表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/38

第1話

中学の頃から、俺は「優しすぎる」と言われていた。


 誰かが落とした消しゴムを拾ったり、遅刻しそうな後輩の荷物を持って走ったり。

 そんなふうに、ただ“困ってる人がいたら助ける”ことが、自然だった。


 ──ただ、俺は、少し浮いていた。


 たぶん見た目のせいだ。

 整ってるって、よく言われる。

 けど、それが逆に近寄りがたいって言われたり、勝手に“完璧”って期待されて。

 そのくせ、誰にでも優しくするから、


「裏があるんじゃないか?」

「モテるのわかっててやってるでしょ?」


 そんな陰口が、いつの間にか広がっていった。


 ──それでも、優しさを捨てることができなかった。


 そんな俺にも、高校では初めて「楽しい」と思える日々があった。


 隣の席の月城葵つきしろ・あおい

 勉強はできるし、冷静だけど、時々見せる笑顔が優しくて──俺は、気づいたら彼女に惹かれていた。


 それは、彼女も同じだと思っていた。


 ある日、ふたりで話していた時。

 「私、神崎くんのそういうとこ、いいと思うよ」

 と照れたように笑ってくれた。

 まるで春が来たみたいだった。


 けれど、季節はすぐに冬へと変わった。


 翌日から、葵は俺を避けるようになった。

 目も合わせない、話しかけても無視される。

 そして、いつの間にか──


 真柴悠翔ましば・ゆうと、俺の唯一の親友が、葵の隣にいた。


「……付き合ってるんだよ、俺たち」


 告げられたその瞬間、心臓がひとつ、止まったような気がした。


 教室の空気も、変わった。

 男友達は、俺を避けるようになり。

 女子たちは、「ああ、あの完璧気取りの……」なんて囁いた。


 俺は、ただ笑っているしかなかった。

 何もしていない。

 でも、それが一番“気に入らない”らしかった。


 そして、その日。


 夜、塾からの帰り道。

 ふらふらと歩く足取り。

 街灯が滲む。


「……ああ、もう……いいや……」


 光が、近づいてきた。

 ヘッドライト。


 逃げようとも思わなかった。

 というより、考えることをやめていた。


 ──その瞬間、世界が真っ白になった。


 目を開けると、そこは空虚な白の空間。


「……神崎瑛人」


 声がした。


「君に、“癒し”の力を託す」


 それが、すべての始まりだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ