表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
隠されたものたち  作者: 千代三郎丸
3/20

第三話:駄菓子屋の娘

慎吾の中学の頃のゲームの記憶は、同級生の彼女のことを、思い出させた。


応援してくれたその笑顔が、忘れられない。


「素晴らしい新世界! そこにはこんな人々が住んでいるのね」

 by シェイクスピア 戯曲「テンペスト」より

敬子(けいこ)さん』は、インベーダーゲームに全く興味が無い訳ではなかった。


那覇市の北側に位置するT町、そこに彼女の生家があった。三階建て、その一階は駄菓子屋(だがしや)を経営していた。最近、祖父がゲーム機を一台入れたと話していた。子供にお菓子を選ばせている間、大人が百円玉をどんどん入れて遊んでくれると。おじいさんからのこずかいが増えて服が買えた、とも話していた。


「敬子さん、そのゲーム、やったことありますか?」

「私は、しないけど、店の番をしているとき、遠くから、しっかり見てるわよ」

「じゃ、良く分かるんだ!」と、意気込んだ。


「私、一度、試したことあるけど、(むずか)しいわ。それに、何が面白くて、あんなのに、はまっているのか、理解できないのよ。でも、あの(かに)みたいなものに、すぐやられちゃう客だと(うれ)しいの」


「えっ、どうして?」

「だって、どんどん、お金を入れて遊んでくれるもん。おじいちゃんもそう言ってた」


彼女は少し間を置いて、小声で、


「でも上手になったほうが、カッコいいとは思うよ。慎吾君! ――ゲームだけど、その視線は真剣だし、振り上げたその目に合ったとき、私、たまにゾクッとする」

と、右手を自分の胸元に当てた。


「そうだよね!」

 と、元気のいい返事を返した。


「この前、閉店後に従兄弟(いとこ)が遊びにきて、鍵を使って、ゲームの(ふた)を開けたわ。カチカチっと、何かに触って、ただでゲームをやっているのよ。おじいちゃん甘いから、『ずーっと』させてるの。さすがに、十時過ぎまでやっていたときは、お母さんにもう、家に帰るって、怒られてたわ」


「いいよなー」と、彼は頭を()いた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ