表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/339

3話

現状、1日に1~2、もしくは3話投稿かな。

完全に毎日という事もなく、たまに日が開くこともあるでしょうがどうぞよろしくお願いいたします。

‥‥‥明晰夢ってやつかな?


 これは夢だ。そうはっきりとルースはその場で感じ取っていた。



 周囲が黒く塗りつぶされたように暗いのに、己だけがはっきりと見えているこの空間。


 このような場所は村のどこにもないし、思い当たる場所としては今朝の夢の中であろう。



 ここに至るまでの経緯を、ルースは思い返してみる。


 幼馴染に起こされ、そして村の中央での叡智の儀式に出て、金色に輝く魔導書(グリモワール)を触れて‥‥‥



 そこから膨大な、ナイアガラの滝のごとくあふれ出てくる情報に潰され、気を失ったのだ。





 そこまで思い出したところで、ふとルースは気が付いた。



――――コッチダ


「‥‥?」




 何か、自分を呼ぶような声が聞こえて、ルースはその声の方へ顔を向ける。


 するとそこには、今朝の夢でも出てきて、そして現実でも触れた金色の魔導書(グリモワール)が、光を放ちその場に浮かんでいた。



――――ヨウヤク、コッチヲ見タカ。我ヲ手二スルノニ相応シキ者ヨ。


 

 抑揚や、高さ低さもない無機質な声。


 その声を発するのは、目の前の魔導書(グリモワール)であることをルースは理解した。




「‥‥‥一体何なんだお前は?」


 しばし考えこんだ後、結論が出ないのでルースは思い切ってその金色の魔導書(グリモワール)に尋ねた。



――――我ハ我。ソレ以外ノ何物ニモアラズ。




‥‥‥なんだろう、全くかみ合っていないような気しかしないんだけど。


 その魔導書(グリモワール)の返答に、思わずルースはガクッとずっこけた。




――――タダ、我ハ主トナッタ者二使用サレルダケノ存在。力ヲ与エ、ソレダケデ良イデハナイカ?




 ‥‥‥魔導書(グリモワール)はあくまで人間に使用され、力を与えるだけの存在と言っているようだ。


 だがしかし、なんとなくその言葉の裏には何かが隠れているような気もルースはしなくもなかった。


 しかし、踏み入れれば何か知らなくてもいいことまで知ってしまいそうな気がして、そして今はまだ聞くのは早いのかもしれないと、ルースは感じ取った。



「‥‥なるほど、わかった。それじゃぁ、今はただ俺はお前を使用する主ということでいいんだな?」


――――ソノ通リ。



 ルースの言葉に、満足げな感じの魔導書(グリモワール)の言葉を聞き、その選択が間違っていないことをルースは感じ取る。





 そして、気が付くと少しづつあたりが明るくなってきていた。



――――時間ダ。我ト話セルノハ、我ガソウ思ッタ時カ、主ガ強ク望ンダ時ノミ。今ハタダ、我ヲ使エバ良イノダ‥‥‥




 だんだんと声が小さくなっていき、周囲が白く塗りつぶされたところで…‥‥









「‥‥‥はっ!」


 ルースは目を覚まし、意識を戻した。


 そして気が付けば、心配そうに彼を見ている幼馴染のエルゼの姿があった。



「あ!!ルース君が気が付いた!!良かったぁぁぁ!!」


 ルースの起床に気が付き、そのまま抱き付いてきたエルゼ。


 心配していたのは、その表情や、意識が戻った時に喜んでいた笑顔からよくわかった。




‥‥‥ただ、目覚めたその喜びに乗じて抱きしめた際に、2,3本ほど髪を抜かれたのは気のせいだと思いたい。


 確かよく聞く話で、青色の魔導書(グリモワール)で使える魔法に、水人形という物があったはずだよね…‥‥うん、深く考えたら絶対いいことはないだろう。



 ルースはそう思い、その考えを忘却することにしたのであった。

 

「水人形」

その魔法の通り、水に人の髪の毛を入れることで、その人の姿によく似た人形を創り出す。

ただ、水だけなので着色はされてはおらず、基本的に観察用の目的でしか使用されない‥‥‥はずである。


‥‥‥手にして速攻で、既に結構使えていないかこの幼馴染ストーカー

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ