表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/293

二十話目 初陣①


2月7日の更新です。

そして、本日分から新章がスタートになります!

また宜しくお願い致します



 6年間。


 これは、僕が聖ホルド学園を卒業してからこれ迄の年数だ。


 絵本や小説でよくある冒険活劇なら、これだけの期間があれば魔王を討伐して、世界を救い、その国のお姫様と結婚したりするのかもしれないけど、現実はそう甘くは無くて、未だに魔王は各国へ進軍を続けている。


 でも良く考えて欲しい。


 勇者パーティー何て聞こえは良いけど、たったの10人対うん万人何て無理ゲー、そんな簡単に終わらせられる訳ないじゃん。





 そう、そんなに簡単な事ではないのだ。


 勇者パーティーがチート集団なら、勿論魔王軍の中にだってチート集団が居る。寧ろいない理由の方が見当たらない。


 そして、学生時代に会った魔王軍関係者が、本当に有象無象の1人だと知ったのは、僕がブロナーからの修行を受けていた頃だった。



ーーーーーー

ーーーー


「ん。中々良く、なって来た。シエロ君、は、やっぱり、筋が良い」


「そうかな?まだ変身しながらだと魔法の制御が難しくて、初級の魔法を扱うのがやっとだよ?」


 ブロナーから魔法の使い方を教わって1ヶ月。


 何とかシャド…ブロナーの連れてきた、闇の精霊ちゃんの力を借りずに変身するところまではいったけど、そこからが難しかった。


 今は、変身しながら別の魔法を使うと言う事を教わっていたけど、2つの魔法を同時に制御しようとすると、初級の魔法ですら難しくなってしまうのだ。


 下手をすれば、2つ目の魔法のみならず、変身まで解けてしまう。


 やっと昨日今日くらいから、変身の魔法の方だけは揺らがずに出来る様になった。まだそんな段階なのだ。



「そんな事、無い。この子の力を使わず、に、自力で変身するのだって、私が思って、いたよりも、早かった。自信、持って?」


 ブロナーは、台所から中庭に通じている、ベランダ?バルコニー?みたいなちょっとした踊り場に、椅子とテーブルを置いて、僕に時折アドバイスをしてくれながら、読書をしていた。


 何気に下界でのバカンスを満喫している。


「そうよ、そうよ!シエロは自分が思ってるより凄い子よ?その点は私が保証するわ!」


「んだんだ」


 で、そんな彼女に便乗して、優雅にティータイムしているのが、僕の精霊達。


 今ではすっかり人間サイズで過ごすのが当たり前となっていた2人は、楽しそうにお茶をすすり、僕が作ったお茶菓子片手に談笑するのが、最近のブームだそうだ。



「ちょっと~。風華(ふうか)実里(みのり)?ちゃんとシャドの事見ててよね?」


「大丈夫だぁ。シャドちゃんはちゃあんと良い子にしでるよぉ?なぁ?シャドちゃん?」


「なぁ~♪」


 元クレイこと、土の精霊たる実里の膝の上で、彼女の手の中にすっぽり収まるサイズのシャドは、元ブリーズこと風の精霊たる風華からお茶菓子を貰って、ニコニコと笑っている。


 更に今日は、濃紺色の、胸元に大きなリボンが付いたお気に入りのワンピースを着て、ご機嫌さんだ。


 最初ブロナーに連れられてきた時は、ブロナー()に似て無表情だったシャドも、彼女達の影響か、すっかり表情豊かになり、話す語録も増えた。


 お姉さん達に囲まれて幸せなのだろう。とはブロナーの言葉だけれど、皆が幸せならそれで良い。


 僕が、そんな昼下がりのアジトの光景に、すっかり気を抜いてほのぼのしていた。そんな時。


「シエロ君、一緒に来てくれ!!」


「え?」


 僕に、初めての出動要請がやってきた。




シャドにはお母さんがいっぱいいますねww


風華「誰がお母さんよ!!」


実里「んだんだ!!」




本日も、此処までお読み頂きありがとうございました。

明日もまた同じ時間に更新させて頂きますので、宜しくお願い致します

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ