表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

詩「とと」

作者: 有原悠二

梅雨だったと思う

サバの水煮缶を大量に購入して

台所のストック入れにしまっておく

埃がかぶらないように

定期的にそのことを思い出しながら

出汁の香りが朝、

窓からの風に流れて娘を起こす

おはよう

かすれていく風景だ

くたびれている休み明け

コーヒーも、

アルコールも、

煙草も、砂糖も、パンも、

肉すらも辞めたというのに、

ここにある幸せのなんと悲しいことか

人が名前をつける

誰かがなにかに物事の基準を振り分ける

だからぼくは嫌いなんだと思う

人間の世界と

人間の生活が

少しだけ窮屈に感じるようになったのは

幼い頃に自殺した兄の影響だったのかもしれ

 ないけれど、

その青臭い思い出の中にある

情景、

それだけは決して錆びることもなく

まだぼくの頭の中でふわふわと泳いでいる

引き出しを開ける

サバの缶詰を取りだして

ふっと息を吐いて埃を払い

プシュッという音と同時に指は赤く痛んだ

とと臭い香りが広がる

ぼくは今日も起きている

誰かに起こされる前に

朝、

一人で起きられたように

自分の人生は自分で決めたい

そう娘に語ったように

ぼくはぼくの繊細な朝食を

人間らしく頂こうと思う


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ