表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
隠されたものたち  作者: 千代三郎丸
4/20

第四話:悪ガキどもの知恵

ゲームをやり続けるには、それがうまくなるか、軍資金を集めるか、それ以外に、どうしたらいいのか。……悪知恵を駆使するしかなかった。禁断の果実へと、暴走し始めた。


生きるか、死ぬか、それが問題だ。

by シェイクスピア「ハムレット」より


13発目にUFOを撃ち落とすと300点が得られることに、慎吾は気がついた。最高点だった。


その秘密を敬子に話すと、とても楽しく感じたのか、笑顔がとびきり可愛く輝いた。


それが彼の気持ちに火を付け、やり甲斐(がい)になった。


那覇の繁華街の一角にある規模の大きなゲームセンターへと出かけ、ハイスコアーを競い合った。自分の名前をアルファベットで入れこむのである。『HI-SCORE 32100-S.S』 とする。全てのゲーム台に自分の名前を残そうと、空いたのを見ては飛び移った。


ナンバー2の名前も覚えてきた。『R.O』という名だ。そこでは自然と顔見知りが増えてくる。同じ中学の遊び仲間、不良グループだ。話す会話もゲームの内容より、その遊び金の集め方に皆の知恵が収集された。


その中で一番図体のがっしりとした男がいた。大城(おおしろ)だ。


下の名前を聞いた途端、(こいつか、二位は)と思った。


彼は、フロアーをしきり始めた。刈り上げられた頭に、凹んだ三日月のハゲが目立つ。長く伸びた形は、バナナと言うより、サトウキビを刈る釜であり赤(さび)が付いている。右腕の肘には四、五針縫ったような傷跡もある。ゲーム中、それが上下に動くのだ。宇宙人と実戦を交わしたのではと思わせるほど不気味だった。


大城が背中を曲げてやや前屈みに歩く格好は、ゴリラに似ていた。それで「ゴリー」と呼ばれていた。番長としてのニュアンスも含まれている。


ゲームセンターは猿山だった。そのゴリーは軍資金の集め方を提案してきた。自動販売機の下に転がったコインを拾うというものである。割り箸で挟み込むように、販売機と地面との隙間を探るのである。(ほとん)どが十円玉だが、極たまに百円玉が割り箸の先にひっかかり、手前に出てきた。


苦労してつかみ取った瞬間、猿達は地球を再び防衛出来る喜びに満ちあふれた。やがて、そのお金をかき集める自分の姿、割り箸を両手に持ち、販売機の前で覗き込むのが格好悪いと感じるようになった。


進化した猿、慎吾は考えついた。禁断の果実をかじってしまったのだ。その自動販売機の『おつり』が出てくる穴、『返却口』と書かれた小さな(ふた)を外す。いや、壊すに近い。そのトンネルの見えない奥に、ガムテープで開かずの扉を作ってはどうかと。一日に一回、深夜にガムテープの内側に()まっていくものを、取り出せばいいのである。


実際、テープをはいだ途端、ザーッと出てくる貨幣の滝は快感だった。それは電話機にも応用できた。あまり時間をおくと、貨幣の重みに耐えきれなくて落ちてしまうのだった。不運にも、そこに居合わせた客に総取りされることもある。


指先に()がれたガムテープが触れたとき、


(しまった)と悔しさを感じた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ