表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
都立夢異世界部活学校(とりつゆめいせかいぶかつがっこう)/第4章  作者: 羽絶 与鎮果(うだち よしずか)
4/77

第四章4 【11月10日/初等部4年生活動中】4/【芳一】の現状は?4

 【芳一】達【選ばれし者】を選出しているのは、【内田 愛幸】を代理にして【5周目】に参加させている名前を捨て、【神】と【悪魔】になった男、【神魔(しんま)】である。

 【神魔】は、【4つの悪夢】を戦力として、【神】と【悪魔】をその座から引きずり下ろした。

 その【神魔】を脅かすとされているのは6つ(7つ?)あるとされているが、それについては、【芳一達】の視点では謎のベールに包まれている。

 【1つ目】/【真深体(しんしんたい)】の顕現、

 【2つ目】/【姫超謎】への進化?、

 【3つ目】/【狐狸御理(こりごり)】の誕生、

 【4つ目】/【内田(うちだ) 愛幸(あせち)】の危険思想、

 【5つ目】/【シークレット(SECRET)キャラクター(CHARACTER)フェスティバル(FESTIVAL)/秘密個性のお祭り】、

 【6つ目】/【造物偉(ぞうぶつい)達の奇天烈(きてれつ)闇宴(やみうたげ)(きてれつあんえん)】、

 【7つ目?】/【曖昧な謎?】、

 とされている。

だが、【謎】は複数あるとされ、

 【謎の第1位】/【曖昧な謎】、

 【謎の第2位】/限界を超えた先にある超絶芸術、【アンノウン(UNKNOWN)エクスプレス(EXPRESS)アート(ART)/未確認表現芸術】とそれを生み出す、【アンノウン(UNKNOWN)エクスプレス(EXPRESS)アーティスト(ARTIST)/未確認表現芸術家】/【アンノウン(UNKNOWN)エクスプレス(EXPRESS)アート(ART)ミュージアム(MUSEUM)/未確認表現美術館】、

 【謎の第3位】/超美麗な舞踊の様な【アクション(ACTION)パズル(PUZZLE)】と呼ばれる行動で出来た【パズル】を解くと出てくる【オーバー(OVER)パズル(PUZZLE)】、

 【謎の第4位】/【謎歌(めいか)(なぞうた)】で顕現せし【謎々(めいべい)】、

 【謎の第5位】/知られざる神の同格【知零去神座位(しられざるしんざい)】、

 【謎の第6位】/知的生命体の認識の外に存在する【パーフェクト(PERFECT)アザー(OTHER)/完璧なその他】、

 【謎の第7位】/【神魔】を脅かす【5つ目】/【シークレット(SECRET)キャラクター(CHARACTER)フェスティバル(FESTIVAL)/秘密個性のお祭り】や【6つ目】/造物偉(ぞうぶつい)達の奇天烈(きてれつ)闇宴(やみうたげ)(きてれつあんえん)などでも密かに伝わる【まやかしごっこ】、

 【謎の第8位】/不思議な感じという印象の中に潜む【不思気味(ふしぎみ)】、【妙風(みょうふう)】/【ミステリー(MYSTERY)コスチューム(COSTUME)プレイヤー(PLAYER)/神秘仮装選手】、

 【謎の第9位】/知的生命体の意識の中に潜む謎である【深心(しんしん)】、

 【謎の第10位】/幻の災難とされる【難幻(なんげん)】、【幻祖(げんそ)】、

 【謎の第11位】/何かに憑依して、動く本体を持たない謎の声、【声謎(せいめい)】、

 【謎の第12位】/非情に珍しい【召喚】をする【謎の存在】で、【芳一】の元カノ3人に与えた【特殊召喚士】としての力のモデルになった存在【特稀(とっき)秘匿(ひとく)召喚士(しょうかんし)】、

 【謎の第13位】/【ミステリー(MYSTERY)テラー(TELLER)(謎/神秘の語り手)】、もしくは、【ミステリー(MYSTERY)ヒストリー(HISTORY)テラー(TELLER)(謎/神秘の歴史の語り手)】または【禁教きんきょう】/【禁教師(きんきょうし)】、

 となっているがその事実を【神魔】は知らない。

 また、これは、ある程度認知されながら正体などがわからないものを【謎】と定義したものになる。

 誰にも知られていないものは、【不知(ふち)】とし、この定義には当てはまらない。

 つまり、全くの【無名】は除外されるものとするため、知られる事により、【謎】の【ランク】に入り込む何かがあるかも知れないと付け加えるものとする。


 【神魔】の勢力だった、【4つの悪夢】は、

 【4つの悪夢1】/【七無神(ななし)】、

 【4つの悪夢2】/【怪画(かいが)】、

 【4つの悪夢3】/【夢幻(むげん)】、

 【4つの悪夢4】/【化門(ばけもん)】、

 と呼ばれている。

 その内の【七無神】の1柱、【万能識(ばんのうしき)のフィナレエンデ】は、【芳一】の公式【ストーカー】として彼の家に居候している。

 また、【フィナレエンデ】の紹介で、【ハロウィン文化祭】の2日目より、【化門】/パーマをかけた感じの【抜狐(ばっこ)】の【姫都音(きつね)】(語尾に【ふぉ】と付くのが特徴)とおかっぱ頭の【祟狸(たたり)】の【譚抜祈(たぬき)】(語尾に【たぬ】と付くのが特徴)が加わっている。

 また、【芳一】が【力】を得た事により、【リアライズ(REALIZE)イマジナリー(IMAGINARY)フレンド(FRIEND)/(現実化する空想上の友達)】/覇王の資格である【唯野(ただの) 美和(みわ)】も実体化するのだった。

 現在、【芳一】と一緒に住んでいるのは、

 【唯野 芳果/4体目の御神体】、

 【唯野 芳寿/4体目の怨魔体】、

 【唯野 美和/リアライズ・イマジナリー・フレンド】、

 【フィナレエンデ/七無神】、

 【化門(ばけもん)(ばけもん)】/【抜狐(ばっこ)】の【姫都音(きつね)】、

 【化門(ばけもん)(ばけもん)】/【祟狸(たたり)】の【譚抜祈(たぬき)】、

 の6名である。

 隣の部屋には、6人目の【2次眷属(にじけんぞく)】/【中国】/【龍虎狼(ろんころう)族】/【族長】の【娘】【(リャン) 雪玲(シューリン)日本名りょう せつれい隠し名/神娘(シェンニャン)】が住んでいる。

 また、【フィエーダ・シリラック】/ニックネームは、【ズィー】なので、【ズィー・フィエーダ】タイ/トランスジェンダー女性(心男身体女)も居候している。

 【芳一】が【力】を譲渡出来る【2次眷属】は他に、

 7人組女性ダンスユニット/世界的Kポップアイドル【レベチ・ラベル】の【韓国人メンバー】/【チェユン】/【クォン・チェユン】と【上海人メンバー】/【ルオシー】/【チョウ・ルオシー】、

 5人組女性ダンスユニットで全員がトップインフルエンサーの【パープル(PURPLE)ヴァイオレット(VIOLET)】のセンター【イェナ/本名 イ・ヘナ】/【韓国人メンバー】、

 11人組女性ダンスユニットで全員が高い歌唱力を持つ【タジュー(多重)】のトップセンター【ミイミ/本名 鈴本(すずもと) 未美(みいみ)】/【日本人メンバー】、

 10人組女性ダンスユニットで、様々な派生ユニットを持つ【トランス(TRANCE)】の不動のダブルセンターの一人【ナユン/本名 チェ・ナユン】/【韓国人メンバー】、

 が居て、彼女達から【力】を譲渡してもらう立場なのが、【都立夢異世界部活学校】の【部活見学】の時からの縁で、

 7人組インディーズ・アイドルグループ【フラワードールズ】/【崎本(さきもと) 桔梗(ききょう)】/【芸名/花咲(はなさき) 彩花(あやか)】、

 6人組インディーズ・アイドルグループ、【メイドインアイドル】/【星井(ほしい) 瑠璃(るり)】/【芸名/シンシア】

 が【3次眷属】の権利を得ている。

 以上、【2次眷属】6名、【3次眷属】2名が、【芳一】の戦力となる女性達となる。

 これらの仲間達に囲まれて、【芳一】は今日も【部活動】と【バイト】と【創作活動】に明け暮れるのだった。


 力を持った以上、【芳一】には【夢異世界部活学校側】より、一定の仕事が課せらている。

 (1)【イリーガル(ILLEGAL)イグジスト(EXIST)/存在する非合法】と化した【無冠の才覚者】を退治、逮捕。

 (2)【鬼霊使い(きりょうつかい)】を退治、逮捕。

 (3)【4つの悪夢】の保護。

 である。

 (3)については、状況に応じて、退治もあり得るが、(1)と(2)については見つけ次第即刻退治&逮捕という事になっている。

 こうして、彼は何かと忙しい毎日を過ごしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ