表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

第6話|それって、もしかして

春の風が、オフィスの窓から静かに入り込んでいた。来週からは新年度。何となくそわそわするものだ。


 私は、いつものように、コーヒーをいれるために給湯室へ向かった。カップに注がれる香りに、つい目を閉じる。

 そんな時、社長の声が後ろからかかった。


「みゆきさん、ちょっといいかな?」


 振り返ると、社長が微笑んで立っていた。


「はい、どうしましたか?」

「君は来週から、コーヒー入れちゃダメ。」

「…え?」


 突然の言葉に、私は手を止める。社長は肩をすくめながら、続けた。


「来週から、新人来るから。」

「あ…そういうことですね。」


 驚いたけれど、心のどこかで覚悟はできていた。


「そうだ。もちろん、最初はアドバイスなんてしないでね。」


 社長はカップを手に取り、ゆっくりと口元に運んだ。


「でも、君のコーヒー、本当に美味しかったよ。今までありがとう。」


 その言葉に、胸の奥がじんわりと温かくなった。


「ありがとうございます…。」


 ちょっと照れながら答えると、社長はカップを置き、にやりと笑った。


「だからといって、コーヒーが恋しくなって、店開くなんてことには、ならないでほしいけど。」

「え?」

「昔、そんなやつがいたんだよな…。」


 そう言うと、社長は軽く手を振って、給湯室を出て行った。


 昼休み、私は足が自然と、あの喫茶店へ向かっていた。

 エレベーターのドアが開くと、いつもあの香りがふわっと迎えてくれる。来週からしばらくは、毎日ここに来てしまうかもしれない。


「いらっしゃいませ。」


 いつもの穏やかな声が聞こえると、私は少しほっとした。

 カウンターに座ると、店主が私の顔をじっと見つめる。


「今日は、どんな気分ですか?」


 私は静かに答えた。


「今日も、苦いやつを。」

「なるほど…では、とっておきの一杯を。」


 店主が手際よく豆を取り出し、ゆっくりと挽き始めた。約10分して、良い香りのコーヒーが、目の前に置かれる。

「これは何ていう豆なんですか?」と聞こうとしたが、その前に、店主が姿勢正しく直立して、軽くお辞儀をした。


「卒業、おめでとうございます。」


 えっ、それって、もしかして。


 コーヒーをいれ始めた頃を思い出す。初めてのコーヒーは、薄かったなぁ。それから、コーヒー豆を初めて買って帰った日、みんなに「美味しい」と言ってもらえた日、初めて企画案を作った日。この1年、本当に楽しかった。気がつけば、私の毎日は、コーヒーと、このお店を中心に回っていた。


 でも、店主、社長。私は、喫茶店は始めないよ。『コーヒーをいれることの価値を、皆さんが分かっている会社』を、私は手放せない。

 店主が、何で喫茶店を始めたのかは、分からないし、今は聞かない、聞けない、聞かない方が良いのかもしれない。でも、店主、ありがとう。この店をオープンしてくれて、ありがとう。


 今日も、ごちそうさまでした。


Fin

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ