表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/7

第7話 人造魔族、吃驚(びっくり)する

 祭りも佳境に差し掛かり、俺も自分の新居へと戻る。

 シュウナさんのおかげで、幾分か心が軽くなった。

 俺より年下とは思えない、自分の考えを持った、立派な人だ。尊敬する。

 二階の寝室に入り、能力で出したベッドに飛び込んだ。

 ふわふわのベッド……心地よすぎる。



(はぁ……ようやく休めた……)



 こっちに来て、最初は心配だったけど……意外となんとかなりそうで、助かった。

 ……いや、心配事がなくなった訳じゃないか。

 この体は、魔王が作った人造魔族。まだあいつらが、俺を探しているかもしれない。

 もし捕まったら、記憶を消されたりするんだろうか。そうして、人間と戦う兵器として駆り出されて……。

 身震いがした。恐ろしい。小心者の俺に、人間と戦うなんてできる訳がない。

 もう考えるのはよそう。一先ず寝て、疲れを癒そう。風呂は明日の朝入ればいいか。



(おやすみ、異世界。また明日)



   ◆◆◆



 祭りの片付けも終わり、村中も静かになった深夜。

 誰も気付かず、誰も起きない中……村のある場所が、薄くぼんやりと光を放っている。

 それは紛れもない、コジロウの住んでいる樹木家の二階……彼の寝室であった。

 発光の元は、コジロウ自身。だが彼は、それに気付かず眠っている。



「すぅ……すぅ……」



 寝息と共に、光が明滅する。

 すると、次第に光が樹木を通り、地面へと流れ出る。

 村中へと広がっていく光。それが各家の住人を包むと、溶け入るようにして消えていく。

 だが誰も起きない。

 みな、安らかな顔で眠っているだけだった。



   ◆◆◆



「……んっ……朝……?」



 窓から日の光が差し込み、強制的に起こされた。

 眠い。けど日の光で起きるなんて、なんて建設的な生活なんだろう。寝起きに陽光を浴びるのは健康にいいって、雑学動画でも見たことがある。

 窓を開けると、夜明けの涼しい風が頬を撫でた。



「……気持ちいい……」

「おはようございます、コジロウさん」



 風を全身で感じていると、下から聞き馴染みのある声が。

 下には、もう畑仕事に向かうのか、シュウナさんとミーネちゃんがいた。



「おはよう、シュウナさん。ミーネちゃん。早いね」

「おはよー、こじろーおじさん!」

「私たちは農家ですから。早起きしてお仕事するんですよ」



 あ、そうか。この村の働き口って、それくらいしかないのか。

 他に物を売ってる店も見当たらなかったし……よし。



「俺も手伝うよ。準備するから、先に行ってて」

「わかりました。では、東の畑にいますね」



 頭を下げるシュウナさんと、手を大きく振るミーネちゃんを見送る。

 俺もさくっと身支度を整えるかな。

 汲み上げた地下水を、温める魔法陣を通じてお湯にし、シャワーとして浴びる。

 昨日の汚れをサッと落としてから、昨日余った肉串を胃に流し込み、家を出た。

 こちとらブラック勤め十数年。朝の身支度なんてちょっぱやだ。

 家を出て、東の畑地帯に向かう。

 他の家々も起きているみたいで、あちこちから焚き火のいい匂いが漂っていた。



「えっと……あ、いた。おーい」



 ……なんか、呆然としてない? 大丈夫か、あの二人?



「シュウナさん、どうしたの?」

「あ、コジロウさん。それが……」



 呆然と見つめる先を、俺も見る。そこには……。



「「「せいや! せいや!」」」

「「「そいや! そいや!」」」

「「「えいや! えいや!」」」



 偉く張り切っている、マッチョたちがいた。

 …………。



「この村のご老人たち、元気だね」

「いえ、昨日までは皆さん辛そうに仕事してました」

「みんなこしいたいって言ってたよ〜」



 そんな馬鹿な。だってあんなに元気じゃないか。

 三人並んで異様な光景を見ていると、一人の男性がこっちに気付いた。昨日、俺の家を訪ねてきた、ダネルさんだ。



「おー、コジロウさん、よく眠れましたか?」

「お陰様で。それより……なんだか皆さん、元気ですね」

「そうそう。なんか俺たち、朝起きたら体の節々から痛みが消えていたんですよ。しかも体まで、若い頃みたいに張りが戻っていてね。何が起こってるのかわかりませんが、今のうちにできることをやっておこうってね」

「そ、そうですか」



 ムキッ、ムキッ。大胸筋を動かさないで。なんか嫌。

 引き笑いを浮かべていると、収穫したばかりの芋が入った袋を、お婆さんが担ごうとしていた。

 あれ、多分50キロ近くあるぞ。そんなの持ったら、腰をいわしちまう。



「あ、お婆さん。それ、俺が持──」

「はいヨイショオッ!」



 ズンッ。……持ち上げやがった、軽々と。



「シュウナさん、あれは……」

「昨日まではできませんでした」

「おばーちゃん、ちからもっちもちだねぇ〜」



 いやいやそんなレベルでは無い気が。

 な……何が起こったんだ、いったい……?

続きが気になる方、【評価】と【ブクマ】と【いいね】をどうかお願いします!


下部の星マークで評価出来ますので!


☆☆☆☆☆→★★★★★


こうして頂くと泣いて喜びます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ