出て中庭に移動した。

ゴチャゴチャとした幽幻街の中でも珍しく、まっさらとした砂場と花壇が有るのみである。

僕はこの花壇をぼーっと見つめながら昼食を摂ることも多い。

なんの花かは分からないが、幽幻街の外では見た事が無い。

不明の花であっても僕の昼食に添える景色として不足は無いのだ。

もそもそと葉や肉や米を噛んで食事を終えると、弁当を広げていたベンチに仰向けになった。

視線と少しズレた位置に真っ白な日の光が見えて目が眩んだ。

落ちた米粒をそのまま蟻に与えてその場を去った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ