表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/13

準備篇1 コミケとは!

 登場人物


 ロザリアさん(『姫君革命』より)

 北の大国、神聖アレストリア帝国の皇女ミアリスに仕える、変態レズメイド。16歳の巨乳美少女だけど、残念淑女。

 時代とか気にしない。スーパーメイドは時空を超えるのです!


 ステファニー(『百合魔法少女マジカル☆リリィ』より)

 喋るクマのぬいぐるみ。実は神様?の魂が憑依してる。女の子を聖なる愛の護り手、百合魔法少女に変身させる力を持つ、マスコット。

 こんな名前だけど、♂。

 無駄にテンション高い。


 二人

「ようこそ、伯爵劇場へ♪」


 ロザリアさん

「ふふ、この企画は、作者が普段活動報告で書いてる登場人物達の掛け合いで、8月15、16、17日の3日間、東京ビッグサイトにて今夏も開かれる創作の祭典、コミックマーケット86、夏コミ2014をリポートしちゃおうという企画ですわ♪」


 ステファニー

「思い付いたのは昨日だよ! 何で思い付いたかというとね! 作者は普段百合しか書かないけど! 百合は素晴らしいからね! その百合とか、後はその他諸々が集まるコミケの素晴らしさを伝えたくてね!」


 ロザリアさん

「あ、このリポートは基本私達二人ですので、百合要素はありませんよ。悪しからず♪」


 ステファニー

「そんなわけで、よろしく!」


 ロザリアさん

「それにしても、私は初参加ですけど。コミケって来月半ばですよね? 気が早過ぎません?」


 ステファニー

「甘い! 甘いよ! コミケは戦場だよ!? 特に夏コミはね! ちゃんと事前に準備しとかないと、命に関わるよ! マジで!!」


 ロザリアさん

「そ、そんなに? そもそもコミケって、どんなイベントですの?」


 ステファニー

「おっと、そうだね。初心者の為にも、そこは説明しておかないとね!」


 ロザリアさん

「私のイメージでは、そしてたぶん世間のイメージでも、エロ本祭りなんですけど」


 ステファニー

「……君は、何でそのイメージで参戦しようと思ったんだい?」


 ロザリアさん

「もう、言わせないで下さいな、このエロ獣♪」


 ステファニー

「……完全に違うとも言い切れないのが哀しいところだけど。コミケ=エロというのは、大きな誤解だよ! コミケというのはね、『同人誌即売会』なんだ。それも世界に比類無い、超特大規模のね!」


 ロザリアさん

「同人誌即売会?」


 ステファニー

「そう、読んで字のごとく、同人誌を売る会。ここでもう一つ誤解を解いておくと、同人誌=エロじゃないよ。コミケの同人誌の内で、18禁は3割くらいだと言われてるね」


 ロザリアさん

「同人誌についても説明しておきましょうか。まぁ、同人誌を知らない方がこれを読んでるとは思いませんけど、一応ですわ」


 ステファニー

「そうだね、簡単に言えば同人誌とは、出版社からでなく自分達で創った本全般を指すよ。一番多いのは漫画やアニメのファンによる2次創作。つまりファンが色々妄想を膨らませて書いたお話とか、ギャグとか、まぁ時にはエロとかそういうのだね!」


 ロザリアさん

「でも、それだけではない、ということですね?」


 ステファニー

「そう、そうなんだよ! 歴史的にも明治、大正の世から同好の士が集まって詩や小説の本を創ったりしていて、これが同人誌の原型だからね。もっと言えば、世界最古の長編小説『源氏物語』だって、紫式部さんあれで食ってた訳じゃないんだから、同人活動と言えるかもね!」


 ロザリアさん

「い、いえ、さすがにそれは。逆にプロ作家だっていない時代ですし。ともかく、同人誌はアニメ、ゲームだけじゃない。そういうことですね?」


 ステファニー

「そうさ。『小説家になろう』に投稿されてるようなオリジナル小説、オリジナル漫画を書く人もたくさんいるし、何といってもコミケは超特大規模だからね! 二次創作とかオリジナルとか言う以前に、漫画小説でない物も山ほどあるよ! たとえば各種趣味の評論本とか、自作のコスプレ写真集とか! そもそも本じゃない、自作ゲームや、僕も大好きな初音ミクさんに代表されるボカロ等の音楽CDとか、小物やアクセサリーのブースまで有るからね!」


 ロザリアさん

「なるほど、創作に関わる多種多様なものが、一堂に会するわけですのね」


 ステファニー

「繰り返すけど、めちゃくちゃ大規模だからね! コミケは毎年、夏と冬の2回、各3日間ずつ、合計6日開かれるんだけど、大体1日あたり20万人近くが参加してる。これがどれくらい凄いかと言うと、よく引き合いに出されるのが、日本史上最大の合戦、関ヶ原の戦い。関ヶ原が東軍西軍合わせて16万とか18万人とかだから、それと同等かそれ以上の人が集まってることになるね!」


 ロザリアさん

「それは……ものすごく熱そうですね。気温的な意味でも、熱意的な意味でも」


 ステファニー

「ああ、熱いのさ。両方の意味でね! 創作に関わる大勢のエネルギーが一ヶ所に集まり! 凝縮し! 渦を巻いて新たな宇宙を創る! それがコミケ! コミックマーケット! はっきり言って過酷なイベントだけど、あの熱いパッションは一度行けば病み付きさ! だから、『小説家になろう』読者の皆にも興味を持って欲しいんだよ! 至高の創作の祭典、コミックマーケットに!!」


 ロザリアさん

「という訳で、今回はここまで。次回はコミケの成り立ちと理念を紹介します♪」


 二人

「お楽しみに♪」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ